アニマロッタ解析

クレーンとメダルゲーム、遠征報告主体。かなりテーマが絞られかつハイレベルな内容になることがあるので視聴者を選ぶがその分他にはない情報が得られる。というより後で自身の日記的な感じで人生録をいつかつづるのに役立たせたい。

2023年6月4日日曜日

ドラゴンクエストアイランド

›
 淡路島にもドラクエ関係のレストラン、ルイーダの酒場があるということで行ってきた。すでに東京のルイーダは何回行ったか分からないほど行っており、まもなくメニュー200品に到達しようとしている(限定アイテム狙いで、直近では5月中旬に行っており次は6月末)が、そこより運賃が1/10程度...
2023年5月24日水曜日

静岡のクレーンゲーム

›
 結論から言うと ラウンドワン富士…ラウンドワンの中ではだめな部類。カービイのぬいぐるみで4000円を超えても確率に到達しないのはさすがにやりすぎ。あの感じだと確率無視はできないはずなので、前の誰かの分の割を食っているわけでもあるまいし。10円キャッチャーでもアヒル150円で1個...
2023年5月5日金曜日

確率機とは何か

›
 たぶんこのブログの記事を見ていたらそれよりはるかに詳しい裏事情ばかり書かれていると思うが、ここではまず簡単に確率機について説明し、徐々にコアな内容に入っていく。 まず、結論から言うと確率機は「一定の金額を入れるとアームパワーが強くなり、景品を入手できる確率が大幅にあがる」筐体の...
2023年4月29日土曜日

ファンキーサーカスについて

›
 遊園地などでときどき見かけるファンキーサーカスというゲーム。 スロープをつたって降りてくるボールを任意の場所で落とし、5つの点数が設定された穴に入れてその合計得点が300点以上ならば景品がもらえるというゲーム。 長らくこの台はプレイしたことがないのだが、宇都宮のゲームれいんぼー...
2023年4月6日木曜日

山陰のクレーンゲームはどうか

›
 さて本州でまだ行っていない場所が唯一島根県のみとなるが、ここのクレーンゲームは果たしてどんな設定か…。口コミや動画を見る限りだと、だいたいどこの店もあまり評価は良くなく、TOSCやまあまあいけるモーリー鳥取北が鳥取県に、アミパラ下関などが山口にある一方でこの島根県にはあまり良い...
2023年3月31日金曜日

東北におけるクレーンゲームまとめ

›
 西日本在住でいながら東北のクレーンゲームや交通事情を知ってきており、かつ未だ仙台山形より北、北海道以外に有名youtuberはおそらく行っていないので、まだ東北のクレーンゲームがどのような状態になっているのかは把握しづらい。 11月、12月、2月、3月に東北エリアのクレーンゲー...
2023年3月22日水曜日

最終東北遠征

›
 春休み最後をかざる旅行として、最終東北作戦を敢行する。 今度はビッグクリアフィギュアはまあ副目的として、新プライズの回収及びアヒル軍隊の強化(すでにラウンドワン盛岡と秋田ではプレイしており、秋田はちょっと行きにくかったので今回行くかどうかは不明。しかし駅カード収集のためにここに...
2023年3月5日日曜日

東北のビッグクリアフィギュアを狩り取る

›
 東日本パスが発売されているので、東北に再度襲来しビッグクリアフィギュアの王として、やはりその地方に赴くことになるであろう。そのためには店舗の下調べをする必要がある。 とりあえず日時としては、非混雑至上主義なので誰もいなさそうな期間を狙う。とはいえこのパスの期間中は間違いなく混む...
2023年2月25日土曜日

アニマロッタ7プレイ感想

›
 順次ここに書いていく。解析については何か月かかるかわからないのでまたそのうち。 一応シンキングタイムでビンゴ数最大優先、ついでリーチ数最大優先となるようFREEを配置するという条件では上記のようにPO率は判明している。ちなみにこれは無断転載とかではなく我の出したデータなので注意...
2023年1月30日月曜日

全プライズ投資額チェックを近日中に行う可能性あり

›
 特に理由とかはないが、なんとなくそろそろどの店舗でどれくらい使用したか、また確率無視かそうでないときの使用金額、プライズ種別、設定毎の使用金額をエクセルにまとめてその傾向を探っていこうと思う。なんとなくクレーンゲームをやっているが、実はこの約1年半、ほぼすべてのプライズにかかっ...
2023年1月9日月曜日

ビッグクリアフィギュアコレクション公開

›
 とうとう、禁断のビッグクリアフィギュアたちがすべて一堂に会する時がやってきた。このあたりでどれだけ所持しているか把握しておきたいのである。本来は常に見えるところに置いておきたいが、やはりスライムは目が大きいのでその視線を感じるような気がしてなんかうーんという感じなのである。 ま...
2023年1月8日日曜日

ビッグクリアフィギュアをめぐってアイビスの店長「うーさん」に敗北

›
 やはり「うーさん」は偉大だった…。 本日、ゲームアイビス太子にふらっと立ち寄り(と言っても往復6000円、プレイ料金16500円かかっているが)キラキラフィギュアの回収を行おうと考えた。 スライムタワーのビッグクリアフィギュアは2個併せて8000円少しとかなりやられた感じだが、...
2022年12月28日水曜日

クレーンゲーム地域別まとめ

›
 こちらでは県別ではなく、地域別にその周辺の店の設定が良いかどうかを論ずる。 ただし行った店舗にも偏りがあり、しかも特定の景品しかチェックしていないのでその地域の設定をうまく反映しているわけでもないことに注意。ただしだいたい近くのゲームセンターは設定が似通るパターンが見受けられる...
2022年12月14日水曜日

東北におけるクレーンゲーム

›
 この前仙台周辺と盛岡周辺のゲームセンターに行ったが、率直な感想としては仙台はサープラ以外は論外(スライムのポーチ1個に2000~3000円、スライムタワーのビッグクリアフィギュアに2000~3500円など)で、サープラBivi仙台だけは再度行く価値がある、程度。盛岡についてはタ...
2022年12月4日日曜日

星のカービィ ぷぷぷ野菜 ナムコ限定

›
メタルフェスティバルでは30回くらい抽選を行ったが何も当たらなかったが、レアシールはコンプできたという結果になった。ゴールデントーテムはタイトー尼崎で、ゴールデンスライム3つ中2つはタイトー難波で、残り1つはタイトー仙台での入手となった さて現在、カービィのぷぷぷ野菜のイベントが...
2022年11月20日日曜日

都道府県別クレーンゲームランキング

›
 これは我が実際に行った店舗で、かつスライムやカービィなどのフィギュア(主に確率機がほとんどで橋渡しなどはほぼない)を中心に取れた時の印象を参考にしており、また行った店舗の平均的な指標なので、ある県で1店舗行きそこの店舗の設定が良いだけでその県は良い、という判定になることなどに注...
2022年10月31日月曜日

ドラクエ10 さいほう最適化自動化ツール

›
 アニマロッタの再現もしたし、ビッグクリアフィギュアも400個くらい集まっておでかけもひと段落(とはいえ、120万枚のメダル更新のために東京に行く必要はあるし、直近にカービィカフェが開いていたのでそこに行ったりなどはするが)し、当時は作成しようとしてできなかった「ドラクエ10職人...
2022年10月15日土曜日

ドラゴンクエスト 秋のメタルフェスティバル 第1弾

›
 その結果。というかなんかこんな感じでガチャのように結果を報告するのはかつてのモンパレの肉投げを思い出す。あちらはデータに1個400円であるが、こちらはシールという現物に500円。まあ…どっちもどっちだがいいか。 タイトーAにて メタルスライム7 ゴールデントーテム1 タイトーY...
2022年8月29日月曜日

アニマロッタ7 夢のアニマランド ビンゴショット確率解析案

›
 さて、ロケテストをわざわざシルクハット川崎ダイスまで行きプレイしてきたが、6000円2000枚で何の見どころもなくそのままメダルが単調減少と化したので、次の日はそこまで行く気がなくなり結局行かなかった。 それはさておき、新ゲームビンゴショットの各種確率と設定別の状態が一体どうな...
2022年8月28日日曜日

エブリデイとってき屋

›
 8月23日と8月24日および8月26日と8月27日の1泊2日の計2回で東京周辺の観光及びビッグクリアフィギュア狩り、とってき屋とイミグランデ大和に行ってきた。 8月23日 最初は小田原から平塚に行き、1,2年前はよく行っていたベネクス平塚を無視してナムコ湘南シティに行き、ぷにゅ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.