これは2014年7月18日、3種類目のSSモンスターとなるりゅうおう(近)を入手。これには喜んだ。時期が時期だけに…。
このモンスターは、当然今でも馬車内に存在して、悪の化身がくればそれとも配合を待っている状況。
年末年始のスペシャルイベントで、ぜひともこの悪りゅうおうをゲットしなければ。
しかしこのときは、たしかまだシドーか竜王が実装されたころだったので、このりゅうおうでも喜んだものや…。
みんながいらない扱いする悪の化身りゅうおうも、ぜひとも我がメンバーに加えたいところ。とりあえず速く遠近の統合をしたい。
りゅうおう(近)とかがたんけんSPで排出されたのはもう相当昔の話なので、実際今持っている人は少ないかもしれない。
次の画像は、りゅうおうを入手し、ごうけつハートナイト、入手して間もないハーゴン、シドーを入れた当時はうらやましがられるほどのPT。このすばらしいメンバーに酔いしれたものだった…。
メタルキングも当時はスカウトが大変で、入手したらわざわざ画像をとるほど…。この時期もやはり2014年7月。
次の画像は、初めてシドーにとても貴重なシャイニングボウを伝授するところ。この方法がかなり強い、と聞いたので、シドーもちの我は当然これを実行した。そしてバトスタで大活躍するシドーの雄姿が、とてもうれしかった。(ただしこのころから聖魔斬を嫌うように)これまでストーリーを進めるのもつらかった我にとっては、魔王の参入は世界を大きく変えた。
そして4つ目の画像は、そのあまりの会心ダメージのうれしさに、
わざわざ写真を撮ったところ。いつかのアップデートで、モンスターがパレード中小さく表示されるようになったので、このころは
モンスターがより大きく表示されており、たぶん大きさアップをひいていたのであろうか、ものすごくでかい。これは場所をとって邪魔になる…ということも知らずに。
当然この時代、シドーシャイニングという今ではありふれた組み合わせであっても、所持者は少なく、これでバトスタでかなりの高ポイントが稼げ、ベテランクラスでは1位を取った。
まさに我のモンパレの黄金時代…ともいえるのだった。
だが実をいうと、今のほうが強い…。
そして…。時代はバラモス実装へ。かつてドラクエ10でバラモスには非常にお世話になった我としては、バラモスは何が何でも欲しいモンスターだった。なのでわざわざノートでしもふりにくの統計を取り出したくらい。そしてバラモス入手専用ノート的な感じで、ずっとバラモスが我のPTに到来するのを待っていた。
竜王SSだけは一度も手に入らなかった…。
まあ闇の覇者が来たからいいが…。

もう2014年とは比較にならないほどの超もさもさ状態。にぎやかになったなあ…。
そして時代は魔剣士ピサロ実装。我の宿敵である。

年末年始のスペシャルイベント(2014年)に、4回に分けてそれぞれりゅうおう組、シドー組、ゾーマ組、ピサロ組と、初めてピサロが登場した時代があった。そしてそこで我は奇跡的にピサロ近を入手。使ってみてやはり強かった気がする。
かつてはバトスタ上位10位しか入手できなかった先行配信のピサロ。それを我も入手できるとは…とやはり大いに喜んだ。
いまはめでたく馬車の肥やしとなっている。
少し前までは現役で異界でシャイニングでがんばってもらった。いきバイなどがついていたので。
だがさすがに今の時代、ピサロは力不足と(実際は自分があまり会心などをあげていないだけの話だが)判断し、スタメンより降板した。これからの時代は魔オルゴ、ギガドラ、闇の覇者あたりではないかと思っている…。そういいながら今まで欠かさず2014年に入手したシドーを頼りにしているが。
しかしやっぱりシドーのれんぞく6はつらい。時間を奪うな…と思ってしまう。はやく破壊神シドーの降臨が待ち遠しい。(ただし時間を破壊するのは禁止)
その後、赤のふくびきが実装され、ライムスライムのメスかオス?を引けると同種配合ができてかいしん30のライムスライムがつくれる!と騒がれた時代があった。我は2匹作り、異界でシドーに次ぐ2番目、3番目のアタッカーとしてがんばってもらった。いまはいわずもがな出番はほぼなし。
一匹はつるぎのまいの移植のために犠牲に。もう一匹は生存中。
これは2015年1月初旬。だいたい3年前の画像。なお、2014年はモンパレを始めた年だったはずなので、当然そのときの画像はない。
たぶんそのころはドラクエ10のバラモスあたりに熱中していた時代。左のスタメンが示すように、まだまだ弱小PTだった時代。
赤のふくびきで、ライムスライムのとある性別を入手できれば同種配合が重ねられ、かいしん30というアタッカーが完成する、という話を夢見て、何十回か赤のふくびきをまわしたのが記憶に。この時代はライムスライム無双時代だったような感じがする。なお我はこの赤ふくびきで成功し、見事ライムのあの性別を入手。そしてチェリー、ベリー、ピーチの3種類も無事入手し、まさにスライムPTがこの画像のように完成した。

これらシドー、ライムたちのおかげで、晴れて我はバトスタで1位をとることができた。とてもうれしかった。
この画像は月曜日の深夜の状況。もうあと数時間で順位が決まるという状況。ヘビーのベテランであるにもかかわらず、1位(我)のポイントは121471ポイント。このくらいの点で1位が取れる時代が昔はあったのだった…。
今は大蛇によるPTとなっており、だいたい600000ポイント前後。時代は変わったらしい…。
本当はマダンテのほうが稼げるらしいが、まだ準備が足りない…。
とりあえずしあわせもののルーキーを年末年始でSラプソーンに配合させて同種配合する予定。
懐かしい時代だった…このころはモンパレが楽しかった…実を言うと今もこのときとほぼ変わらない気持ちでプレイしているが。