このブログ内を検索可能

2022年5月1日日曜日

自作メテオボンバー② タブ設置・初期配置

 

とりあえずタブだけ設置した。いやしかしここからやっていくのはなかなか大変や。まあとりあえず初期配置くらいまではまずは行きたいところ。

とりあえず枠を配置した。
ここに宇宙の背景を入れてさらにマスを配置していく。
地道に座標を指定して、ついでに数字フォントもメテオボンバーに近づける。
あとはこれを縦方向に増殖させる。
宝箱は今配置してもあまり意味がないので、とにかく初期配置をうまく構成する。
これはチェーンボンバーと同様で、各マスに対して「隣接」を定義し、それと色が異なるまで色をランダムに選択したものからループを繰り返す…としていたのだが、今回は処理を簡略化する。具体的には隣接マスの色のリストを作成し、それ以外の色をランダムに選ぶ、というのを繰り返す。こうすれば「良い」色が出るまでのループをなくせる。
あと隣接マスの定義は当然ながら今後の爆弾や連鎖処理でも使う。まあこのあたりを実装するのは少々先になるが…。
そして以上のようなやり方でループを使わず設置したものが以下。
まあ本物の画像を切り抜いたので、そこそこの再現度にはなっている。
一応これは8ゲームに拡張しやすいように未来を見据えて組んでいる。次は番号配置と爆弾配置および宝箱配置である。とりあえず暫定的に宝箱だけ置いておくか…。
とりあえずここでおいておくか…。




自作メテオボンバー① メテオボンバー作成開始

 さてGWになったということで、この空き時間(5月6日に試験があるが)を利用して、メテオボンバーを再現しようかと考えている。しかしせっかくなので以前の自作アニマロッタへの転用ができるようにプログラムを組もうと思っている。

メテオボンバーを再現するなどいったいどうすんねん、と思うだろうがまあなんかいじくっているうちにできるだろうと予想している。できればGWが終了するまでには自分で遊べてかつPO率調整までできるようにしたいと考えている。

しかしながらまずは画像と音声から探さなければならない。これだけでかなり時間がかかるが、地道にやっていくしかない。まずは画像の切り取り作業からである。なんちゅう地味な作業…しかしいずれひかえる感動を我は見据えている。

なんやこの地味に削り取ったりしていく作業は…。いやしかしこれは未来への希望や