このブログ内を検索可能

2024年4月23日火曜日

リセマラにおける最適化モデル構築

 1回ログボ70枚でリセマラを行っているが果たしてどのやり方が安定して多くのメダルを稼げるのかを考える。現状、日によってブレがそれなりに大きいので、1日10000円は達成できるよう、およそ40000枚を安定して取りやすいBETの仕方を考えたい。

もちろん手作業ではなくPC複数台体制によるリセマラ。あれを手作業でやっていては1時間でおそらく8回程度で、期待値的に70*0.85*8=476枚なのでレート0.25と見積もっても119円。単純作業で場所を選ばずにだいたいできるとはいえ時給119円はあまりにも低すぎる。

さて、どのようなやり方をしたら40000枚は安定して稼げるようになるのかをいろんなモデルを作って考えてみる。プログラム自体は我お得意のmathematica。最近研究でpythonも扱うが、やはり慣れている時間の関係でこちらの方が扱いやすい。ウディタでも可能だがこの手の数学的処理にあまり向いてはいない。

ここでは経験上、以下を仮定する。

①アカウント作成をしてゲーム画面まで:6分

②ゲーム1回:2分

(すなわち1ゲームすれば6+2=8分、2ゲームすれば6+2+2=10分となる)

③1日の稼働時間は0~4時、メンテを除いて7~24時の合計21時間=1260分

④稼働台数はおおむね8台であるが、接続の問題などもあり実質7台分と仮定して1260*7=8820分とする

⑤ペイアウト率は85%

この仮定の下で各モデルに対して10000回試行し(これ以上になると数時間かかる見込みなので妥協。すなわち10000日分行うことを意味する)、その日ごとの合計枚数分布(1アカウントの保有枚数の分布ではないことに注意)と平均値、回転数等を比較する。

⑥最近の相場では10000枚未満は下落しているので、各アカウント10000枚以上となった時点でゲーム終了とする

⑦BETの仕方はすべて、現在の持ちメダルをすべて賭けるものとし、MAXBETは999とする


まず一般的なイメージとしては、ゲーム数を増やせば増やすほどメダル70枚の供給機会は減るため、何度継続してゲームをプレイしても期待値は減少することが推測される。しかしゲームを増やすということは比較的高確率で当たることを意味し、これは期待値は減るもののばらつきが少なくなることが期待される。40000枚以上になる確率は、期待値が減る要素により減るが、逆に分散については小さくなり、かつ平均値がそれより十分に高い場合、確率としては上昇する。その2つの要素がどちらがどれくらい強いかは直感的にわかりづらいため、モデルを導入して解析するのである。


そしてBETする倍率はある数値nに対して0.8nから1.2nの中からランダムに整数値が選ばれるとする(例えばn=20なら16,17,18,19,20,21,22,23,24のいずれかからオッズが選ばれる。ここは小数第1位まで表示されるG1とは異なるが重要な部分ではないので無視)

このnをn=5からn=100まで動かし、最適なnを算出するが、各nに対して行う処理を96回行うため処理時間が非常にかかるので、このnによる結果には連続性が容易に推測できるので各nに対しては少なめの100回で実施する。

結果↓



青が40000枚以上を得られる確率(*100000)、オレンジが1日での平均獲得枚数である。
各nに対して100回の試行なのでかなりのばらつきがあるが、おおよそのトレンドはつかみやすい。

やはり最短2回で到達するn=14付近と最短1回で到達するn=160付近で期待値が高くなっている。それ以外の場合は10000枚以上で終了、という目標を設けたため、n<13付近ではBET回数が増え(=ログボ70枚の回転効率が悪い)、n=70付近では10000枚に到達せずに無駄にそのまま浪費してしまい(=ログボ70枚の回転効率が悪い)、n>160付近ではあたりは大きくなっていくもののその分当たりにくくなるので確率や期待値が下がっていると言える。
そしてもちろん、最短1回勝負の方が回転効率が良いため期待値もn=14付近に比べて大きい。ただnが大きい場合、そんなに多く170倍などのオッズの高い馬が立て続けに来るとも言いづらいのであまり実際には適用しづらい。

そういうわけで14倍付近のオッズにBETする作戦で行く。


2024年4月21日日曜日

四国遠征3回目

 遠征、というか週課のようになっているが、やはり徳島に遊びに行く。

今回はGIGOスエヒロボウル徳島→ハピピランド徳島→アミコ屋上→徳島ファミリーランド→パレパレ田宮

①GIGOスエヒロボウル徳島

もう対策され、かつ在庫がなくなって個数制限も付与されたからばらすが、天王寺パスカでは初期位置からアームを挿入して手前に倒すだけで一撃でドラクエのステンレスボトルが入手できた。近隣のラウンドワンもなぜか設定が易しかったため、府内で20個近く乱獲。他はタイトー衣山(愛媛)、このスエヒロボウル徳島で2個目を獲得。途中景品がはまって動かなくなったが、店員に修正をお願いすると次の1手で取れる形に。GIGOであそこまでサポートしてくれるのはいい意味で異常。GIGOで1000円で景品が取れるなど本来ありえないことである。我は過去GIGOでやられまくっていたのでアンチGIGOだが、ここは他店舗より設定が良く、まずちゃんとアームがなでアームではない。基本GIGOの橋渡しはほぼなでアームと思っているので。

②ハピピランド徳島

もっかいちゃんねるのイベント後力を入れているのか、100円2プレイ券や500円投入サービスやガラポンなどイベントをかなりやっていた。前々回(もっかい来店前)カービィコンテナがあったブースは前回(2週間前)1kgチョコになっていたがそのブースは別の場所に移動し、そこは最終的にラーメンになっていた。なお今回ついに1kgチョコを入手。ユウヤ師が簡単にとっていた麻雀のぬいぐるみ?も300円すぐに取れた。どこぞの2000円以上かけてもサポートもなく、明らかな詰みの形になる海南のゲームランドBallyとはえらい違い。あそこはサポート体制がないのが一番つらいところ。4000円で手に入らない可能性があるのは怖い。ただしスライム台はついに攻略法を、というかこれが正攻法なのだが、気づいたので今度やる。ただ他の台は渋いのが分かったのでおそらくやらない。ここの店舗は気に入ったので、というか多く回った店舗の中でもかなり良さめなのでまた行くしこういうサービス、設定のいい店はなんぼでも金を落とす気になれる。また近いうちに、はやければ来週またいく。

③アミコ

ついに子供にあのカービィ台が実力機であることがばれる。2個とって大いに喜んでいたようである。我が2週間前やったときは残り個数が少ないため逆に獲りやすかったが、今回は山積みなので取りにくかった。スーパーボールすくいも何気に楽しい。あの大きいサイズのスーパーボールはおそらく単価100円程度のはずなので、この手のものは半分サイズの10円くらいのものが流れているのが普通なので、少々お得感がある。しかも筐体はすくってちょ!の初代とレア。カプリチオセサミも見た目に反してちゃんとパワーが入っており、やはり屋上遊園地の中では優秀。以前は店員がサポートしてくれたし。

④徳島ファミリーランド

結論から言うとここはだめ。ポートクレーンだけはまあそれなりだが。山積みだが落とし口からかなり奥にあり、しかもシールドありで1回200円というあほみたいな設定。正直ぱっと見ただけでここまで渋い設定はGIGOでもない。案の定アームパワーも弱く、他の同系列(遊園地系)に比べて明らかに獲りにくい。1プレイ200円の台ですら景品を転がす力もないのは正直終わっていると言わざるを得ない。もう二度とプレイすることはないだろう。結局4000円使って猫のまるっぽい中サイズのぬいぐるみ1個しか取れず。これ生駒山上遊園地やレスパ知立(もっかいちゃんねるの愛知編で紹介されていた店)などでときどき見かけるタイプの景品。店員ですら「あまり本気になりすぎないほうがいいですよ」といいだす始末。店員も取れない店であることをわかっているらしい。おかげで熱くなりすぎずになんとか4000円でお耐えることができた。なお我が3000円近く散財して取れなかった筐体はUFO800。これまで指宿いわさきホテルでしか見たことのない筐体。あそこでも2つ景品を獲るのに4000円くらいかかった。この筐体との相性は悪い模様…。他は城崎や縁日堂(宮崎)などによくあるNewUFO。ポートクレーンは長崎浜屋百貨店屋上で見て以来。

余談だが帰り16時半にバスがなく最寄り駅まで4kmほど歩いた模様。しかし途中に農産物直売場があり、新タマネギ(1クレ)を購入してご満悦の我。

⑤パレパレ田宮

ユウヤ師に紹介されていた店舗。動画ではさしみ醤油の1回目、5000円散財の2回目がある。我はこれで3回目になり、以前カービィコンテナが100円で取れた台はポケモンのティッシュになっており、フックはさらに広がっていた。取れやすさでいうなら大手ゲームセンターよりは取れるが倉庫系ほどではないイメージ。クレナワイドが4台もあるのはレア。少々変わった設定があるので、なかなか面白い。

なおラウワン徳島は、徳島動物園のあまりの取れなさで散財したので行けなかった。今度行くときはここはもう行かないので金に余裕ができるはず。


現状で徳島のゲームセンターの景品の取れやすさは

ハピピランド≒アミコ≒GIGOスエヒロボウル徳島≒パレパレ田宮>ラウワン徳島≒道の駅くるくるなると>徳島ファミリーランド

いつか倉庫系の藍住店にも行きたいと思っている。

2024年4月14日日曜日

ゲームランドBally3回目

 本日またゲームランドBallyに行ってきた。最近では3回目、通算で4回目となる。

これまでの戦歴

1回目 クッパのBIGフィギュアが1000円くらいで取れて優良店と感じた

1と2回目の間 もっかいちゃんねるで紹介される

2回目 カービィのスクイーズに6000円かかる

3回目 スライムのぬいぐるみに6100円かかり合計7900円で景品1個

4回目(本日) 小さな熊2200円 3回目と同じ台で2600円 ヨッシー2600円で取れず

だいたい毎回7000~8000円使って景品1個か2個というイメージ。

スライムの台については3回目は大沼りし、後半特別なサポートでやっと手に入ったか、という感じで4回目は途中からバーに当ててその後の閉まる勢いでばちっとすることに途中からようやく気付きこの台の攻略法を得た。これで今度から1500円くらいで取れそう。

ただ他の台はやはり厳しく、設定としてはラウンドワンと同等かそれより難しい印象を受ける。結局最近3回行って20000円少々使ってぬいぐるみ2個、スクイーズ1個、マスコット1個という成果。

残念だがここの店舗の難点は初期位置のみ、というもので4000円使ってもサポートをしてくれないところである。オタイチポップなどのように基本詰むことはなく良心設定で初期位置のみなら納得がいくが、下手すると詰む可能性のある設定で初期位置のみは非常に恐ろしい。それならセガやナムコの方が4000円でサポートをしてくれる上、確率設定もそれなので安心できる。

黄色ヨッシーも残念ながら取れなかった。アソベース豊川(愛知)では1100円で入手出来て萬屋八戸(青森)でも1000円台で取れたのに。ちなみに直置きかぎキャッチャーは持ち上げることはなく、つかんでも滑り落ちるので徐々に移動させるしかない。

もう一つ取れた景品はご当地ベアのボールチェーン。筐体はおそらくよくあるハッピーベルかドリームキャッチャー。ラウンドワンなどによくある円柱形の筐体。空港のベアで、我はご当地ベアを遠征のついでに全国集めているのですぐにわかったのでなんとか入手した。ボールチェーンは初入手。今後ご当地ベアはチェリーランドさがえがリニューアルしたのでほぼ確実に夏休みには山形に行く。今年山形にはもう2回行っているが今年中にあと1,2回はまた行くと思われる。東北のゲームセンターに詳しい我。

しかし唯一もっかいちゃんねるでも紹介されていたあのスライム台はついに攻略法を見出したので今度スライムベスを入手しに行く。すでに2匹入手しているが8000円以上トータルでかかっているので今度は安くほしい。

あのキラキラスライムベスは直近だとあみぱらんど福山(広島)で入手したようなしていないような。ベスキングだったかもしれないが。

なお奥にはキッズメダルコーナーや昔のレトロレーシングカーのようなものがあり、これに関しては品ぞろえはなかなか。ただこの周辺でレトロでかつ取れやすい店舗に行くなら徳島のアミコの屋上遊園地の方が良い。


帰りにとある店にスライムのステンレスボトルが乱獲できる店に再度行ったが、前回乱獲できた(ボトルを倒すだけで一発で取れた)ときに比べ

①アームパワーが弱くなったような気がする(気のせいの可能性あり)

②奥に置かれて倒れても落ちなくなった

③1日1種類1個ずつの個数制限が付与されて乱獲できなくなった

の3段構えでまったく取れなくなっていた。しかしすでに19個獲得したので十分。ちなみにこれは転売するわけではなく超景品帝国の乱獲タワーの支柱として世界を盛り上げている(意味不明)。

おかげでステンレスボトルはGIGOスエヒロボウル徳島の1個、ラウワン千日前の2個、タイトー衣山(愛媛)の1個と合わせて合計23個。ビッグクリアフィギュアやアヒルソフビ超BIGに次ぐ獲得数となった。

在庫も枯渇して対策されてしまったが、そのほかの台でそれなりに散財しているので、これくらいは許してほしいところ。ただまだ取れる台もあり面白いところなので定期的に行かせてもらう。アヒルソフビ超BIGがたくさん取れたのも本当にこの店舗のおかげである。特に乱獲しまくっているわけではないが通算100個近くとっているかもしれない。取れる台と取れない台の落差が激しすぎるのとぬいぐるみの設定金額はかなり高く確率無視はまず不可能なことは少々気になるが…。


ちなみにスライムのボトルは初期位置が斜め置きで、後ろからアームを入れれば閉まる力で縦長なので倒れて落とし口まですべって落ちるので100円で非常に獲りやすいというもの。直近で愛媛のMGキスケのラバシャ設定で斜めになった景品をアームで後ろから前に絞り出す、という正攻法が多かったため、それが頭に残っていたのではじめにそれを思いついた。

正直アピナ系列とMGの新景品によくみられるラバシャ設定は嫌いだが、その経験がついに生きたわけである。なおもう使えなくなったのでその台をすることはおそらくないであろう。

なお近くにあるラウンドワンも案外このステンレスボトルについてはやさしい設定で、どこの店でも予想より安く取れるのは偶然か…。やはり長い景品は取りやすい。

ちなみにゲームランドBallyはマリーナシティにあり、海南駅が最寄り駅であるが海南市ではなく和歌山市である。黒潮温泉や黒潮市場、フルーツ王国?やポルトヨーロッパもあり料理もうまく果物も買えてなかなか面白い。



追記:コナステでメダルが50万枚あったが、アニマロッタをやっていると数時間で消失。晴れて数時間で140万円分のメダルを失った我は、ついにアニマロッタと決別することにした(心に穴があいた)。コナステリセマラは続けるが、アニマロッタはもうやらない。

この50万枚を返してもらうべく、さらに安定して効率の良いプログラムを作成し翌日あたりより施行した。50万枚を取り返すのには理論上10日は必要なので、そこまでかからない。がやはりゆるせん、50万枚140万円かえして

リセマラに関してはプログラムをいろいろ変えるなどして試行錯誤中。クレーンもこれのおかげでかなり資金が集まるので素晴らしいと思っている。自動化こそ至高であり正義。自動化すればその分は学業にあてるかもしくは身体精神の保養、他にも様々なアイデアや面白いものを練り上げることができるからである。ドラクエ10をやっていた時代もよくBOTを使用しており、カジノやモンスター狩りを楽にしていた。あの頃はBOTを業者から購入していたが、今となってはコナステのリセマラより100倍くらい簡単に一瞬で作れるのでもったいない感があるが。結局人生は有限なので、時間の浪費=寿命の浪費と考えているので、自動化に関してはまったくの躊躇や抵抗感はない。さすがに医療面接や創造活動が自動化されるのはどうかとは思うが…。


2024年4月5日金曜日

四国遠征2回目

 今週はまだ休みで、かつ例のRMTにより2万くらいは普通にあるので日帰り徳島おでかけを決行。行きフェリー、帰りバス。

行った店舗は以下。

GIGOスエヒロボウル徳島

ハピピランド徳島(ヴィレヴァン)

アミコ

パレパレ田宮

ラウンドワン徳島

それぞれの印象を前回(前週)と比較しながら述べる。

①GIGOスエヒロボウル

まず前回タイトー衣山でスライムベスステンレスグラスを入手したがその後の店舗で取り扱いがなく、MGキスケはどうみても取れない設定だったのでここで取ることに。事前にユウヤ師の動画を見て極悪っぽいGIGOではなさそうだということは確認していたので。

スライムのボトルは剣山設定であったが、家から最も近場のGIGOに比べて明らかにパワーがあり、景品が転がるくらい。そのため途中で詰んだような形にはならず、1000円程度で順調に手前に持っていけて普通に入手。倉庫系でこれならまあ標準、というところだがGIGOでこの設定は正直異常。3000~4000円はかかっておそらくサポート前提での入手と踏んでいたからである。他の3本爪を見るとビッグクリアフィギュアがあったが初手で上昇後待機中にアームパワーが弱くなるがゼロにはならない設定。これはかつてナムコ敦賀でよく見たもので、実はバランスよくキャッチするとパワーが抜けてもぎりぎり落とし口まで持ってこれるのである。これのおかげで1000円で3種類のビッグクリアフィギュアコンプ。GIGOならどう考えてもこれを入手するのに確率待ちで12000円かかるはずであるが、この店舗はおそらく在庫処分だからか非常に取れやすい設定となっていた。少なくとも我が行ったGIGOの中では4000円の確率到達が前提である中、明らかに取れやすい店舗だと感じた。ユウヤ師が行くのも納得できる。最近GIGOで4000円分プレイで確率到達で入手したものと言えば1年くらい前のGIGO八戸(青森)のカービィ。

②ハピピランド徳島

ここでカービィのコンテナをとろうと考えていたがその台はチョコレート1kgになっていた。同じフック設定だったが取れず、2000円くらい他の台と合わせて使うも何も取れず。というより残念ながら我好みの景品がなかった(カービィ系はあるが遠征中はぬいぐるみは厳しく、お菓子系は重く体積を食うし太るのでほしいものの取りづらい)のでいい印象ではなかった。おそらく2日前にもっかいちゃんねるが来てカービィのコンテナは取りやすかったので乱獲されたのだろう。…と思ったがユウヤ師の動画を見ると4月2日のイベント時点で1kgチョコレートになっていたので、おそらく個数が少なくなって撤去された可能性。なおコンテナは据え置きで地元の店が獲りやすい模様。このブログを見ている人などいないと思うが、クレーンやメダルゲームにコアな、思考も常識離れした上級者がおそらくたどり着きやすい場所なので我のおすすめ店舗に往復数万かけて行ってみる、などという人も往々にして我同様考えられるので今は名前を伏せておくが、一応ヒントだけ与えておくと、タイトーF御坊やタイトーF浜北と同系列。

ちなみになぜかこの店舗、筐体の音量が爆音で結構うるさいので注意。これまで訪れた中で筐体の音がかなり大きかった店舗は紀の川ボウルだが、それと同じくらい音量が大きい。

ただ店舗が悪いというわけではなくおそらく橋渡しなどもちゃんと取れると思われる(実際ユウヤ師の動画を見ていると明らかに易しい設定…だが我好みの景品がないのでいくら簡単でもやる気は起きない)。

③アミコ

徳島の屋上遊園地。ついにスマートボールで2ラインそろえることに成功しハイチュウ入手。なおそのスマートボールは立地の関係上常時強風が吹くので冬場注意。他のクレーンもちゃんと取れる設定で、カービィのminiぬいぐるみもうまくキャッチできれば(というか本来3本爪はそうあるべきなのだが)持ち運ぶが、かなりバランスよくとらないとだめという絶妙な設定。景品はやはりひと昔前あるいはあまり知らないものになるが、他の屋上遊園地よりは取りやすいし、係員もなぜかサポートしてくれた。ちなみにこの筐体はだぶるあっぷ氏がよくショートで使用している筐体と同じである。他の客(主に学生)も我がプレイしているのをみてカービィに挑んでいたが獲れていない。そこまで簡単ではないし我でもなかなか取れないときもある。ただ子供でも取れる設定のものもあった。屋上遊園地はまだ石川の香林坊大和だけは行っていないがそれ以外(名古屋、高槻、松山、徳島、長崎)は行っているがここが一番楽しいし設定も良い。

もうこれ徳島行ったらここ必須やわ。いろいろと面白い。

④パレパレ田宮

フルーツポーチをとった台は別の小さな景品に置き換えられていた。ほとんどプレイしていないがなぜかカービィのコンテナがこっちの方で1手で取れた。ちゃんとリングと同じ高さで下降停止するのはフック設定では非常に良心的である(どこぞの下降しまくるラウンドワンやGIGOも見習ってほしい)。ただ処分台設定の可能性がある。

⑤ラウンドワン徳島

先週の半回転上昇時パワー抜き設定は据え置き。やはり手前を狙うと半回転で手前に景品が来てその場で落とすが落とし口が近くなるので獲得できる、おそらく店側が意図しているであろうプレイヤーを楽しませる設定は良いと思う。ただ他の10円キャッチャーはそうでもないかもしれない。ネックレスだからこそひっかかりがあって持ち上げが期待できるので。ネックレスはこの徳島と、青森、盛岡、特に郡山で大量に入手している。


今回はあまりクレーンには使っておらず、約5店舗回ったが10000円少々程度。先週は50000円以上クレーンに使ったので控えめ。一応理論上RMTによりクレーンは毎日10000円分くらいはプレイできるが、そろそろ新学期も始まるので貯金が始まる。

ほんとは4月2日のもっかいちゃんねるが来るので徳島に行くのが良かったがとりあえずコアラのマーチ大量設定にじゃんけんで参加するほど我は積極的でもないし、そもそも当たるはずもないので参加しない。そもそも4月2日は行けない用事があったのでどうあがいても行けなかった(3月27日と4月4日に徳島に遠征したが)実は縁日堂の社長は宮崎の縁日堂で、よねやんはお宝発見北神戸で見かけたことはあるが、もっかいちゃんねるの各メンバーおよびユウヤ師は見たことがない。

4月4日はもっかいちゃんねるが我にとって近めの和歌山のピタゴラスに来ていたらしいが、その日は我は和歌山は確かに通ったがフェリーで徳島に抜けて帰り淡路島経由で帰ってきたので、南海電鉄和歌山大学前から紀の川周辺で距離はかなり縮まったのだがスルーしてしまった。


徳島は独特の料理(半田そうめん、そば米雑炊、阿波尾鶏など)がうまくしかも運賃も往復10000円かからない程度なので日帰りに行くにはちょうど良い場所なので、もしかすると空いている土曜日に近日中に再び行く可能性。クレーンで10000円使っても運賃合わせて20000円程度で済むので、毎週プチおでかけするにはちょうどいい場所。

四国で一番取れる店舗は回遊館西条の可能性があるが、あそこは残念ながら運賃がかかり日帰りは難しい。まだ行ったことのない回遊館洲本は淡路島と近い割にバスが少なくアクセスも悪い。鳥取はアクセスはいいものの距離があるうえ、出雲は日帰りでは理論上おそらく不可能。やはり長浜が安定。


2024年3月25日月曜日

我の四国遠征計画

 ユウヤ師の3回に及ぶ四国遠征、もっかいちゃんねるの四国遠征動画4つ分を合わせて、我の過去の愛媛や香川の思い出などをすべて合算したスペシャルルートを考案した。なおこれは我専用ルートであり、通常はこれだけの店舗を3泊で行く変態はいない。

以下は行こうとしている店舗である。

兵庫県

回遊館洲本              ユウヤ師四国2回目1話

うずの丘大鳴門記念館         ユウヤ師四国1回目3話


香川県

ラウンドワン高松          もっかいちゃんねる5,8話、ユウヤ師四国1回目2話、ユウヤ師四国2回目2話

GIGO高松              ユウヤ師四国2回目2話

GIGO丸亀              もっかいちゃんねる8話、ユウヤ師四国2回目2話  

スマイルパーク多度津        もっかいちゃんねる7話

MGれいんぼー            もっかいちゃんねる4話

アミパラ丸亀            ユウヤ師四国1回目2話

ただし香川県に関しては今回集中していく必要はない。


徳島県

アミコ                ユウヤ師四国2回目4話

ハピピランド徳島           我用(4月2日にイベントあるが無理)

ラウンドワン徳島           ユウヤ師四国2回目1話

GIGOスエヒロボウル徳島        ユウヤ師四国1回目3話、ユウヤ師四国2回目1話

アミューズメントパフェパレパレ田宮  ユウヤ師四国1回目3話、ユウヤ師四国2回目2話

MG徳島                ユウヤ師四国1回目3話


愛媛県

楽市楽座イオンモール今治       ユウヤ師四国2回目3話

アミパラ松山             我用

ラウンドワン松山           ユウヤ師四国2回目3話

GIGO松山               ユウヤ師四国2回目3話

伊予鉄タカシマヤ           ユウヤ師四国3回目

MGキスケ               ユウヤ師四国3回目

MG大街道               我の初期のクレーン時代

MG伊予西条              もっかいちゃんねる4話

回遊館西条              我用

GEO伊予大洲              もっかいちゃんねる3話

スーパーマルナカ大洲         もっかいちゃんねる4話


高知県

ラウンドワン高知           ユウヤ師四国2回目4話

u!帯屋町               我用

アミパラ高知             我用

GEO高知南国             我用

上記29店舗を巡ろうとしているわけだが、時間的に間に合わないような気がする。なので取捨選択して優先順位をつけてめぐっていくこととする。

ルートとしては18きっぷを主に使用し

1日目

伊予西条、今治を経由しつつ松山へ

2日目

朝に伊予大洲、松山に戻ってきて高知へ

3日目

高知を出て高松や丸亀経由で徳島へ

4日目

徳島から鳴門、淡路島経由で山陽線に合流し帰宅(ここは18きっぷではない)

このようなルートをとろうと考えている。ただおそらくかなりハードかつすさまじい移動のラッシュになると推測される。この前の石川富山上越もそれなりに動いたが、今度はさらにレベルが上昇する。


結果ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

愛媛から先に行こうと思っていたがたまたま乗り遅れた地下鉄1本で愛媛に行ける時間が1時間~2時間くらい変わってしまうことを知り、急遽愛媛行きをやめて途中の舞子で降りて徳島方面へ入り、当初の予定とは逆回りをすることにした。

よって実際に行った行程は以下。

1日目(3月23日)

舞子駅までJRや地下鉄→高速舞子から高速鳴門までバス→ナムコランド鳴門→鳴門駅→道の駅くるくるなるとで2種類のクレーンゲーム制覇→池谷駅→佐古駅→アミューズメントパフェパレパレ田宮→徳島駅→ハピピランド徳島→ヴィレヴァン徳島→アミコの屋上遊園地→ラウンドワン徳島→GIGOスエヒロボウル徳島に行こうとするも末広大橋を攻略できずUターンし徳島駅に帰る→在来で5時間ちょっとかけて阿波池田、土佐山田乗換で高知駅→u!帯屋町→ラウンドワン高知→明神丸本店で23時からごはん→ホテル

2日目(3月24日)

ホテル→高知駅→窪川で80分待ちの間に芋けんぴ買う→鉄道ホビートレインで宇和島駅→雨が降り出したので使い捨て用の傘を宇和島駅で買う→伊予大洲駅→GEO大洲→スーパーマルナカ大洲→ポコペン横丁と分油屋(タッチの差で閉まる)→臥龍山荘で休憩→じょうもんで夕食→伊予大洲駅→松山駅→MGキスケ→MG大街道→ホテル

3日目(3月25日)

ホテル→松山城→レンタサイクルでラウンドワン松山→タイトー松山→オフハウスによりつつアミパラ松山→伊予鉄タカシマヤの屋上遊園地→レンタサイクルを終了し道後温泉へ→道後温泉椿の湯→金兵衛でたいめし→一六タルトと坊ちゃん団子やたいバーガーを食う→松山駅→伊予西条駅→ホテル

4日目(3月26日)

ホテル→鉄道館→レンタサイクルで回遊館西条→回遊館があまりにすばらしいのでホテル延泊する→MG西条→和菓子購入→伊予西条駅→丸亀駅→鳥料理一鶴でごはん→レンタサイクルでスマイルパーク多度津→丸亀駅に戻る→高松駅→在来線5時間程度で帰宅

行った店舗は全部で20店舗、うち新店舗は18店舗。MG大街道は6年前にたまたま行ったとみられ、スマイルパーク多度津は3回目。使用金額は20店舗合計で50000円少々。

これにより3月は北陸(石川富山新潟)、東海(滋賀愛知三重)、山陰(兵庫鳥取島根)、四国一周(徳島高知愛媛香川)を成し遂げ4方向の遠征をおこなったことになる。


各ゲームセンターの印象及び取れやすさまとめ

①渋い

ナムコランド鳴門 

スウィートランドのおもりがなかなか落ちないがそれはだいたいナムコではよくあること。まあどこぞのタイトーの20000円サポートありでも落ちない究極設定に比べたら非常に良心的ではあるが。ただナムコはここに限らずどこでもそうなのでこの店舗が悪いというわけではない。実際2000円少々くらいでおもりは落ちるのでまあ標準的。

u!帯屋町

一部の台は処分台なのか(スイッチを押すやつなど。コパⅢ(未訪問)やブック245(訪問済)にあるやつ)取れやすいが、それ以外はどうもたこ焼き台が多いがすぐに取れそうな印象はない。高知繁華街のゲームセンターであるが、あまりおすすめはしない。

MGキスケ

KISUKEBOX内にあるゲームセンター。ユウヤ師の動画の通り、新景品は銀バーラバシャ設定であるが、バーに乗せるのがそもそも難しい。そしてこの店の特徴として、誰かがコメントにも書いていたが、銀バーなどの手前付近でアームを下すと、アームパワーが抜かれており(エリア別と言いクレーンの位置によりパワーを変えることができる設定)急になでアームになるという。店員のいう通り、やはりバーに乗せてから景品を斜めにし、奥から絞り出すしか攻略方法がない。アピナも同様の設定を好むが、あちらは手前でパワーは抜いていない…が双方難易度は高め。通いなれていなければ自力GETは難しい。

ラウンドワン松山

数あるラウンドワンを見てきた中でもトップクラスに渋い。カービィのコンテナをとろうとしたが、明らかにアームパワーが弱くはまるとほとんど動かない。コンテナ特有のひっかけなどが使えると思いきや、それすらできないパワー。一定以上はまると微動だにしないくらいで、取れるビジョンが見えない。他のラウワンでありがちな谷落とし台も、通常のラウワンに比べてひと細工加えており、下降制限をきつくしていたり、坂とピンクバーの間の連続性をなくしてそもそもはまりにくくしたりなどしており、難易度が相当高くなっており、実際4000円使っても何も手に入らなかった。ラウンドワンで渋かった印象があるのはここと富士くらいで、それ以外も基本渋いがまあ取れるものは取れる印象。店員のサポートに関してはラウンドワンよろしくしっかりしていたのだが。

②通常

道の駅くるくるなると 

鳴門きんときキャッチャーと鯛キャッチャーの2種類があるが、難易度としては間違いなく鯛キャッチャーの方が簡単。アームパワーはそこまで強くないが、鯛のほうだとそれなりに動く印象。芋のほうは景品がじゃっかん重いかつつかみどころが少ないので総じて難易度は高い。初心者がプレイするにはかなり難しく、実際多くの人はプレイもしないしプレイしていても取れているものはいなかった。なお景品は筐体内に入っている芋ないし鯛のオブジェではなく、おそらく1000円弱相当の景品との交換を複数種類の中から選択して選べる形式。

パレパレ田宮 

ユウヤ師の動画で出ていたさしみ醤油およびたこ焼きで5000円沼る動画のそれ。やはり実際たこ焼き設定もそこそこの個数あったが、さしみ醤油の台はなかった。我のやったのはフルーツポーチのハッピーベル?の筐体だが、なかなかうまい設定で取れそうで取れない。しかし700円くらい使うと取れてくるという。これは面白いし設定がうまいと思った。少なくともそこまで渋い店舗ではないので、まあ良くも悪くも普通のちゃんとしたゲームセンターという印象を受ける。

ハピピランド徳島 

フック一発がけが成功したので、運だとは思うがおそらく設定は悪くない。何よりこの店舗で一番印象に残ったのは「もっかいちゃんねるが4月2日に来店!」という貼り紙がありとあらゆるところに貼られていた点。どんだけうれしいねん しかしyoutuberを起用することに対してポジティブに考えている店舗はおよそ変な怪しい設定にはしていないことが多いので、おそらくこの店舗もなかなか良いのではないかと推測する。(例外:ゆうぷら二本松)

ヴィレヴァン徳島 

それなりにミニクレにパワーが入っていたので確率無視もワンチャンある。

アミコ 

屋上遊園地の例にもれずカプリチオが多いが、珍しく正攻法でちゃんと取れる設定。ただしボールをタイミングよく発射して頂上を目指すゲームはあれはワニのところが確率機(一定の金額まで必ず落ちるようになっている)なので近くにあるファンキーサーカス(これも高得点穴に続けて入れ続けても最後の1球で必ず300点にぎりぎり届かない点数配置になる)と同様、設定金額までは取れないのでそこは勘違いしないように。なお縁日堂に置いているワニのやつは完全実力機。ただその分景品は豪華ではない。屋上遊園地の中ではかなり景品が取れやすい部類なのでここはおすすめできる。

ラウンドワン徳島 

ここの10円キャッチャーは持ち上げパワーは強いが上昇しきったときに離す仕様。しかしアームが上昇時に180度くらいねじれるので、落とし口付近でつかむと180度ねじれにより手前側にきてそこで離すため案外景品が確率無視で取れた気にしてくれる、意外と面白い店。先述の松山のラウワンと異なり、谷落としの設定もちゃんと通常のラウンドワン同様取れる設定。

ラウンドワン高知

ここの特徴として、10円キャッチャーにゆかりや茶、黄金糖、いちごみるくなど、様々な景品がある。ただ取れやすいというわけではなく、ラウワンの中では標準的な立ち位置に収まる。

マルナカ大洲 

もっかいちゃんねるの動画でアトラスオオカブトGETと言われていた場所。なお我が訪問したときはそのようなものはなく、普通に1000円ガチャ(カード)とラクチャレくらいしかなかった。ビッグクリアフィギュアがうまくゴム爪にひっかかり確率無視できたので設定金額がなんぼかは知らないが、まあ悪くもなく良くもない…という感じ。

MG大街道 

ここはMGキスケと違い景品ラインナップがちょっとしょぼくなり、若干古めの筐体になる。ここは銀バー設定は確かなかった印象。

タイトー衣山

スライムのステンレスボトルを狙う。タイトーなのでまあパワーはないと思っていたが、橋を狙うと徐々に動いていったので、案外ちゃんと取れる店舗なのだと驚く。

アミパラ松山

ヨッシー(三英)のぬいぐるみを狙うが設定金額は1900円程度。ちょうど定価で購入したのと同じ金額なので、万が一の確率無視ができるかも+遊び代と考えると悪くない。アミパラは全体的に中の上という印象がある。お菓子コンテナが欲しいならアミパラか回遊館。

伊予鉄タカシマヤ 

ユウヤ師の動画の通り、タグかけにより4匹のサンリオキャラクターを入手。タグかけが決まれば爪の角度がいいのでとても取りやすい。まあそお4匹を獲るのに10000円使ったのだが。タグが狙えるような位置にぬいぐるみを持っていく必要があり、そっちのほうが難しい。他の筐体はやはりユウヤ師のいう通り取れそうな雰囲気ではない。アミコに比べるとこちらの方が明らかに渋いので、景品をとりたいならアミコに行くことを勧める。

MG西条

MG大街道よりもさらにレトロな感じで、さびれている感がいなめない。景品もよくわからないものが多い印象。ただ取れにくいわけではないので、変わった景品が欲しいならここをお勧めする。

③良い

GEO大洲 

もっかいちゃんねるで「リングを狙わずに景品に直接ひっかける…」みたいな話をしていたところの店舗。ただGEOだとおそらくそれをしなくても十分にパワーは強いのでぺら輪にひっかけていれば500円以内に取れることがほとんど。どこのGEOでも景品は取れやすいので、UFO7の扱いに自身のある人はぜひGEOに行くことをお勧めする。ただ残念ながらどこのGEOにクレーンコーナーがあるかはわからないのが難点。

回遊館西条   

スライムのミニクリアフィギュアやころころフィギュアが10円キャッチャーに入っているという驚きの店舗。回遊館はだいたいどこもそうだが、まず10円キャッチャーからして豪華。ぬいぐるみも天井がやはり低いので、どこの回遊館も設定ミス台を除き非常に取れやすい。10円キャッチャーに亀のソフビがあり、これはかつてトップラン東大阪で狙ったがアームパワーがあまりに弱く(ネオミニ)全然取れる気配のなかったのに比べて非常に獲りやすく、あまりの取れやすさについホテル延泊料金まで払って4000円分(400回)プレイするほど楽しかった。軽く300店舗以上で景品をとった我に言わせると、クレーンゲームが一番取れやすくラインナップが充実している優良店舗はまちがいなく回遊館であると言える。実際長浜も鳥取も養父も非常に取れやすかった。(設定ミス台では6000円沼ったりもするが、これだけだいたいの景品を安くとらせてくれたらもう許せる。回遊館出雲はアクセスが悪く出雲にはいったものの行けてないがそのうち行く)おたちゅうは取れやすい店舗とそこまででもない店舗が混在しているが、回遊館はもれなくどこも当たり。我が系列で最もどこが好きかと言われたら絶対に回遊館と答える。取れやすさで言うなら時点でGEO、おたちゅう、マンガ倉庫、万SAI堂あたりがランクイン。その次にハピピランド、アミパラ、ベネクスあたりが入ってくる。



もっかいちゃんねるとユウヤ師の行った四国遠征解析

 さて日本全国でまだ行っていない県(景品を獲得していない県は他にも沖縄、徳島、山梨、長野、茨城がある)は高知だけとなったので、ついに我も高知へクレーン遠征を兼ねて行こうかと思っている。

それに際して、やはりもっかいちゃんねるとユウヤ師の行った店舗を主体としてさらに電車1周や名所を巡っていく旅が計画されている。

もっかいちゃんねる

四国の旅第1話

①マンガ倉庫日向 すでに以前の九州遠征でビスココンテナなどを獲得済み

②海の駅ほそしま バス15分遅延からの電車に乗れず2時間暇つぶしで行った

③臼杵みなと市場 まだ行っていないが今度九州行ったら行くかもしれない

第2話

①フェリー 大分と愛媛を結ぶおそらく宇和島運輸。以前道後から別府に行くときに

乗ったがクレーンは当時興味なかったし、今度は四国旅なので乗らない。

第3話

②GEO伊予大洲 直近の鳥取島根金沢でGEOの筐体や設定の雰囲気を把握したので、この話で最初に登場したゲームコーナーは間違いなくGEO。そしてその後のじょうもんという店舗が近くにあることを考えるとほぼ確実にこの店舗。伊予大洲駅からバスで行くことができるのでここは候補に入る。ただ宇和島から予土線の電車間隔が異様に長く、ここに行くだけで5時間遅れたりなどするので厳しい。しかし近くにあるじょうもんでご飯は食いたいと思っている。

じょうもん GEO伊予大洲の近くにある飲食店

第4話

スーパーマルナカ大洲 カブトムシのやつ。さすがに獲らないと思うが。

分油屋 ここで昼食をとりたいと思っている

MG どこかわからないが西条かも(BGMが天王寺パスカを思い出す)

MG おそらく時系列的に伊予三島かれいんぼー

汐菜 なくなったらしい


第5話

①なかむらうどん おいしそうだが徒歩やバスで行くには遠すぎる。香川なのでまあいいか…。

②ラウンドワン高松 周辺の騒がしさ及びお菓子の設定からラウンドワンと推測できる。

③一鶴 丸亀周辺と思われる。本店…?帰りにいって食べるかもしれない

④手打ちうどん飯田屋 丸亀の近く

第6話

釜あげうどん 長田 金蔵寺駅周辺のうどん屋

こがね製麺 レインボー通り店 高松駅周辺

③GEO これはもう香川のGEOをしらみつぶしにまわることでしかわからない

④どこかのゲームセンター 不明。背景のBGMでスウィートランド3があるのは分かるが(のじりこぴあ連想)。スウィートランド3がお宝発見津山とのじりこぴあで見たことはあるがもしかするとファッションセンターしまむらかもしれない。ただクレナ2がしまむらにあるとは考えにくい。

⑤ホームランドーム高松 動体視力ゲームとバッティングセンターがあるのはここ。

⑥すき家 さすがに多すぎて不明。遠征ですき家はさすがにもったいない。これまで旅行ですき家に行ったのはまだ旅行の楽しさをしらずジェットコースターのみを目的にしていたスペースワールドに行ったときだけで。枝光店のすき家にいったその1回だけ。

第7話

①スマイルパーク多度津 すでに2回行っているがたぶん今回も行く。

第8話

①ラウンドワン おそらく高松。トリプルが多いのとピンク白のボール及び地面のじゅうたんを見るとラウンドワンだと分かる。あとざわざわしているのもラウンドワンの特徴。

②GIGO おそらく丸亀。このタイプのGIGOの床や設置の雰囲気、白滑り止めバーでGIGOと分かるがそもそもじゅうたんや袋でGIGO確定。ただGIGOでいい思い出はないのでたぶん行かない。

釜あげうどん 長田 第6話冒頭の店と同じ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ユウヤ師の旅

第1話

①回遊館洲本 前から気になってはいるがまあ急がない。回遊館なら長浜で十分。

②ラウンドワン徳島 かなり渋いらしい。

③GIGOスエヒロボウル徳島

第2話

①パレパレ田宮 5000円沼るらしい。そういえば他にもここの動画があったような(さしみ醤油)

②ラウンドワン高松 もっかいちゃんねると共通。ここはどうも取れやすいらしい…?

③GIGO高松

④GIGO丸亀

第3話

①楽市楽座イオンモール今治 今治に行ったついでに行く可能性あり

②道の駅ふわり 大浦駅から徒歩で行ける

③ラウンドワン松山 おそらくここも松山からバスで行ける。夜に行くこととする

④GIGO松山 松山周辺のGIGOはここだけ。

第4話

①ラウンドワン高知 ここはなんとしても行く

②アミコ 徳島の屋上遊園地。ここも行く

他4年前の四国動画ではおそらくラウワン高松、宇多津駅周辺中村うどん、アミパラ丸亀、GIGO丸亀(地面のじゅうたんの模様で判別)、タマネギキャッチャー(うずの丘大鳴門)、ラウンドワン徳島、パレパレ田宮、

ユウヤ師は他にパチンコにも行っていたが、我は一生パチンコには手をださないと決めているので行かない。これは間違いなく危険と踏んでいるからである。だいたいクレーンゲーマーはパチンコも並行している場合が多いが…。コナステのRMTでは競馬をやっているが現実の競馬はやはりやらない。

さてこれらを踏まえると行くべきルートがおのずと決まってくる。




2024年3月23日土曜日

キングジョイについて

 愛知県で有名なクレーンゲームの場所としてキングジョイがあったので行った。

結果橋渡しで今年最大の大敗を喫し、1セット2個の景品を獲るのに12000円以上かかってしまう。1個目は8500円程度、2個目は4000円程度。

他の景品はそこまで沼らなくまあいい感じでGETできた。


さてこのキングジョイというゲームセンターだが、300店舗以上で景品を獲得してきた我からすると、「アームパワー強すぎ」「滑り止めが機能していない」「通常の橋渡しの手法が通用しない」これに尽きる。

まずアームパワーが倉庫系よりもおそらく強く、筐体が揺れるあるいは景品が吹き飛ぶくらいのパワーであり、景品が相当暴れる。しかしながら突っ張り棒は全面に張り巡らされており、その特性で場外に持ち込むという方法は通用しない。ここが厄介なところである。

次に滑り止めが機能していないということで、ピンクの耐油チューブはあるのだが実際つるつるで銀バーとおそらくほぼ変わらない。そのため、通常のゲームセンターならGETほぼ確定のちゃぶ台返しができる状態でも、そのピンクのバー上ですべるため転がらずスライドして滑り落ちて獲れないのである。こここそがまさに通常の橋渡しの手法が通用しない、という事象に大きく関連している。

その場合押しも使うかということになるが、実はかなり押しパワーは弱くすぐさま反応し押し切ることができないのである。

またアームも景品に対して大きいため、とめがけなども使用することはできない(大きなお菓子セットなどはできるのかもしれないが)。

したがって縦にはまった状態で後ろを起こすのを繰り返す(滑り止めが機能していないので起こすと反対側が徐々に滑り落ちるが、絶妙にうまく位置を調整しないと落ち切らずもとのはまりの形に戻ってしまう)しかなく、それにはある程度の「起こし→反対側滑り」を実現する長さがなくてはならず、それゆえに横はめが通用せず縦はめしかできないのである。

我はそのようなことになってるともしらずひたすらプレイするも延々と取れず、店員にきくとやはりここでは上記のように獲るのが主流であり、それ以外の獲得方法は極めて難しいか不可能であるとの旨を伝えられた。

そしてなんとか自力で取れたのだが、その2つは両方ともアドバイス通りの方法であった。我以外にも横でプレイしている人がいたが、500~1500円くらいで簡単に取れていたのでいいたいどういうことやといぶかしんでいたが、これは間違いなく通いなれている常連だったと推測される。我はここで初めて橋渡しをしたので、そんなことなどまったく知らなかったのである。

アームパワーが強いのはたしかに楽しいが、その恩恵よりもデメリットの方が設定上多くなるため、アームパワーが強いことに関してはこの店舗では良いとは言えない。

上記の通り、他の店舗ではこういったことはないため、この店舗でしか通用しない取り方をやらなければならない、と誰かが動画で言っていたような気がするが、まさしくその通りなのである。

なおこの店舗、アドバイスはしてくれるものの4000円散財しても取れるようにはサポートはしてくれないことが分かったのでまずもうプレイしない。やはり何万かけても取れない可能性がある景品は怖い。ただ戦い方をなんとか知ったので次からは善戦できそうだが、それを知っても2戦目4000円くらいかかっていたので、たぶん圧倒的にこの店舗での経験値の足りない我には一生向いていないので、ここでの橋渡しは厳禁。通いなれている常連ならそうとううまく取れることが予想されるが。

なお3本爪などは山積み設定で、スライムのソフビなども富山でやったあの欠陥筐体で永遠取れなかった事象に比べて非常に取れやすく、ここは良心的と思った。

初見にはしんどいゲームセンターだが、名古屋に住み慣れてここによく行くようなら愛知県内では倉庫系についで良い店舗だと思われる。

ここだけの話だが我はこの店舗で18000円程散財して以後の新しい倉庫系店舗に行く金を完全に失ってしまい以後の行程はすべて飛んだ。尾張小牧と桑名に行くという計画は消滅し、2日目は残金不足のためかなりはやく帰宅することとなった。

せめて4000円でサポート欲しかった


なおキングジョイ以外に名古屋にはタイトー大須があるが、ああいうところはだいたいだめ。タイトーは都市のアーケード街に多いイメージだが、広島も仙台も秋葉原も難波も三宮もどこもかしこもいい思い出はほぼないので、大須ではあまりプレイしないことをお勧めする。それでもセガやナムコよりはましだとは思うが…。

今回の名古屋遠征では他に回遊館長浜に行きブロックとつみきなどを入手。3日前は所持金が足りなかったので満を持して3日ぶりにやってきたのである。ただし開幕ルービックキューブに6000円くらい沼り萎えたが。(店員いわくこんなに獲りにくいようにはしていないはずなのですが申し訳ありません、以前の似たような景品でも取れないというパターンが相次いでいた、とのことである)

ただ回遊館長浜は他の設定はやはりよく、コンテナや箱物はちゃんとBCワンパンやパワーマシマシ、橋幅も広く非常に良心的なので、6000円の散財程度多めに見られる。

まだ今年5000円以上散財したのはキングジョイの景品(千年パズル)、回遊館長浜のルービックキューブ(6000円)、そしてハピピランド福島の鮭(7400円)のみ。いずれもサポートではなくアドバイス、またはそれもなしであった。アドバイスは確かに有用だが、もう4000円使ったのならさすがに取れるようにはしてほしい…と毎度思う。


というわけでたった2店舗で軽く30000円散財したのだが、以後の実践の参考にはなったと思う。回遊館長浜は好きだがいかんせん電車が1時間に1本、徒歩で若干時間がかかりなにより景品を持ってそのまま帰るのがなかなかにしんどい(目の前に宅配とかがあったらもう乱獲しまくるのだが)ので難しい。やはり一番近いのは加古川のオタイチポップか…。

ただ動画がとれるのは回遊館はいけるがなぜかお宝市番館やオタイチポップや浪漫遊はだめなので、そこさえどうにかなれば…。アップロードはしなくなったので果たして筐体のみを撮影するのに何が問題あるのかはいささか疑問ではあるが。もしかすると筐体に著作権があるのかもしれない。機械も一応「100円を客から集める従業員」ということで。

とはいえそれでも設定が良いので行きたいと思えるくらいである。撮影禁止、闇設定激渋設定のゲームセンターはとっとと消滅してもらって


さて来週あるいは4月初旬(たぶん無理だが)はできれば四国遠征とし、たまねぎキャッチャーやパレパレ田宮、MG系列、各県ラウンドワンに遠征予定としている。


2024年3月18日月曜日

敦賀駅チェックと名古屋

おととい長野から帰る際18きっぷで10時間くらいかかるので名古屋で何もできずスルーしての帰宅となり、また北陸おでかけtabiwaパスが3月16日以降は3日前までの販売だったのでお得に北陸を金沢方面へ戻ることもできなかったので敦賀と名古屋は全然見れていない。

そこで近日中に敦賀と名古屋に行く予定となっている。もちろん全行程18きっぷである。運賃と宿泊費を極力節約しクレーン代とご飯代にあてるのが我のスタイルである。

行く店舗はもう決まっており、安定の回遊館長浜、浪漫遊各務原。ここならまずはずれはない。あとはアームパワーが強いとされるキングジョイ。以前わずかに立ち寄ったことがあるが本格的にプレイはしていない。追加で松坂屋屋上(名古屋)。香林坊大和(金沢)は以前は時間の関係上、及び野々市周辺でだいぶん使ったのでスルーしたが、まあそのうち行く予定。
四国の屋上遊園地(徳島、愛媛)については今月末にでも四国一周をかねて(もちろん18きっぷ)行く予定である。

現在は12万円程RMTにより使える金がある(小遣い)ので、名古屋などでクレーンを2,3万程度しても何の問題もないので、予算分配としては回遊館長浜6000円、浪漫遊各務原6000円、キングジョイ4000円程度で行こうかと思っている。
前者2店舗が取れやすいのはすでに知っているが、キングジョイに関しては前情報によるとアームパワーが強いがその分橋幅が狭いなど上級者向け、という感じでベネクスの経営に近い印象を受ける。
アームパワーが弱いとあまりに何も展開がなさすぎて(アピナ、ラウワン、GIGO、ナムコなどがその最たる例)つまらなく、ほぼアシストなしで取れないのでここの店舗に期待。

正直回遊館などの設定を見ると、都内や府内のゲームセンターなどただの金の無駄遣い、賽銭でしかないことは明らかなので、金を使うのは専らこういった優良店のみ。渋い店舗にはもう二度と行く気も起らないし、一銭も落とすつもりはないしはやくつぶれればいいと思っている(良設定に変更したらもちろん手のひらを返してファンになるが)。

ちなみに石川富山新潟巡り(ユウヤ師聖地巡礼+2年前の懐かしの地再訪)で使ったクレーン代は5~6万円。コンテナを獲るのが楽しすぎた。コンテナ系はひっかかるところが多いので橋渡しにおいて様々な展開が期待でき、意外と沼らなかった。正直コンテナの橋渡しと谷落とし設定は一番面白いと思っている。一番嫌いなのは末広がり設定。これに関しては苦い思い出しかない(ex.ゲームパニック秋葉原、回遊館長浜、ベネクス大和、お宝中古市場山形など優良店(後者3店舗)ですら3000~4000円沼り)


2024年3月11日月曜日

北陸新幹線延伸に伴うクレーンゲーム遠征

秋田に行こうとしたがだいたい先月行ったし、四国に行こうとしたがこれは3月末でもいいということで北陸に行こうと考えた。

3月16日に北陸新幹線が開業するのでそれに合わせて富山新潟のクレーンゲーム遠征に向かう。別に始発新幹線に乗ろうと考えているわけではなく、ついでにその新幹線を見れれば見ようか程度のおまけ要素。

しかも3月16日にはお宝発見小松がグランドオープンということでこれは行くしかない。あのもっかいちゃんねるが店に来るらしいが、我はあまり公に会ったりするのはそこまで好きではなく、かつ大混雑が予想されるため前日に行くかもしれない。

移動はもちろん先週の出雲のとき同様18きっぷで経費は節約し、ホテルも定番だがビジネスホテルで2泊15000円以内に抑えたい。ごはんは特に気にしていない。郷土料理や特産品を食うのが我のクレーン遠征の副目的の中では非常に大きい。

今回行く店舗は、ユウヤ師の動画で紹介されていた店舗を主体に行く予定で、

お宝発見小松 3月16日グランドオープン

ゲームスポット207(高岡) ユウヤ師富山第1話

レジャラン呉羽 ユウヤ師富山編2話前編

サービスエリアイン入善 ユウヤ師富山編2話後編

タイトー上越 ユウヤ師富山編3話

アピナ上越 我専用コース() まあよく散財するが

を主体にめぐる予定。この中ではレジャラン呉羽は設定が良いらしく、その他は良くないので注意が必要。タイトーとアピナ上越はすでに1回行っており、上越自体は相当な回数通過を含めて通っている。なので見知った場所ではあるがここはなかなか面白い。手軽に新潟県を楽しめ、名前になんとなく旅情感を感じるからである。

後いろいろ調べていると以下の店舗も訪問の候補に入る。

浪漫遊金沢本店

GEO金沢御経塚

バイパスレジャーランド御経塚

香林坊大和(屋上遊園地)

上2つは野々市駅下車徒歩で可能。googlemapを見る限りここにはクレーンゲームコーナーはあるのでダブルで大量GET…したいが遠征の開始1日目から大量に獲ると以後の移動で詰むのでここは注意。もし取れるなら帰りにもう一度夜。浪漫遊とGEOは我の過去の経験上基本外れはなく優良であることが期待される。

香林坊は兼六園のついでにいけるが兼六園はずいぶん前に行った気がするので入らない可能性大。しかし今月中に高知など(徳島と愛媛の屋上遊園地にも行く予定)に行くことを考えると、やはり屋上遊園地コンプに向けて必要な1手かと思う。

この段階で小松、野々市、金沢、高岡、呉羽、富山、魚津、入善と新潟県に入るまでに相当降りる駅が増えてきており、上越まで初日行けるかどうかも怪しい。

他には動画であったゲームパラダイス金沢も駅前なので行く。というかここは以前ふと立ち寄ったことがあり、景品は何もとっていない。動画によるとここの箱開封済み爪入れクレーンは散財するみたいなので避ける。さすがにもうその設定はないとは思うが、基本的に大きな駅の近くにあるゲームセンターなので注意しておく必要がある。

まとめると行く可能性の高い店舗は以下

小松駅 お宝発見小松(3月16日グランドオープン)

野々市駅 GEO金沢御経塚

野々市駅 バイパスレジャーランド御経塚

野々市駅 浪漫遊金沢本店

金沢駅 ゲームパラダイス(臨時休業)

金沢駅 香林坊大和→金沢は後回しでいいと思ったのと比較的近いため

金沢駅 タイトー金沢→上気道用

高岡駅 ゲームスポット207

呉羽駅 レジャラン呉羽

富山駅 ナムコアピタ富山

富山駅 アピナ富山南

富山駅 マンガ倉庫富山

新富山口駅 アピナ富山豊田

電鉄魚津駅 ナムコメガドンキUNY魚津→魚津による時間が入善の関係でなかった

入善駅 サービスエリアイン入善

直江津駅 GEO直江津→存在を忘れていた

直江津駅 アピナ上越

直江津駅 タイトー上越

直江津駅 ドン・キホーテ上越

これらの店舗には行く可能性が高い(確率80%以上)

これだけの量をこなすので、1店舗で取る景品はおそらく1個くらいになると思われる。またでかいぬいぐるみはなんとしても行程の最初では避けなければならず、上越まで行けそうな気がしない。しかし帰路で行けばいいので、電車の間隔や時間との兼ね合いで何日目に回すかが決まる。

なお上記店舗の中で景品が取れやすいと経験的、また口コミや動画的にそうであると言える店舗はお宝発見小松、GEO金沢御経塚、バイパスレジャーランド御経塚、浪漫遊金沢、タイトー金沢。



今回の遠征はユウヤ師の行った店舗廻りと我がかつて数年前に行った店舗のコラボレーションとなっており、いよいよ景品を獲得したゲームセンターがついに300店舗を突破するという事態に発展する模様。

→3月14日~3月16日に北陸遠征敢行。パスの期限の関係上開業日に福井県にはいかなかったが開業日に北陸新幹線には一応乗った(上越妙高→長野)。行った店舗は赤色にした。なお帰りは在来で長野から帰ったので大量の景品を持ちながら電車を乗り継いで9時間半かかった。


お宝発見小松はクレーンコーナーは小さめ、景品ラインナップもそこまで強くないがやはりプレオープンだからか非常に取れやすい設定だった。あの我の遠征の元ネタとなったもっかいちゃんねるが3月16日に来訪していたが、我は14日しか行けなかった。

マンガ倉庫富山は常連が多くいたが、なかなか設定が渋め。獲れないことはないが、倉庫系という前提で行くと厳しい。はるかに加古川、松阪、金沢、各務原などの近くの倉庫系のほうが獲れると感じた。

タイトー上越はタイトーの中ではかなり取れやすく、高の原と似たような雰囲気を感じた。およそ設定をざっと見れば取れそうな雰囲気のもの(橋幅広い、人気景品に山積み設定ありなど)も多いのが印象的。

アピナは橋渡しのパワー不足で、詰みの形もしばしば。コンテナはひっかかりが多いのでまあまあなパワーがあれば基本詰まないが、アピナはサポート体制がそれなりにしっかりしていることが分かった。アピナとベネクスは店員を味方につけたものの勝ち。

浪漫遊は安定の取れやすさ。もう今後行くならお宝発見、浪漫遊、回遊館、ラウワン10円キャッチャーが最適解ではないかと思うくらい。


帰り名古屋経由で帰ったが名古屋に少しでもいると帰宅時間が0時を回る雰囲気でぎりぎりなので寄れなかった。よってまた近日中に日帰りで敦賀と名古屋あたりには行く予定。もちろん回遊館長浜は外せない。各務原は行くかもしれないし行かないかもしれない。





2024年3月9日土曜日

ユウヤ師の紹介したヤマダ電機なんばについて

 最近の動画でユウヤ師が紹介したゲームコーナーは、やはりヤマダ電機なんば店だったらしい。なんばパークスの奥にある店の地下1階である。以前は4階あたりにあったような気がしたが…。

ここが取れやすいというので行ってみたら、まあ確かに倉庫系くらいに取れやすい感じだった。もちろんどう考えても設定ミスで取れないのが明らかな台も散見されるが、取れるものと取れないものの差が大きくわかりやすい。

動画で紹介されていた100円でころっと取れるものは動画投稿から1日後(撮影から投稿まではそれなりの時間があるのでおそらくドラクエライトは個数制限があるので毎日通って利益を十分に獲得したあたりで情報公開したものとみられる)には1個しかなく、他の景品が数個ある程度。しかしやはり100円で取れる設定だったが次の日にはチェーンソーマンの景品が大量に入荷しており、「確変」状態は終了しておりほとんど動かない設定になった。なのであの動画を見て取れると思ってももうこの台は対策されたので意味がないことを付け加えておく。

彼らは関西のクレーンゲーマーなので当然あのあたりも熟知しているのは当たり前である。我は変な都会のゲームコーナーは危険と思っているのでこういうところでプレイはしない。仙台や広島、博多、秋葉原などどこでも都会はそうだが駅近くのクレーンゲームはあまりよくないので。

他にも動画で紹介されていた設定について解説。

ドラクエの壺などのぺら輪設定は彼らの言うとおりに時計回りにアームがかなりねじれるので、相当手前でアームを止めないと後ろにずれることが多いので慣れるまでが大変。しかしなでアームではないので、だいたいどの台も500円~1000円で安定して取れる設定。通常同地区のタイトーやナムコではこの手の景品では2000円~3000円前後前後はかかるものなので、我からすると非常に良心的と言える。

なおここのクレーンの筐体は確率機もあるが、確率機はプレイしていない。というのも都会の確率機は設定金額が異様に高く設定されていることが多いのは経験的に知っているからである。スライムのポーチ1個に3000円はあかんやろタイトー仙台(たぶんクリスロードの方)

おそらく近くのタイトー難波かタイトー日本橋の余り物の景品(明らかに時期が数か月古い景品ばかり)を安価で入手して展開しているものと推測される。

あの動画のおかげで、以前回遊館長浜で3000円散財したスライムセンサーライト、そしてラウンドワンモレラ岐阜でサポートなしではどうにもならなかった鬼畜橋渡しで2個とるのに6000円くらいかかったと思われるスライムのグラス2個、タイトー府中くるるでぺら輪設定を見たがぺら輪なので時間がかかるとみてスルーしたカービィのファンも簡単に入手出来て非常に良かった。それも3月8日で終わったようだが…。

正直府内で一番取れるゲームセンターだということが判明。ただ最新景品は全然ないのが難点ではあるが。


なお我はユウヤ師のファンというか、彼の発言や遠征スタイルが好きな者であり、彼に感化されて山形や福島県、屋上遊園地に複数回突撃している。もちろんアップル島田やTOSC本店(先週鳥取にまた行ったら閉店していて残念だった)

まだ高知のみ日本で行っていないが、おそらく今月中に行く可能性が高い。そしてその際はもちろん彼の動画に習って愛媛の屋上遊園地などに行く。パレパレ田宮にも行こうと思う。クレーンゲーマーは全員が飛行機、レンタカーを多用するのに対し我はまったく真逆で、電車、バス、徒歩、レンタサイクルしか使わない。そのため荷物は常に持ち歩いたままなのででかい景品は非常に困る。先週もカービィの「おりたためない」クローゼットを折りたためないとは知らず入手したら当然かばんに入らず米子から岡山まで4時間、岡山から家まで4時間の合計8時間帰宅中に延々とそれを持つことになり大変だった。

四国の計画についてはまた別記事で公開予定。3月中旬以降の東北は別に今月出なくてもいいし、先月行ったばかりなので優先順位は低い。しかし半年以内にはほぼ確実に湯沢ビフレと万SAI堂北上を含む東北遠征に行く予定である。

この前の鳥取、島根遠征では玉造温泉に宿泊し温泉を楽しんだが、当然クレーンもいろんな店舗を巡ったため全部で28000円程使用。遠征にしては相当少ない額で、全行程18きっぷでやくもや新幹線に乗らず耐えたため旅行費用分は65000円程度と抑えられた。

この間もRMTによる収入はあるので、現時点で旅行前と残金は変わらない状態。あと数日すればまた1,2万円は集まるのですでに四国を回るのに十分な金額はある。3月下旬の子供が出現して混雑する春休みまでには行っておく必要があるので、3月中旬を予定している。



2024年3月2日土曜日

島根計画

 まだ行ったことのない都道府県は島根と高知のみ。クレーンで景品を獲得していない店舗はいくつかまだあるが…。

そこでそろそろ島根に行こうかと計画している。

島根でのクレーンと言えばJIN studioが紹介した回遊館出雲。回遊館は養父と長浜で取れやすい優良店であることを確認済みなのでここは安心していける。ゆうぷら二本松はユルサンが。

初期位置対応のみというのが沼って4000円とかになる我にとって唯一怖いところだが。

島根付近の優良そうなクレーンゲームは回遊館出雲、お宝市番館倉吉(鳥取県)、開放倉庫米子(鳥取県)、開放倉庫出雲、万代書店松江あたり。

なしっこ館(倉吉)

お菓子の壽城(伯耆大山)

玉造温泉

松江フォーゲルパーク

出雲大社

なども観光で行く

結果ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

回遊館出雲…アクセスが悪すぎていけなかった(バス停が近くにない)

お宝市番館倉吉…GEOに夢中になっていたのと眼中になかった(目前だったのに)

開放倉庫米子…行ったが相当渋くもう二度と行かないと思った。

開放倉庫出雲…行ったが非常に狭く、というよりプライズコーナーがなかった…。

万代書店松江…時間の関係上行っていない

というわけで実際に行った店舗は開放倉庫米子と開放倉庫出雲で、これに加えて

回遊館鳥取、GEO倉吉、GEO出雲である。あと道中にあったゲームPICO(篠山口)、城崎温泉ゲームコーナー

それぞれの設定を紹介すると

ゲームPICO…取れそうなイメージはあまりないが、店員はまあまあサポートしてくれ、取れないというわけでもないのでまあ良くも悪くも普通のゲームセンター。バザールタウン内にある。舞鶴といい、日本海側はバザールタウンをみかけるがおそらく地域的なスーパー。

城崎温泉ゲームコーナー…3回目。UFO7の実にぬいぐるみの台は3点ロックでかなり入手しやすいがその仕様上小さいものは逆に取りにくい。出口近くなら珍しくシールドがないのでずらし作戦有効。リラックマのミニぬいぐるみがいつ来てもだいたいある。他は特に種類も豊富でないし、我にとっては好みのものではないのでやっていない。ストライカーもあるがこの景品は少しのお菓子程度。ストライカーを我は八戸八食センター、萬屋七重浜(函館)、お台場、萬屋盛岡(閉店)で攻略しているが、ここはたぶん気のせいだとは思うが若干難しかった。基本これらの店舗は6球で、まあ1000円以内には基本取れるイメージ。ゲームれいんぼー(KTGのホーム?)では5球と厳しいが、その分景品がペヤングサイコロで振った分GETというもの。ゲームれいんぼーは明らかに栃木県内では取れやすいのでおすすめ。

回遊館鳥取…やはり景品が非常に取れやすく、ラクチャレキュートは100円で取れるものもあり、パワーも入っておりBCも普通にするのと、何よりもBリングずらし設定が通常のタイトーでは1500~2500円確定と思っているのがアームパワーが強くひっかかるというBリングの常識を逸脱したもので、安定して500円で取れるのには驚いた。景品がいろんな種類あったのでおそらく残った数個分の在庫処分と見たが、おかげで道具屋のルームライトを500円くらいで入手した。回遊館はやはり長浜と養父同様神店舗だった。今後この系列は要チェックである。

開放倉庫米子…一言で言うと渋い。橋渡しのアームパワーはあまり強くないのに加えて、何よりラクチャレキュートに入っている小物の確率機がまさかの2000円だったという。そしてこの店舗に特徴的なのは「カプセル」をつかむタイプのものであり、この手のものは店舗側の想定した結果になりやすく、かつカプセルは必ず景品の中央に仕様上来るため、確率無視がほぼ不可能なもの。ナムコなどでは高いシールドにカプセル設定という面白くもなんともなく、100%設定金額(4000円)まで取れないただの100円玉を40回入れる作業ゲーと化すものが多いのだが、それと一致しているといえる。とりあえず分かったことは、景品にカプセルが取り付けられている店舗では絶対にプレイしない方がいいということである。その理由は、偶然による確率無視を起こさせない(=客側の得を防ぎ、店舗側があらかじめ設定した一定の金額をなんとしてでも売り上げようとする姿勢)からである。橿原の開放倉庫はもっとすさまじいが、福山のはまあまあだったので店舗により変わるが、とりあえず倉庫系の中では開放倉庫系はもう選択肢にはほぼ入らないということがこの遠征により確定。

開放倉庫出雲…高額系のクレーンしかなく(カリーノみたいな)、そういう確率機は定価の2~3倍に設定金額がなっていることは知っているので遠征先でも1プレイもしない。獲れないのは分かっているので。おまけに某youtuberのような技術も知識もあるわけではないし。

GEO倉吉…秋田のGEOにゲームコーナーがあったのでここもあるかとみてみたらあった。なお別の店舗のGEO米子にはなかった。だぶるあっぷ氏の動画で、GEOは取れやすいというイメージだったのだが、やはり取れやすかった。倉庫系でプレイしているかそれより良いのではないかレベルで景品は取れやすい。基本UFO7ばかりおいているので確率機ではなく、実力タイプの2本爪でぺら輪設定、転がし設定、山積み設定などが多い。タイトーやナムコ、GIGOの脱臼アームと違いちゃんとアームがアームらしい仕事をしているので、ぺら輪も入れば一発のものも多く、ぬいぐるみ系もちゃんとした、いわゆる本当の「UFOキャッチャー」らしい動きをする。これは2週間後くらいにもうGEO秋田(3回目)に行くしかないか。とりあえずGEOを非常に気に入った、というかもはやGEOと回遊館とラウワン10円キャッチャー巡りだけで良いのではないかと思うくらい。ただ唯一の欠点は、どこのGEOにゲームコーナーがあるかわからないところ。

GEO出雲…倉吉よりは若干取れない気はするが、それでもぬいぐるみ600円、あのむにゅっとスライムが平均500円(これは一番安く取れるレベルと思っていたお宝中古市場山形よりも安かった)と倉庫系の上位と同等の良さ。しかもそこそこ我好みの景品がおいていたりするのである。

アミパラがいな…開放倉庫米子があまりにも渋かったのでエクストラステージ。ただほしいものはあまりなく、とったのはカービィコンテナとチキンラーメンバッグ、カービィクローゼット。コンテナはパスカのように600円程度で安定して取れるものではなく、また浪漫遊松阪のように取りやすい橋渡しでもなく、ラウワン大宮のように谷落としでもなく、最も沼って店員の対応もあまり良くなかったサープラ鹿児島あそびタウンの末広がりでもなく、押しパワーが強いのは本当だったタイトー鹿児島アミュプラザの設定?のような感じの設定で、末広がりとはちょっと違う、つっぱりぼうがどちらも筐体に対して平行でない、両末広がり?のような設定。この設定に一番近かったのはアミュプラザ鹿児島か、ほぼ同様の設定として記憶によるとラウワン加古川(未獲得)だったような。カービィのコンテナは日本中で入手しているので、実は家にそれなりの数ある。しみちょこがおいしいし。

ここのコンテナはパワーが強めなので、最初こそやり方が分からず2000円くらいかかったが2回目は1000円かからず。通いなれていたら取れやすいのだとは思う。そしてそれらをいれるチキンラーメンバッグ。これは確率無視は無理だが、アミパラはぬいぐるみ系の設定金額は2000円付近なのでまあまあ安くとらせてくれる。以前あみぱらんど福山でもいろいろ取っていたのを思い出す。大塔(佐世保)や下関のアミパラでもなんか取っていたがあまり覚えていない。なおアミパラ大東のほうが大塔よりはるかに近い。その後カービィのクローゼットがあったのでトライポッド(あまりやらない)をプレイ。だいたい500円で1個落とし、2個で支えられていたので1000円くらいで入手。高の原くらいトライポッドは良かったが、そもそもこれはほぼやらない(だいたいトライポッドはお菓子など大量積みが多く、遠征先で体積のかさばる景品を取ることは非常によろしくないためやらない)ので評価は不明。

しかしここで衝撃の事実が判明。このクローゼット、おりたたんでバッグに入れようかと思ったら硬い板なので折れないのである。当たり前だがこのクローゼットを入れられるだけの袋などあるはずもなく、これを手に抱える形でこの鳥取県西部から家まで、しかも18きっぷで9時間もかけて帰ったのである。岡山経由なので岡山や姫路、三宮を通って帰る最中も常にこのでかクローゼットは電車の端っこに鎮座しており、体積こそないもののでかい(厚みは薄いが縦横にでかい)ため持って帰るのが非常に大変だった。おまけに終日雨だったので、他の景品とともに旅行バッグと傘を抱えながら持って帰るのはなかなか大変だった。

全体としてクレーン代は28000円程で、以前はいくたびに100000円近く使っていたのがだいぶん抑えられてきている。というのも店舗選びをわかってきたからである。

これにてついに島根県のゲームセンターを制覇。もはや我の行っていない県は高知のみ。日本全国クレーン遠征をするyoutuberはちょっとだけいるが、実は完全無名な我が一番遠征していたりする。なお出雲から西は、今度はおとなしくやくもで行きそこから西にどんどん行き下関や九州まで入る計画がいずれ実行される。今回は次の日に卒業生見送りや研究関係の用事で日程を伸ばせなかったのと、なにより残金が不足したのが原因。

これでも島根まで新幹線と特急を使わずに全在来線縛りで行ったのだが、やはり金が消費されやすいようである。

2週間後には再度横手に行き、秋田と岩手に加えて喜多方、いわき、花巻、北上も開拓予定なのでまたRMTで金をためる必要がある。2週間あれば10万円は最低期待できるので、3月末には東北旅行が実施されるであろう。

…と思ったが別に急がないので行かなくてもいいかと思い出した。

なお最近ユウヤ師の動画でなんばのヤマダ電機が紹介されていたので行ったらやっぱり取れた。ただしもうだいぶん荒らされたのか例のブースはほとんどなくなっていた。こういうのは思い立ったらすぐ行動が重要で、迷っていると全消しされるので危険。もちろん遠かったらいかなかったが。

あのスライムのグラスもやはり動画のようにとるとほぼ100円で取れた。これラウンドワンモレラ岐阜でサポートありで1個とるのに3000円はかかった記憶が…。カービィのファン2もなんかタイトー府中くるるで見たがぺら輪で時間がかかりそうだったのであきらめた記憶が。スライムのセンサーライトも回遊館長浜で軽く3500円くらい沼った記憶が…。カービィのぬいぐるみはモリッキーのでかいものは明らかに取れない気配だったのですぐやめたがそうでないちょっと色あせたカービィのぬいぐるみ(正式名称不明)は1個だけ100円で確率到達してサープラ多摩で取れた記憶がある。どの景品もだいたい遠征先での思い出とともにあるが、結局ここが一番取れやすかった。おそらく時期がだいぶん過ぎた景品を近くのタイトー日本橋か難波あたりから安価で仕入れていると推測している。タイトー難波は以前スライムブレスのビッグクリアフィギュアの確率機で4000円くらいかかって以来避けている。基本府内でクレーンゲームは、取れると分かっているもの以外は基本しない。

今後も各youtuberがどのようなゲームセンターに行くかに注目である。我もユウヤ師のようにどこへでも馳せ参じるタイプのクレーンゲーマー(下手)である。思い立ったら100km範囲の「景品の取れやすい」ゲームセンターなら直ちにいく。

続いてはサープラ山口あそびタウンが紹介されており、湯田温泉から徒歩で行ける範囲であるがここは以前サイコロきっぷで湯田温泉行きとなった際に新山口まで行った記憶があり、そこでセガ小郡で桃を入手しそのまま下関のアミパラとサープラででかい銀の糞やアヒルを入手しつつシーモールのアミューズメントパフェでボールを外に出す設定に苦戦すること約5000円、ついに成功しカービィのかなり古いぬいるぐみの景品を入手(なおその後全国各地にてちょこちょこ中古ショップでその5分の1程度の値段で売られていることを知る)し後はASOBLEで8000円ででかぬいぐるみを獲ったりディスペンサーに大苦戦(ベネクス浦和ではすぐ取れた)したりした記憶がある。

なので湯田温泉駅には実は行っていないが、ここももちろんいずれは行く。今週出雲市に行ってきたが、もし金と時間があればほぼ間違いなくそのまま島根県内を在来で乗り通して益田経由で津和野を見つつ湯田温泉に行っていたことであろう。

出雲に関してはまだ回遊館も行けてなかったので、いずれはまた伯備線経由で伯耆大山及び出雲に行きそこから山陰で津和野経由湯田温泉を達成しようと思っている。ただ、やはり山口まで来ると下関に行きたくなるし、当然小倉からASOBLEに行ったり博多のカービィカフェにも寄りたくなる。山口は行けないことはないが、九州に吸い込まれる可能性が極めて高いためなかなか単独で行きづらい難しい県である。

近日中に行く可能性が高い県は高知である。まだ唯一行ったことのない県であり、クレーンは実は四国には有名な場所はスマイルパークしか思い浮かばない。スマイルパークは過去2回行ったことがあるがなかなか面白かった。もちろん高知に行く際は当然香川、徳島、高知、愛媛と全県回る。ただ岡山大阪間の在来は今週やったばかりなのでさすがに飽きている…。

徳島、高知で景品を取ったことはなく、愛媛も当時は店舗すら知らなかったが「みきゃん」のぬいぐるみを道後温泉前に松山で獲得したのは覚えている。おそらく系列はMGと思われるが今度は愛媛に点在するMGでご当地みきゃんを全種類手に入れようと思う。香川はスマイルパークでいいがさしてレアでもないのでスルー予定。岡山のクレーンは津山が有名だが明らかに遠いのでパス。アイビス(因縁)もレンタサイクルでしかいけないのでパス。加古川は魅力的だがたぶん帰るころには景品だらけなのでパス。

よって近日中に四国1周クレーンゲームを敢行し、日本全国制覇となる。しかし景品を獲得していない県はまだ長野、山梨、茨城、石川、沖縄県と案外多い。



2024年2月26日月曜日

クレーンゲーマーとyoutuber

 我の好きなクレーンゲーム系チャンネルは端的に言うと1位もっかいちゃんねる、2位ユウヤ師、3位縁日堂チャンネル、4位クソガキサラリーマン…という感じである。

チャンネル登録者が多いクレーンゲームほぼ専門チャンネルというと

つるなか(135万)、KTG(55万)、だぶるあっぷ(25万)、もっかいちゃんねる(35万)が4強らしい。もちろんもっと有名なyoutuberもいるが、彼らはクレーン専門というわけではないのでここでは割愛する。


つるなか…誰もが知っているであろう乱獲、転売系youtuber。しかしただ転売などするだけでなく裏には多くの散財と情報、努力が潜んでおり動画ではそれを隠しているがクレーンゲーマー最大の策略家にして技術も高い超大物。遠征も時々行っているが、他youtuberと違い遠征先でも真にクレーンゲーム攻略(高額)に徹するある意味ストイックなエキスパート集団。彼らの分析力と行動力は尊敬に値するし、おそらくほかの分野でもそれを生かせる者たちと思っている。ただ我の性格上、おだやかな攻略系が好きなので彼らの暴走は確かに業者成敗や悪徳ゲームセンターへの逆襲など非常にカタルシスあふれるものも多いが、ノリがあまり合わない…。たとえるなら体育系の部活に我が入るようなもの。

KTG…関東周辺のゲームセンターで面白設定を攻略するyoutuber。ゲームれいんぼー(宇都宮)で以前それらしき人物群を見かけたのでたぶん彼らがそう。あそこは設定もよく面白く店長もいい感じなので。つるなかに次ぐクレーンゲーム界隈有名人だが、やはりノリの関係上(つるなかよりも体育会系なので)我にはあわなかった…。

だぶるあっぷ…改めて調べたら登録者25万人になっていた。あれなんかつい先日まで5000人くらいだったような気がしたが…。彼は以前はいろんな場所で100円だけ使用する動画を撮っており田舎に隠れる面白いユニークな動画が特徴だったが休止期を経て以降ショートでの戦略に着手するようになり急激に力をつけて登録者、再生数ともに別人かのようにすさまじくなり、驚くべきことにユウヤ師を一瞬で超えもっかいちゃんねるに肉薄しそうな勢いである。現在は自宅クレーンゲームで笑えるような(いい意味で)設定を構築し崩壊させるというアイデア性にあふれたyoutuberとなっている。ラッキークレーンを所持しているようであり、我はこの筐体はほとんどプレイしたことがなく記憶にあるのは指宿いわさきホテルのそれくらい。鳥取のTOSCにあったようななかったような…。なお彼の居住地は不明であるが、トップラン東大阪やブック245、甲南山手、おのころ、新世界などを見る限りほぼ確実に関西圏であり我と同じ。ブック245は面白そうなので絶対に近日中に行きたい。他のyoutuberは1万人獲得するのに地道に達成しているがこちらは気が付けば一瞬で20万人くらい増えていたので、まことに不思議ではあるがこちらもおだやかで面白い動画なので非常にインスパイアを受けている。個人的にはもっと関西圏の隠れたレトロゲーセン系やGEO(渋そうに見えるが秋田では案外取れたので悪くなさそう)を開拓してくれればうれしかったがショート系になってしまったのでちょっと悲しい…。

では我の好きなyoutuberについて解説していく。

もっかいちゃんねる…南九州を拠点にして活動している有名youtuber。おそらくつるなか、KTG、もっかいちゃんねるがTOP3かと思われる。他メンバーとしてあきちゃん、もじゃ、縁日堂の社長、縁日堂のスタッフ、煽り君などがいるが皆個性的で面白い人ばかりである。このチャンネルはサムネなどが結構強力でうまいこと視聴者を惹きつけていると思い、やはりyoutuberとしての集客技術に非常に長けていると考える。そして中身はどうかというと決して詐欺ではなくちゃんと一応サムネ通りの内容となっている。店舗の良さやその周辺の観光地などをユーモア交えて紹介してくれる様が非常に気に入っており、このチャンネルの影響で我は片道10時間くらいかかるのじりこぴあをはじめとして宮崎や鹿児島にわざわざ行ったくらいである。普通なら一生行くことのないはずのゲームセンターである指宿いわさきホテル、のじりこぴあ、ファミリーランド枕崎などに我を行かせるくらい、それくらい魅力的なのである。一番気に入っているyoutuberではありながら実はまだ一度も会ったことがないし見たこともない。我がたまたま見たことがあるのはよねやん(お宝発見北神戸にて。マンガ倉庫飯塚ではたぶん見なかった)、縁日堂の社長(宮崎の縁日堂)、KTG(栃木のゲームれいんぼー)だけである。特にこのチャンネルのクレゲ遠征シリーズは特に非常に面白く何度も見てしまうほどであり心の静養にも等しい。ハピピランドの動画があがった際は我がわざわざもう一度弘前と初のドンキ福島に行くほど。クレゲ腕自慢などもやっているみたいだが、我はクレゲ散財自慢と遠征自慢でしか勝てないので完全に無縁。橋渡しなどはよほどの簡単設定でもない限り3000円はかかるとみているので。

ユウヤ師…関西の人物でありレトロ筐体や東海、北陸に一人で(時にはフッカー、ツルくんと)遠征などしてそこでの旅を長編で淡々と、しかしながら魅力的に語る人物。たぶんクレーンゲーマーでは相当年少であるが、この我と似たような行きあたりばったりの旅感がたまらなく好きなのである。思い立ったので福島県というのも我と非常に似たようなベクトルを持っている。我もその店に再来週行くので(ただし電車+バス)待っててや。静岡県が獲れるというのも我も納得の事実である。あと単純にクレーンゲーム系youtuberによくあることだが、技術が高い。我のように倉庫系でだいたいどれか4000円沼る者とは雲泥の差である。屋上遊園地などの動画もエモーショナルな感じでじわじわとした何とも言えないノスタルジー感を楽しめる。ユウヤ師の遠征得意分野は富山、山形、福島、静岡であり、我も最近山形と静岡の開拓がはじまっている。クレーンゲーマーは有名な人を含めてほぼ秋田と岩手はノータッチなのでここに関してはなぜか登録者500人もない究極の雑魚である我が知っているという。遠征先の交通事情やゲームセンター事情だけなら登録者500人以下レベルではないと断言できる。おそらく彼の行きつけのゲームセンターは遊VIVA阪急茨木ではないかと思われる。あそこの中でプレイしたことはないが外のビッグクリアフィギュアならプレイしたことがある。迅速に両替をしたがそのスキに子供にチェリースライムラメ入りのビッグクリアフィギュアを確率到達で(それまでに1000円入れていた)横取りされたのが鮮明に記憶に残っており、タイトー八尾で両替中に大人と子供にそれぞれ獲得口に手を突っ込まれて景品を盗まれた(おもりが落ちず1つの景品に20000円散財していた)のと合わせて近くで見ている子供に関しては非常に注意を払っている。一時ラウワン湘南平塚でも両替しようとするときに視線を感じており、しかし店員召喚もできなかったので仕方なく急いで両替して戻ってきたら案の定プレイされていたが取れず、結局その景品は我がその後すぐに入手できた。ハイエナとは本当に恐ろしいものである。こういうのがあるので人の多いゲームセンターは行くことをお勧めしない。倉庫系などならそのあたりの暗黙のルールをわかっている慣れた人とその子供も多いし、そもそもそんなことしなくてもたくさん取れる設定なのでそういう行為に及ばないので問題ないが。ちなみに我はハイエナはトラブルのもととなりかねないので、よほどほしい景品でない限り、しかも5分くらい経って戻ってこないのを見てまで念入りにチェックしてからプレイを再開するし、景品を取って文句を言われたらそれを譲るまですると思う。たまに他の客から景品を多くとっていると(その分金をつぎ込んでいるわけだが)特に都会ではよくどうやってとるんですかなどと聞かれることがまれにある。そういう場合我はどう言うかというと「ここの店舗のこの確率機の設定金額は●●円程度」という感じで、一応的確なアドバイスはできるものの技術が伴っていないためとてもではないがプレイ代行などできないし、人様の金で1プレイするなど恐れ多くてできるはずがない。そういうわけで遊VIVA阪急茨木というとその苦い思い出が切っても切り離せないのか、あれ以降行っていない。ユウヤ師は他にも浪漫遊やゆうぷら、あそVIVAなど倉庫系に多く行く傾向があるのは、それはそこの店舗が取れやすいのを知っているからでありゲームセンターのサーチ能力はかなり高い。彼の行く店舗に基本外れはなく(ゆうぷら二本松だけは許さない。コメントや口コミでもやはり我と同じような感想が多く見受けられる)、なんとなくであるが賢いイメージがする。


クソガキサラリーマン…まず一言。彼らの関西のクレーンの渋さの話には本当に共感するものがある。300店舗近くで景品を獲ってきて府内のひどさも重々承知している我にとって、彼らのいうことはまさに我の発言を代弁しているようなものである。そしてベネクスなどの関東の取れやすい店舗に遠征して驚き、今までのは何だったのかという話も本当にそうである。関西にはよい倉庫系は加古川以外なく、ベネクスもなければ取りやすいタイトーもほぼない。あるのはなでアームGIGO、10円キャッチャーの景品を100円に入れてくるnamco、4000円でも確率到達しないラウンドワンばかりである。あとなんとなく彼らのノリが1人ではない我のノリと案外似ているという。おそらく同じ関西出身だからであろう…。

我(チャンネル名は恥ずかしいので非公開)…遠征系クレーンゲーマー…というには実力が伴ってなさすぎる無名にふさわしい技術の散財者。ショートの再生数は2桁前半が当たり前、100再生行けば御の字。景品に関する思い入れは無駄に他のyoutuberより断トツに強力なので倉庫内に夥しいほど存在する景品のほとんどをどこの店舗でどのようにして取ったかを覚えている変人。1000kmも離れたゲームセンターに1か月間隔で行き、遠征先では朝6時からラウンドワンに突撃し深夜23時くらいまで遊んだりすることも多い人。地元ではその渋さを重々承知しているので過去に取れると分かっている設定以外まずプレイしない。過去にひどい目に何度もあってきているのでセガ、ナムコ、ソユー、モーリーアンチ。スウィートランドで景品を取るのに20000円以上サポートありで散財した伝説の人。1日で使うクレーン代は50000円程に到達したこともある(もちろん遠征先)。スライムやカービィなどが好きでほしい景品ばかり狙うので球形の景品となり確率無視しづらくだいたい設定金額(確率到達)までやらざるを得ないパターンが多い。遠征で使うクレーン代金は50000~100000円が多いが、実は交通費も同じくらいかかっているという事実。関西圏であるが無駄に東北圏内に関しては他のどのクレーンゲーム系youtuberよりもよく行っておりゲームセンターを熟知している変態。飲み会などでは我のありえないほど深すぎるかつ規格外の変な知識に皆が大集合して大興奮するほど。ごくまれに遠征先で店員から職業について尋ねられたりどこ在住かを尋ねられることがあるがまあ平日に田舎で閑散とする中黙々と一人プレイしていればまあそうなるか…。事実700km以上も離れた各地の遠征先で定期的にクレーンゲームをする人などそうそういるはずもないので。クレゲ遠征はクレーンだけが目的ではなく、中古ショップで相場より安くかつほしい景品があれば購入するし懐かしの物品があれば買うし特にグルメやおみやげに関しては人一倍吟味する。郷土料理やその土地の文化や偉人を気に入っており、複合的に旅を楽しむまさにもっかいちゃんねるスタイルである。なお登録者()


続いてゲームセンター系列毎の我のお気に入り(同系列でも差があるので一概には言い切れないが下記の傾向が強い)

良(雑貨が1000円以内で取れる)

回遊館、浪漫遊、万SAI堂、おたちゅう、マンガ倉庫

普通(雑貨が1000~2000円程度、いわゆる普通のゲームセンター)

開放倉庫、タイトー、ベネクス

渋い(雑貨1個に2000円以上はほぼかかる)

ラウンドワン、GIGO、ナムコ、ソユー、モーリー





2024年2月25日日曜日

湯沢ビフレと横手

 3月に行き損ねた喜多方といわきのご当地ベアやハピピランドいわきや万SAI堂喜多方塩川(現ゆうぷら)を狙っており、10円キャッチャーの設定の比較的良いラウンドワン郡山(3回目)やついでにお宝中古市場山形(3回目)も狙っているが、最近とあるちゃんねるでビフレのメダルゲームコーナーの動画が出ていたのと週末パス圏内なのでもうこれは湯沢ビフレに行くしかない。

湯沢ビフレは3週間前くらいに角館宿泊後スタンプラリーのために山形方面に抜けるときに湯沢駅のすぐ近くにそれがあることはすでに確認済み。湯沢周辺は特別なBGMが流れるので今度はフルで聞きたい。

湯沢ビフレでメダルゲームをするかと言われればせず、普通にクレーンコーナーで何か1つ入手して戯れるくらい。湯沢以北は電車が1時間に1本は来るのでここでちょうど1時間分くらいの探索でなかなか都合がよい。湯沢に来たらもう前回同様秋田ふるさと村とG3ポロス横手南しかないのでもちろんそこに行き、青森方面に抜けようとすると18きっぷでは青い森鉄道で詰むのでおとなしく盛岡方面へ移動。

なお今月秋田のいろんなSAや観光物産展に電話して秋田ベアを探し回ったがどこにもなくあってもボールチェーンのみ。なので秋田ベアは入手不可と考えているが1か月ぶりに横手に行くことに懐かしさを感じる予定。

もちろん盛岡ではいつも通りラウンドワンに行き、萬屋盛岡はいつのまにか閉店していたので行っても万代アミューズくらい。そこから新花巻(ここは釜石線が2時間に1本くらいだった記憶があるのでアクセスの関係上新幹線を使う可能性大)で賢治記念館などを楽しむ方法があり、もう雪も減ってきたので我大好き万SAI堂北上にも行きたい。

そのため今度3月に1か月ぶりの秋田岩手観光となるが、ルートとして

なんとかして新潟→喜多方→姥堂→郡山→山形→新庄→湯沢→横手→大曲→(時間と電車があえば秋田)→角館→盛岡→新花巻→村崎野→平泉や前沢あたりで中尊寺金色堂か牛の博物館→仙台→郡山→いわき→日立ネモフィラ→水戸偕楽園→秋葉原ルイーダの酒場→帰宅

というルート構築を考えており、とにかく新幹線などを使わず安く済ませる作戦。

行くゲームセンター(ほぼ確定)は

万SAI堂喜多方塩川

ラウンドワン郡山

秋田ふるさと村ゲームコーナー

G3ポロス横手南

ラウンドワン盛岡

万SAI堂北上

という感じ。どれも自宅からおそらく700km前後離れている。最寄りの1km程度の設定の悪いGIGOに行くくらいなら喜んで1000km離れたゲームセンターに行く。

今年3回目の東北となる予定で、キュンパス混雑が終焉しかつ春休みで子連れがまだ来れない3月15日~3月20日付近をめどに行く。

それまでにRMTで金を20万円くらいためておくのが理想だが…。


参考:①昨年11月の東北ルート(3泊4日)

1日目

朝5時半出発→新横浜8時半到着→ベネクス大和で30000円分メダルで遊ぶが当たらなさ過ぎて萎える→大宮宿泊

2日目

朝散歩がてらに軽井沢→昼にスタジオツアーズ東京→在来で那須塩原、郡山まで新幹線→福島から在来でお宝中古市場米沢に寄りつつ山形宿泊

3日目

ご当地ベア探しに朝8時過ぎに山形空港に行くがない→10時に道の駅天童温泉行くがない→お宝中古市場天童で9000円分(1回300円)ガチャをするが渋すぎた→ベアがチェリーランドに売っていることを知るが休み最終日なので間に合わないと悟りあきらめて新庄へ→途中鳴子温泉でごはんを食い仙台で牛タン弁当を食い爆速帰宅(所要時間8時間)

②今年1月初旬の東北ルート

1日目

朝7時出発→新横浜10時着→ベネクス大和で食パンに3500円くらいかかりいろいろ散財し20000円くらい使う→鎌倉観光とご当地ベアGET→先ほどのパンを持ったまま宇都宮まで在来線で北上し宿泊

2日目

朝7時に宇都宮を出発しラウンドワン郡山→ゆうぷら二本松→ラウンドワン福島→仙台で牛タンを食い宿泊

3日目

朝7時よりラウンドワン仙台苦竹でアヒル乱獲(300匹)→2か月前に行けなかったチェリーランド寒河江でご当地ベアついにGET→福島でなんとなくアニマ初代を1000円分くらいだけやる(この1か月後には稼働停止。なお初代アニマは他にも地元往復1000円以内でいける場所にある)→秋葉原を散策して京急蒲田宿泊(次の日に羽田にご当地ベア探し目的)

4日目

朝7時にホテルを出て羽田空港でベア入手→室町、日本橋でドラクエスタンプラリーとスライムコロネ購入→お台場で遊ぶ→ついでに静岡まで在来で買えり駿河屋で面白い中古品を見る→帰宅

今年1月末の東北ルート

1日目

朝5時に出発し全電車始発で東京に直行→スタンプラリー最初の10駅を終わらせ50駅開始→小山含む茨城、千葉方面をコンプしまた京急蒲田に泊まる

2日目

まず天空橋のスタンプを押し八王子、高尾など西のスタンプを押す→海老名SAでメロンパン→小田原でスタンプを押しまた東京方面へ戻る→熊谷スタンプを押して50駅達成→高崎OPAでなんとなく食料品を発見(なおスプーンなく食えず)→長野宿泊

3日目

信州小布施のSAでご当地ベア捕獲→長野に戻って上越妙高経由直江津、エルマールでささだんごを買おうとしたが時間がなくかつ雪解けで足がべちゃべちゃになり断念→しらゆきで新潟→縁日堂チャンネルで紹介されていたつくもやで遊ぶ→特急いなほで酒田まで行き次何もない酒田駅で80分待ちなのでさすがにこれは分が悪いので酒田宿泊

4日目

朝始発で酒田を出て秋田に荷物を置いて横手に行きみぞしょくチャンネルで出ていたG3ポロス横手南と秋田ふるさと村、しかし熊なく悲しい→横手から再度秋田へ戻り荷物を回収して在来でちまちまと弘前→ハピピランド弘前に閉店前滑り込みドラクエ宝箱GET→弘前宿泊

5日目

弘前をいったん南下して大館の秋田ふるさと村で秋田犬を見る→弘前に戻り弘前城を見たりしてその帰りに懐かしのファミリーランド弘前でサイコロGET→ダッシュでリゾートしらかみ→アスパムで前情報であると知っていたご当地ベア青森GET→青森ラウンドワンでネックレス乱獲→のっけ丼はもう閉まっていた→新青森から新幹線で盛岡に行きいつも通りみのるダイニングで夕食を食いご当地ベアをフェザンで確保→角館行き最終便こまちに乗って角館到着→タクシーがなく徒歩で22時半角館市街を歩き宿泊

6日目

混雑を危険視していた秋田プリン亭だが無事客は周辺に誰もおらずすべて独占→荷物所持+雨により武家屋敷を見ている場合ではないので角館を早々に後にする→大曲、横手を経由して湯沢ビフレを確認しつつ新庄→新庄からは新幹線で山形→チェリーランドにまた行きたくなったので2か月ぶりに再訪、また前回は雨で寒くさらに荷物もあったので行けなかったクレーン寒河江についに到達→クレーン寒河江神店舗確定→時間があるのでお宝山形南でリベンジを果たすが最初から3000円以上橋渡しで沼り前回と同じパターンとなる→確率機は設定が良かったので助かった→近くのホビーオフで小学校時代に買ってもらったおもちゃを奇跡的に発見し購入→仙台まで行くが22時を過ぎているのでどこも開いていないのであらかじめ買っておいた青森や角館や山形のデザートを食らう

7日目

ご当地ベアを探しに暴風警報がなぜか出ている松島に行き伊達政宗ベアGET→松島駅から仙台に戻ろうとし四季島を見かけるが暴風運休で仙台に帰れない→途中橋で激しい暴風により我吹き飛びかける→仙石東北ラインで帰れるのでそれで帰り牛タン→福島でサープラとラウワンにより遊ぶ→ラウワン郡山でかなり10円キャッチャーを遊び小山まで新幹線→足利フラワーパークに感動して大宮宿泊

8日目

鉄道博物館でのんびりしてルイーダの酒場で1週間ぶり(1日目にも行った)にご飯を食い、ここで残金が帰宅のための運賃分切符を購入すると160円となり茶すら買えなくなったのでおとなしく撤収し即帰宅

④来月中旬に予定されるルート

新潟→喜多方→郡山→米沢→山形→(天童)→新庄→湯沢→横手→大曲→(秋田)→角館→盛岡→新花巻→村崎野→(平泉)→仙台→福島→郡山→いわき→日立→水戸→東京圏→帰宅

おそらく5~6泊くらいになるかと思われる。

アヒル狩りも並行して行うがタイトー府中くるるはだめになってしまったらしい。今月行程の関係上素通りした仙台のラウンドワンに再度行く可能性はあるが仙台のレア度は秋田や盛岡に比べると低いので行かない可能性あり。

アヒルは卸での購入は20円、ラウンドワンは5円で仕入れているという噂。したがってどのラウンドワンではどうあがいても長期間やるとまず単価5円は絶対に切らないようになっているが、それでも単価12円以下ならばその店舗は優秀。(3000円で250匹相当)

3本爪タイプのやつだと1回のプレイに時間がかかってしまい、300回プレイするのに1回15秒とかになるとそれだけで1時間以上かかり、しかもアームの関係上つかめても最大ほぼ1個、雪崩で落としても最初のうちは数個、だんだん取れなくなるというものなのでおすすめしない。アヒルに最適の設定はスウィートランド一択である。

近場にあるアヒル狩り道場としてラウンドワン梅田やトップラン東大阪が挙げられるが、梅田は最近アヒルがなくお菓子ばかりで、トップランは中サイズのアヒルだがファンタジーワールドという筐体に入っておりまずつかむのも難しくさらにつかんでから確率でアームを緩められて移動時の振りでまた落ちる可能性があり、最後にはプッシャーという形で、エブリデイ多摩や回遊館長浜の同サイズのアヒル設定と比べると明らかに渋い。

トップランはそれこそ以前は我もかなり良い店舗と何回か通って思っていたがいつしか明らかに渋くなり、以降もはや行かなくなってしまった。JINstudioあたりが来ているときはおそらく設定が良かったのだろうが…。ただ確率機はまだおそらく良心的。

アヒルと言えば天王寺パスカも挙げられ、ここではアヒルソフビ超BIGという最もソフビではでかいアヒルが景品に置かれている。この景品はアスモ系列の運営する店舗に入りやすい傾向があり、おそらくフランチャイズであるタイトーF御坊、ジョイパーク海南、精華台やタイトーF浜北、難波ヒルズ、アルゴ三宮などが当てはまる。天王寺パスカのアヒルは一時期乱獲できるほど取れやすかったが現在はまあそれなりの設定に落ち着いている。獲れないわけではないがそこまで簡単でもない、という。



余談:かにかにチャンネルのメダルゲーム動画も面白いので見ていたが、2月29日にアップロードされたラウンドワンの動画がぱっと見ただけでラウンドワン蕨を連想した。去年ベネクス浦和に行くのとスタンプラリーのついでにバスに乗ってこの付近を通過していたが、この動画だけでぱっと見で埼玉県のような気がしてしまうほどに我はラウンドワンなどを見てきている。ビフレの件も湯沢のそれがまっさきに思い浮かんだので。

またケーキ屋本舗の弘前遠征で動画撮影が云々…というのも間違いなくあのハピピランド弘前に行こうとしたことが分かる。動画禁止で弘前かつチェーン店と言えばあそこしかない。あそこはもっかいちゃんねるが依頼すれば撮影可能と言っていたが実はそうではなく事前に電話などで依頼すれば可能なだけ。その日行っても撮影させてもらえない。福島の店長曰く過去の問題から起きたと思われる会社の経営方針らしく、店長の判断ではどうにもできないので仕方ない…がSNSにアップロードするならまあ…だが旅動画撮影の一環でそれすら禁じるはどうかと思う。すでに片道20000円かけて店に行ったので引き返せるわけなく…。ハピピランドは設定が大手に比べると案外優しいのでそこはいいところだが。なので今度いわきのハピピランドに行く可能性があるがたぶん同様なので行かないでおこうかとも考えている。なお我はハピピランドに1回で1万以上使うことなど当たり前。あと最後に一言。7000円散財してたらサポートくらいしてたのむ

ちなみにこの2つのチャンネルが急に秋田や東北に行っているのはほぼ間違いなくキュンパスによるもの。我も本当はこのパスを使いたかったが東北が激しく混雑しているということを知ったのでやめてキュンパス直後、連休と春休み前のギャップ期間に行く予定。




2024年2月23日金曜日

倉庫系ゲームセンターまとめ

 我のクレーンゲームの始まりはアピナ姫路でメダルゲームの帰りにビッグクリアフィギュアライムスライムラメありを100円で入手したときから始まった。それまでにまったくやっていなかったわけではないが。

その後近場のタイトーやナムコを回っていきついにはしびれくらげ確保のために近場の新幹線圏内に手を出して今や日本全国遠征など普通となった。

そして得た結論:倉庫系が一番良い。10円キャッチャーもラウワンによっては魅力的。

ラウワンは個人的に秋田、盛岡、郡山、宇都宮、湘南平塚、姫路飾磨が良いかと思っている。

倉庫系について知っておくべきことは以下。

⓪倉庫系とは〇〇倉庫、お宝〇〇などのリサイクルショップ併設のゲームコーナーのことを言う。万SAI堂、ゆうぷら、王の洞窟、浪漫遊などもその一種である。

①アシストは基本してくれないがさすがに4000円とかになるとしてくれることが多い

②撮影OKとNGが混在しており設定の良さと特に相関はないが獲れるならなんでもいい

③基本橋幅は狭いがアームパワーは非常に強くなでアームということはない

④ごくまれに設定ミスで動かないものがあるが店員に言うと再設定してくれる

⑤人気景品は2,3日で売り切れる

以上が倉庫系の特徴であり、景品の取れやすさで言うと一般的に

①設定金額が低く確率到達(店舗側の設定した金額に到達するとアームパワーが強くなり景品が獲得できる仕様)が早い

②確率無視ができるような仕様のものも存在するがそうでないものもある

③ラクチャレ系やたこやき設定が多い

④小物系の設定金額は600~1000円が多く大きなぬいぐるみ系は2000円前後イメージ

(基本的に確率到達で大手ゲームセンターの6割程度の金額で取れるというイメージで良い)

となる。しかしここで言いたいのはそういうよく知られていることではなく、各店舗の設定がどうなのかということである。

悲しいことに倉庫系は立地が悪く(だからこそ土地代が安いのでその分景品が取れやすい可能性は高い)徒歩で行くにはなかなかしんどい。

今回倉庫系として我が実際に行きそれなりの金を使い感じたその時の感想をもとに書くので主観的でありかつ現在は設定が変わっていることもあることに留意。

飯塚、日向、都城、鳥取、津山、橿原、長浜、福井、各務原、松阪、加古川、北神戸、養父、富山、長岡、豊川、富士、沼津、二本松、新潟、山形南、北上、秋田、八戸、盛岡、七重浜

徒歩やバスで行きにくい倉庫系

飯塚、津山、養父、富山、豊川、二本松

徒歩やバスで行きやすい倉庫系

橿原、各務原、松阪、加古川、北神戸、富士、沼津、山形南

設定の良くない倉庫系

橿原、富山、二本松、七重浜

設定の良い倉庫系

日向、都城、長浜、各務原、松阪、加古川、北神戸、養父、長岡、豊川、富士、北上

にぎわっている店舗

飯塚、都城、福井、各務原、松阪、加古川

転売ヤーを発見したと思われる店舗(=人気景品がすぐなくなる店舗)

松阪、各務原(都会圏内かつ取りやすい店に多い)

個人的におすすめする店舗は日向、都城、養父、各務原、松阪、加古川、北神戸、富士、北上でありお勧めしない店舗は橿原(アームパワーが弱すぎる)、富山(確率機が渋すぎたが何年も前なので今は不明)、七重浜(ビンゴなどの怪しいものが多い)である。

実は一番近い倉庫系は橿原になるが、そこに行かずに九州や東北を優先することからもその店舗がどうなっているかはわかるであろう。なお中古ショップに関してはなかなか良い。あくまで橋渡しが渋いだけ。倉庫系で10000円散財したのは後にも先にもここだけ。次点で難しい橋渡しで5000円沼った(ほかの客も軽く5000円沼っていた)長岡だがここは他の景品がちゃんと取れやすいので悪い印象はない。





2024年2月4日日曜日

東日本スタンプラリーに参加した

 やはり7泊8日で東日本スタンプラリーを攻略。アトレ竹芝だけ押し忘れたがまあ来月までにはまた行くはずなので良いとする。

1日目…山手線内、茨城と千葉方面制覇

2日目…高尾周辺、神奈川県制覇し長野宿泊

3日目…小布施熊探し+上越から新潟まで、縁日堂社長が行ったつくも屋でプレイし酒田宿泊

4日目…横手の秋田ふるさと村で熊探し、秋田ごはん、弘前宿泊

5日目…大館秋田犬の里、弘前ゲームセンターめぐり、みぞしょくチャンネルで紹介された青森ラウンドワン訪問、盛岡でいつも通りごはん、角館宿泊

6日目…角館プリン購入(行列なし)、山形のおたちゅうリベンジ、クレーン寒河江とともに2回目のチェリーランド寒河江(3週間ぶり)、仙台宿泊

7日目…熊探しに松島物産館(暴風で吹き飛びかける)、牛タンを食ってラウンドワン福島、郡山経由でその後あしかがフラワーパークに寄り道し熊を購入し大宮宿泊

8日目…ラウンドワン大宮でカービィを入手し鉄道博物館を楽しんだ後ルイーダ(1日目も行ったので1週間ぶり)に行き帰宅

全体的なルート(改札を出て途中下車した駅)

1,2日目で10+50駅全制覇後

熊谷→高崎→長野→上越妙高→直江津→新潟→酒田→秋田→大曲→横手→秋田→弘前→大館→弘前→青森→盛岡→角館→新庄→山形→仙台→松島海岸→松島→高城町→仙台→福島→郡山→小山→あしかがフラワーパーク→小山→大宮→鉄道博物館→大宮→秋葉原→東京→(帰宅)

東北のレストランや観光は我以外誰一人いないパターンが頻発しており、混雑大嫌いでうっとうしすぎる我にとっては最高であった。もうUSJのあほみたいな混雑にはまいったので。やはりこのがらがらな状態で楽しむことこそが旅の醍醐味である。東京付近の混雑はまあいつものことなのでそういうものだと割り切っているが。

クレーン代はかなり控えめにしなんと40000円。しかし交通費や宿泊費諸々で200000円は軽くかかってしまった模様。


ユウヤ師、みぞしょくちゃんねると縁日堂社長、もっかいちゃんねるが訪問した店にとりあえず行っておいていろいろ景品を入手した。

それら店舗は主にラウンドワン青森、ハピピランド弘前、秋田ふるさと村、新潟のつくも屋、である。

八戸、花巻は時間の関係上行けなかったがまあいい。

これに加えて東日本のスタンプラリー

ゲームコーナー東部(仙台)などは週末パスなどで行けるので別に今回に急いでいく必要はない。

以下各ゲームセンター感想。

ラウワン青森 ネックレスがまあまあ取りやすかった。

ハピピランド弘前 確かにやさしい設定があり悪い印象は受けない

         ただしいつの間にかご丁寧にも全台撮影禁止の貼り紙が。

         この流れはまずい。ただし店員や設定が悪くはないので許せる。

         なお今度いわきに熊を買いに行くがおそらくいわきのハピピも…。

ファミリーランド弘前 サイコロスクイーズ設定金額2000円は良くないのでは…?

ゲームフェスタミタマ 保冷宝箱の確率4000円はやりすぎ。ナムコと同レベル。

秋田ふるさと村 手作り工房の横にあるがまあ普通。ネオミニはパワー強い

つくも屋 ラインナップがちょっとしょぼいが取れやすいとは思う

お宝中古市場山形南 やっぱり最初の景品から4000円以上沼る。ここと相性悪い。

          ただし確率機は設定金額が低く優秀。対応も良い。

          昨年もチョコバットに3000円沼った記憶が。

          我があまりに橋渡しが下手なので倉庫系で簡単に3000円ははまるので初期位置対応のみ、というのが恐怖でしかない。せめて5000円使ったら確定GETとかいうシステムがあれば安心してプレイできるのだが。

G3ポロス横手南 1階のゲームコーナーは小さいぬいぐるみ確率1000円だがせめて

        確率が来たら取れるようにはしてほしい。ここはだめ。

        同じ景品が数日後あしかがフラワーパークに550円で売っていた。

        2階が実質の店舗で、処分台は取れやすいイメージ。ラインナップは…。

ラウワン福島 東北のラウワンでは10円が最も渋い。10円キャッチャーがまず取れない

ラウワン郡山 明らかに福島よりは設定が良い。3週間前にネックレスを大量獲得した

       ブースは先日行ったら空になっていた。それ以外のブースはまあまあ。

結論:弘前ならハピピランド、秋田ならラウンドワン、福島ならラウンドワン郡山の方、ゆうぷら二本松はyoutuberが来ていたころに比べると明らかに渋いのでここはだめ。岩手は万SAI堂北上が最高。ラウワン盛岡は10円キャッチャー前に椅子がありしかも空いており駅に近いので環境としては良好。景品もまあそれなりに取れる。

秋田、福島、郡山は10円キャッチャーブースがエスカレーターを降りてすぐ

仙台、盛岡はエスカレーターを降りて左にあり

青森は中心、通路付近にあり(ギガクレ化していないが10円キャッチャーはある)

山形にはラウンドワンはない

長野と新潟はアクセスが悪くなかなか行けない

宇都宮はかなり良い印象で、レンタサイクルで行ける(100円)

たぶん関西圏にいながら東北のラウンドワンで10円キャッチャーを何千円とプレイする変人は我以外にいない。当たり前だが同級生は東北に行ったことすらない人がたぶん大半。

なおベネクス大和は残金不足のため行けず。まあ行っても最低設定でPO率50%とかでJPCに1度もいかないのは目に見えているので行かなくてもよかったかと思う。もうベネクスは我にとってあまり魅力的ではなくなったのである。店員のサポートに関しては本当に感謝しているが。


余談:クレゲ腕自慢…?我ならクレゲ散財自慢の自信あり。倉庫系、ベネクスで4000円沼るのは日常茶飯事である。なので間違ってもこういうのには手を出さない。全国のクレーン遠征度合いに関してならたぶん群を抜いているレベルだとは思うが、それだけである。


九州については最近縁日堂のちゃんねるでままんマルシェ高鍋が紹介されていたが、ここに行くのにおそらく8時間以上かかるはずなのでまずいけない。しかし鹿児島などに行った場合は今度はここになんとしてでも行こうと思う。ゴボチがおいしいらしいがこれは延岡駅あたりでよく売っているのを見かけたし、先日もなぜか信州小布施の寒天ショップにもあった。なお縁日堂の社長とは本拠地である縁日堂の炭火焼ショップで初めて会った(サインとかも何もお願いしていないが)。

おそらくあの伝説の縁日堂の社長の方も目の前の客が片道9時間くらいかけてわざわざ来たとは思っていないだろう。いやしかしここの炭火焼はおそろしいほどおいしかった。スーパーのやつとはわけがちがう。これはまたいくしかないな。

しかし現在はやはりきゅんぱすなどもあるし花巻と八戸が今年未履修なのでこちらが優先か。



2024年1月21日日曜日

ご当地ベア売り場状況

 最近クレーンは少なくなり、ご当地ベア収集が開始したので、ここに売り場をわかり次第書いていく予定。しかしまだ完全に初心者で、徒歩+電車の関係上、SAなどによくあるご当地ベアとの相性はかなり悪い。なのでたぶんほかのブログなどを見た方が情報量は多いが、こちらでもまあまあ役に立つかもしれない情報を提供する予定。また自身の確認用にも用いる。

まず多くのご当地ベアが集結する常設店舗は以下。

①USJ前Little Osaka

滋賀、兵庫、大阪、和歌山、奈良、京都のご当地ベア

②道頓堀Little Osala

上記とラインナップは同じ。

③なごみゃ

石川、富山、愛知、三重、岐阜あたりのご当地ベアなど

④東京駅1番街諸国ご当地プラザ

宮城(ずんだのみ)、東京、埼玉(ふっかちゃん含む)、山梨、福島(ピーチのみ)、千葉、群馬(草津温泉含む)、新潟、神奈川のご当地ベアなど

⑤おみやげギャラリー雅

神奈川、東京、埼玉主体のラインナップ

⑥羽田空港ANA FESTA

ANA系、東京、埼玉、神奈川、福島(ピーチのみ)あたりがそろう

⑦お台場からくり百貨店

栃木、東京、埼玉、群馬、神奈川あたりがそろう

⑧小布施ハイウェイオアシス

小布施マロンベア含む4種類くらいの信州系ベアがあり豊富

⑨陸奥物産館

ちかくの松島物産館や伊達政宗記念館と同様、宮城のずんだベアと伊達政宗ベアの2種類があるがここはLサイズのずんだベアが1個だけあった。

⑩広島駅

駅ナカのお土産屋には周辺のご当地ベアがそれなりの数並ぶ

結論:関西系はLittle Osaka、東海系は西部がなごみゃ(静岡地区の物がない)、東部が熱海駅(静岡に特化)、関東系は諸国ご当地プラザが良い。

関西以西はまだあまり探索していないので知らない。とりあえず呉駅にベアはあったし、宮崎駅でも確認したくらい。いずれは再び九州全県で獲得をする予定。

北海道は五稜郭タワーで函館の熊があったがそれ以外は未開拓なので知らない。

駅構内で確認したのは現状では熊本、宮崎、呉、広島、京都、名古屋、熱海、軽井沢、東京、宇都宮、盛岡。



注意:秋田県内に秋田犬ベアはない(ボールチェーンは2024年時点でふるけんやTOPICOなどで確認済みだがSサイズベアはどこにもないし道の駅に電話してもやはりない)


我が知っているのはたったこれくらいである。