このブログ内を検索可能

2017年9月25日月曜日

加速度実験 高所より宙を舞う3

この記事では、飛び降りた際の加速度の大きさをグラフにする。
主に加速度を計測したのは5回。歩行時、飛び降り(1.8m)、飛び降り(2m)、飛び降り(2.5m)、飛び降り(3.5m)。
ちなみに飛び降りの高さは、足の裏と地面との距離基準。
もし転倒したとして地面に激突したら手などにちょっと衝撃が来るが、この基準ではこれは
0mになる。他に0mの指標を表すなら、立った状態で急に脚の力を抜いたとき…か。なので飛び降り2mといっても目線は4m近くある。最高の3.5mでは視点は地面から5m上で、怖かったことを覚えておきたい。だが結局は空中へと飛び出してしまった…。


とりあえず先ほどまでのまとめを書いておくと、
やはり最高の3.5mともなると、すさまじい力でかかとが圧迫された、がランニングシューズや地面の衝撃吸収能力、もともとのかかとの耐ダメージ力のおかげでほぼ打撲もせず無傷。

一応すでに検証されているものを引用すると、歩行時1.2G、ランニング時3Gの衝撃をかかとに受ける。ちなみに、USJのハリウッドドリームなどそこそこなジェットコースターの加速度は2,3G程度で、ピレネーやディアブロ、カワセミ、ヴィーナスGPなど一部のものは4,5G程度になる。
個人的には富士急のトンデミーナ、ナガシマのジャイアントフリスビーの最下点でのGは結構大きい気がする。ほっぺたが落ちる(物理)

だが飛び降り時、脚にはより大きな衝撃がかかる…ことはいうまでもない。
今回は、右ふくらはぎ付近に加速度センサーを取り付けて、その衝撃を調べてみた。
X軸が筋肉の方向、Y軸がそれに垂直、Z軸は体の外側方向(立つと右側)、という感じ。

それで、いったい飛び降りの瞬間にどれくらいの衝撃が脚にかかっているのか、というのを検証した。この加速度センサーの最大計測可能加速度は、400G(3920m/s^2)であり、その間隔は800Hz(1秒間に800回計測可能)であるという高機能なもの。

結論から言うと、オーバーワーク過ぎた…。
余裕で脚にかかる加速度は、400Gを超えることが判明。その理由や考察を書いていく。
まず、1.8mくらいの飛び降り。
状況としては、着地時地面が前に傾いており、着地の反動で前方向に体が吹き飛ばされた。
予想外の反動だったが、当然うまくダメージを回避。
もう、したが土でも、たった1.8m飛び降りるだけで、かかとよりふくらはぎは上なのにも関わらず、余裕で加速度が300G付近まで届いている。つまり、自分の身長の高さからの飛び降りでも、案外ダメージは大きい、ということになる。
たぶん日常生活で飛び降りる機会がないからわからないが、実際に飛び降りてみると、以下の3つの点に気づくはず。
1,上から見下ろすと下から見上げるのと違って恐怖感が増す
2,自分の身長の高さしかないにも関わらず体にかかる衝撃は相当なもの
3,空中に飛び出すと、激突まで一瞬(ただ3mを超えてくると、ちょっと一瞬より長い)

これでも結構なダメージだが、こりずに今度は2mくらいの高さから飛び降りた。

今度も250Gの加速度がふくらはぎを襲った。
…が、こんなものはまだ優しい。
飛び降りは、あの衝撃を測る加速度センサーの上限すらいともたやすく超えてしまうほどの恐ろしさを秘めている。


いよいよ身長の1.5倍くらいの高さに挑戦。どれくらいの高さかは、前の記事を見てほしい。

すると、X軸の値が-400という状態に。
だが実はこれ、加速度の計測上限なのである。
我も高所になるとどれくらい加速度があがるのかと思ったが、以前5月に2.7mからコンクリートに激突したとき、上限らしき値に達したので、飛び降りと加速度の関係はもうこの機械でも限界がある、という問題に直面した。

やはり2.5mくらいになってくると、脚は400倍の重力を瞬間的に受けることになる…?
だがまだこの高さくらいでは、体にはじつはこたえていない。意外とダメージはとても少ない。
まあほかの人がやったらどうなるかはわからないが、とりあえず危ないことだけは確実。

…で、いよいよ未知の高さ、3m超えに挑戦。30cmではない。
だいたい自分の身長の2倍ほどの高さになっている。たしか自分の身長の高さの2倍から落ちれば救急車がどうとか書いていた気がする。なるほど納得した。確かに、脚から着地しても尋常でないほどの衝撃が襲ってくる。人生で最大級の衝撃がかかとを貫いた。
その衝撃の瞬間がこちら。
ただ1回の衝撃ではなく、まさかのほんの少しあとにも100G超えの衝撃が襲っている。
もしかすると取り付けていた加速度センサーが動いた…?
実はここで以前から問題なことで、
2.5mくらいの高さを超えだすと、しっかりと脚にセンサーを取り付けていてもはずれかけてしまう。
それほどにまで、2mを超えだすと未知の世界が待っている、ということになる。
3mを超えだすと、自分が落ちている、という感覚がわかるようになってくる…が、この高さは尋常でないほどの衝撃を食らうので、決してやってはならない領域になっている。
当然2階の高さよりも普通に高いので、まあ結果はたぶんわかるだろう…。

昔1m程度の高さから飛んでそのまま走る、という子供なら何気ないことを、友達が見ている前でできずに地面に押し付けられた過去を持つ我だったが、ついに3.5mくらいから飛んでも着地後すぐに立ち上がることができるようにまで進化した。

動画は2つめの記事にあるが、普通に事故のように痛々しい音が鳴っているので注意。
しかし体は全然大丈夫という不思議。まあほんのちょっとちょっと打撲気味感は否めないが…。
自分の体って想像以上に頑丈らしい。71kgくらいあるのに。ただその反面、すさまじく体が硬い(柔軟力が超弱い)という欠点があるが。

あと動画を見返して、うまい具合に上半身と頭の地面への激突を防いでいるのには感心。それが予想外の吹っ飛びであってもできていたし…。膝など関節へのダメージはふくらはぎと太ももの肉がクッションになって守ってくれていた。

おそらくもうこの高さから飛び降りることはないだろう…。だがとりあえず3mを超えても地面がやわらかめならばほぼ無傷で生還できることが分かった。ちょっと右足の外側が打撲気味だが…普通に歩けるしほとんどダメージもないしよかった。
激しい衝撃を感じるものの、痛い、という感触がなんか現れないのが不思議。
効果音で表現するなら、ガッとくる感じ。
約1秒間の風を切り、地面から解放された感覚を味わう…。

追記
翌日。全身筋肉痛。かかとあたりがほんの少し打撲気味な気がするが、普通に歩けて痛くないので大丈夫。だが首は結構な筋肉痛状態。肩まで広がっている。あとひじ関節付近の筋肉と股関節付近の筋肉。それとおしりふきん。
まあ最初の1.8mから予期せぬ反動で衝撃を食らったりしたから…それより高い高さを4回も飛び降りればまあ無理はないか…。
といいつつも再びUSJでご飯を食べようか考案中。まあこの先飛び降りることは基本ない…はず。
予想外に脚だけでなく腕も使っていたのか…。
ちなみにこの前、ナガシマのウォーターチューブの急降下で頭をぶつけてさらにホワイトサイクロンの激しい横揺れなどでたしか首が筋肉痛になって、手で頭を補助しながらでないと起きづらかった記憶が。
あっちは首が横方向に傾きにくかったが、今回は、うなづく方向が痛い…。
…まあ5回目くらいの経験なのでさほど悲観することもないが…。たぶん3日あれば治るかな。

結局何が面倒で大変だったかというと、高さに対する怖さもあるが、なにより人目が気になってしょうがないということ。この実験はちょっと人に見られたくない(あの高さから飛び降りても大丈夫やから真似しよ→骨折、他人に余計な心配をかけさせたくない)ので、最後の飛び降りとその前の飛び降りの間隔は実は30分以上空いている。
もちろん着地点に炭とか怪我するものがないか、あと低めのところから体が大丈夫か様子を見ながら行っているので、決して無謀なことをやっているわけではない。
だがたぶん10年もすれば無謀なことがわかるだろう…。

モンパレ 連盟指令開催(2017年9月分)

昨日3.5mくらいから飛び降りたせいで首や腕が筋肉痛に。
腕は腕立て伏せをした後のようになって、首はかなり激しめの筋肉痛。
まあやっぱり着地後反動で吹っ飛んだくらいだから無理もないか…。着地直後はノーダメージだったがやっぱり1日くらいすると筋肉を使ったのがよくわかる…。相当な運動不足なので。

今回の連盟指令の印象。竜王以来の緩めモードになっている。
魔オルゴのスヤスヤボディやギガントドラゴンの体技封じ攻撃、ねむり攻撃などで攻撃をしていたような記憶がない。
シャイニングボウ弱点。おそらく???系統。きわめてダメージを与えやすい敵。
我は軽量のサポこそ充実していないものの、しっかりとSSドレアム2匹にはサポ任命済み。

あの連名で4000位すらとれなかった我ですら、2倍ボーナスのみでいけそうな感じ。

それと、獣王クロコダインのステータスが記述されていたので。
獣王会心撃 消費MP55 1回から4回エリア内の敵にバギ系の斬撃ダメージ
固有特性 獣王 一度に2回行動、かつごくまれに天使の気まぐれ効果
パレスキ 自分が痛恨の一撃を受けると味方の魔獣系のテンション1段階アップ
れんごく天馬やキングレオくらいにしか意味がないやん…。
左のステがその詳細。
ごうけつでやっと攻撃力ベース上昇2073か…。
ということはベース上昇2999はごうけつでもいかない、ということになる。
まあクロコダインのステータス予想はデータからすぐに解析可能だろうから、ほかのSSモンスターと比較ができるだろう。



イメージとしてはキングヒドラのステに近い感じか…?





加速度実験 高所より宙を舞う2

9月25日に行われた飛び降り実験。加速度センサーをふくらはぎにつけての実験。
この記事はそれのクライマックス。かつて経験したことのない高さ。あと塀の影響で結構前に飛び出さなければならない。はるか下の地面。
この画像ではわかりにくいが、実は草むらが生い茂っているが、結構下まである。
これは…高い。
一般人の飛び降りの限界の高さは2.5m、ということになっている。我は71kgと肥満気味で、運動不足すぎる。はたしてこのあとどうなるのか。

ちなみに座っているが、当然飛び降りるときは立った状態からジャンプする。


その衝撃の動画がこちら。自分の予想より長く空中を舞った。
音を聞けばわかると思うが、何か鈍い音が聞こえる。これは何の音だったのだろうか…。
地面に激突後吹っ飛ばされているあたり、衝撃が激しいのがわかるだろう。
実際、飛び降りた後地面が近づく中、自分の予想より長く空中にいた、という記憶がある。

そして次の瞬間、かかとに尋常でないほどの圧力がかかり、そのまま上方向に吹き飛ばされた。
このボンッっていう激突音、脚折れたんちゃうか…??

いやこれはさすがに…。


だが地面に激突した後、くるりと回転してそのまま立ち上がってしまった。そして思った。すごい衝撃やったと。だがかかとが圧迫されただけでその他特に痛むところはない。
しかもその激しく打ち付けたかかとすら、もう全然痛くない。
こういうのは後になって痛みだすのは様々な状況で経験済みだったが、今になってもなんとなく首や太もも付近がゆるい筋肉痛っぽくなっているのみ。

まあここは二色の浜で、ここから1時間以上かけて家に帰ったことからも、無事だったことがわかるだろう。当然、ここより上には挑戦しなかった。もし非常時ならば、たぶんやるが、ただの自己満足の実験なのでさすがにこれ以上の衝撃は体に良くないかもしれない…。
おそらく飛び降りた高さは3.5m程度と推測される。だいたい身長の2倍の高さ。

ジェットコースターで4Gや5Gのトップレベルの激しい加速度を何度も何度も体験したおかげか、いよいよ3.5m級の飛び降りになっても首が耐えられるようになった。これが進歩か…。

あれだけ激しく激突したにもかかわらず、体にダメージが全然残らなかったのは、やはりしたが土であったのと、ランニングシューズを履いていたからだろう。
足のかかとにものすごい力が加わったのがしっかりと一瞬だが体感した。
だがさすがはランニングシューズで、これほどの衝撃がかかとに来ていても、けがから守ってくれた、というわけである。

…ただ、確かにほぼ無傷とはいっても、これより高い高さはなんかやる気が喪失した。
まあもとよりここを最終目標として打ち立てていたが。

しかし今回、なんかいよいよ自分の体が落下している感を味わった。落ちている、という感覚が少しだが体に伝わった。

結論を言うと、靴はとても大切な装備品であるということ。(なんやそれ)
また、着地後身体が吹っ飛んだりして芝生(土)の上を転がるのが、意外と楽しい。
これは乗り物飛び降り実験への布石か…!?

加速度実験 高所より宙を舞う1

※次の記事に衝撃(物理)動画あり。注意。

昨日、飛び降りの下見を行ったが、はやくも今日、出発してしまった…。
けがせずに飛び降りられるか…。

ちょっと不安を抱きながらも、例の場所に到着。人はほとんどいない。
だがちょっとまばらに人がいる。近くは子供の遊び場。あとランニングや散歩などに来ている人。
バーベキューか何かをしている人。さすがに今回の実験はちょっと普通の人にはきついかもしれないので、なるべく落下の様子が知られないように時間を見計らって行った。
様子だけ見てたら救急車呼ばれかねないくらいなので。

それで、加速度センサーを今回は足首ではなく、ふくらはぎの横に装着。ほとんど膝あたり。
そして助走をつけての飛び降りを実施しよう…としたが。
やっぱり怖くてあかん。作戦大失敗。

だが往復1500円くらいかけてきているので、当然何もしないまま終わるわけにはいかないので、覚悟を決めて大いなる4回ジャンプを決めた。

1回目は、一番低いところ。ただし斜面になっていて着地の瞬間前に吹っ飛んだ。
まさかあんなに前方向に吹っ飛ぶなんて…。頭を打たないようにうまく横に転がった。
これは加速度のデータだけある。低いので動画はとっていない。
それで思った。だいたい高さは1.5mくらいだが、結構手をつくと手首に来る、ということ。

これは本当に高くなっても大丈夫なのか…?不安がよぎる。

その後2回目の挑戦。今度は、だいたい自分の身長より少し高い高さ、2m程度。
…この画像で飛んだかわかる。そう、もう戻れない状態。

すでに右足は空中。こうなればもう戻ることはできないということが分かるので、飛び降りた証拠。ちなみにこの動画だけなぜか途中で切れているので、とりあえずこの静止画像。
まあ2m程度なので、そこまで動画にするほど大きな実験ではあるまい。
久しぶりに空中をさまよう感覚を味わう。
最強クラスのジェットコースターでいやというほど味わってはいるが、身一つでの落下はやっぱり…。

落下の感じを表すと、フッォオオッドサッである。2mくらいでも、耳元で風がうなる。
だがどうしても、飛び降りている状況を頭の中で明確にリピートできない。
でもとりあえず、がんばって地面に到達するまでの間、バランスを崩さないようにがんばっている。
飛び降りるときは決まって腕は顔の横で若干腕をまげながら待機するようになっているが、なぜかは知らない。

まあこれくらいなら、ただの学生の挑戦、で終わるだろう。
だが、我は過去に2.7mくらいを飛び降りている。これで終わるはずがない。

そこで、次のポイントへ。
今度は身長の1.5倍はあるであろう高さからの飛び降り。すでに相当高く、飛び降りるのが怖い…。
しかし以前飛び降りられたので、したが土なのでいけないはずがない、ということでやはり空中へ飛び出した。
その時の動画もちゃんと用意されている。

見たところ、そのまま脚から落ちている。
動画だと顔の処理をするのが面倒だが、たぶんこれ、画質が悪いから顔はたぶん映らないだろう。まあ映ったからと言ってどうというわけでもないんだが…。

どうやら練習と実験のためなのでしゃがんだ状態から飛び降りてはいけないと頭の片隅で思いつつもしっかりとひざをまげて落下の高さを少しでも減らしとるやん…これは結構誤差が…。
あと不思議なことに、落下中は頭の横あたりにあった手が、脚が接地して頭が地面にあと1mくらいに近づいたとき瞬間的に前のほうに出てきているという事態が。

ちなみに、まだこの段階では、意外と体に衝撃は来ていないイメージ。

だが…。
次の高さで、我は未知の世界を経験することになる。

これについては、次の記事で書く。
結構激しい音が鳴るので、閲覧注意…?