DD解析の待ち時間を利用してちょっとUFOキャッチャーの話をする。ドラクエが好きなのでそのフィギュアを入手しようとUFOキャッチャーをやることがあるが…。
今の時代ならおそらくだいたいの人が知っていると思うが、所定の金額を投入するとほぼ確実にとれるようになっているのがUFOキャッチャーである。
ただしイオンモールやモーリーファンタジーの中にはそもそも取れる状態になっていない(アームのMAXの力が景品の重さに及んでいない状態)場所もあり、その場合は5000円どころか10000円、15000円を超えても延々ととれる気配はない。その場合店員はUFOキャッチャーの部分を触って(これで設定額が来ているか即座にチェックできるものと思われる)我々の「設定金額を超えていることをにおわせる発言」が嘘ではないと判断した場合は、そのアームで取れない状態でも取れるように景品を出口ぎりぎりにおいて取れる状態に常にしてくれ続ける。(さすがに今の時代動画などで拡散されるとまずいため)
このような店舗を3つくらい発見したがゲームセンター系列以外の(セガ、ナムコ、タイトー、ラウンドワンなど以外)場所ではその傾向が強いので注意。
ちなみにビッグクリアフィギュアを狙っていたが15000円でも取れないパターンが2回ほどあった。これらはどちらもイオンモール。ただイオンモールの中にもちゃんと設定金額で(=3000円周辺で)とれるようにしてくれている良心設定店もある。これ以上犠牲者を増やさないために行っておくとイオンモール大日とイオンモール熱田は15000円をかけても取れなかった。店員に10000円費やした(本当)といっても対応してもらえなかったが、さすがに15000円以上延々とやって都度店員にいうとようやく別の店員が対応してくれた。つまりビッグクリアフィギュア2体で少なくとも30000円は余裕で費やしている。
あとでよく見たら口コミにもクレーンゲームはひどすぎると複数アカウントで書かれていた。なるほどその通りだと思った。
なお基本的にこれらのフィギュアが取れるのは3000円程度で、3500円を超えだすともう一生取れないと思った方が良い。店員にアシストしてもらえなければ一生とれないことが確定する。(道行く人が我がやっているとこれ全然とれへんで、みたいなことを言うのが聞こえたのでここによく来る人はその絶対にとれない設定を知っているらしい)
それでも入手した景品(15000~18000円)が傷ついていたりしたら変えてくれたり袋をもってきてくれたりする店員もいたのでやはりイオンモールなどでは店員によって態度が違うと思われる。イオンモールのフィギュア2体で30000円を軽く超えてしまったのは悲しいが。
一方ゲームセンター系列(YAZ、アピナなどの共和コーポレーション系列)、ナムコ、タイトーなどの店舗はしっかりしており、ちゃんと設定金額でとれるようになっている。イオンやモーリーファンタジーは要注意。ベネクス系列、ドラマ系列、イミグランデ系列にもあるがやっていないので知らない。
余談だが、UFOキャッチャーの動きには複数個ある。
①つかんだ後頂上で離す
②つかんだ後しばらく保持するが移動開始時に離す
③つかんだ後移動中も保持するがゴール前で離す
④上に行く前に落とす
こういった動きをすることがほとんどで、③はひょっとすると、と思うかもしれないが、これは景品が奥の方にあるときのみに起こってているのを経験で感じた。機械なので自身の位置は把握できるので、これだけ移動すればゴールというのもわかっているので途中で外すフラグを簡単に立てることができるわけである。
なお設定金額に達するとゴールに到達するまでがっちりつかんだまま2本爪ですら離さない模様。経験談だがそこでつかむのを失敗しても以後はずっと取れる状態のままである。
④は、景品の重さに対してアームの力が最大でも持てない恐れがあるため、これは危険。
15000円以上、すなわちいくら金をかけてもとれないパターンはこれに当てはまる。
ただひょっとすると設定金額に達するとアームが最初から滑るのが治るかもしれないが、あまり期待できない。
後はたまたま予期せぬ幸運が発生した場合、他の人がつぎ込んでいた場合はそれより早く取れることがあるということくらいで、中古店などには設定金額の1/3程度で並ぶことが多いが、人気商品は設定金額とほぼ同程度(ドラクエのクリアフィギュア系統なら3000円周辺)か、過去のバージョンだと2倍くらいになったり、という感じである。
他にも糸をカットするゲームもあるが、これは我々の操作がかなりアバウトでも横移動はきちんとそろえるようになっており、縦操作はどれだけうまくやっても手前あるいは奥で止まって切れないようになっている。しかし設定金額が来ると、その周辺でボタンを離した場合毎回目的の位置に止まるようになっているというもの。
これはルーレットで⑤まで行くと景品がもらえるというファンシーリフターと同じ作戦を使っている。あれはプラスとマイナスが交互に並んでいるので、プレイヤーに「誤差の範囲で」マイナスに移動させることができるのである。
例えば+1,-1,+2,-2で並んでいるとする。
+1と-1の間で押せば普通に-1に到達
-1と+2の間で押せば+2を超えて-2に到達
+2と-2の間で押せば普通に-2に到達
とこのように「滑り」を利用してやりたい放題である。
なお我は昔はそれに気づかずやられていたものだった(幼稚園か小学生時代)。
1回くらいこれで300円?でうまい棒が大量に取れた回があったがそのうちの10個くらいはすでに賞味期限切れという。
ちなみに我が好きなプライズ、というかゲームは、かつてはアニマやDDであったがこれと永遠に決別してはや3か月。10年くらいやり続けたデータがあるeパスも完全に復元不能にしたのが功を奏した。普通に好きなゲームはドラクエ、マリオ、カービィなどで小学生時代からその性質はほぼ変わっていない。