このブログ内を検索可能

2024年2月26日月曜日

クレーンゲーマーとyoutuber

 我の好きなクレーンゲーム系チャンネルは端的に言うと1位もっかいちゃんねる、2位ユウヤ師、3位縁日堂チャンネル、4位クソガキサラリーマン…という感じである。

チャンネル登録者が多いクレーンゲームほぼ専門チャンネルというと

つるなか(135万)、KTG(55万)、だぶるあっぷ(25万)、もっかいちゃんねる(35万)が4強らしい。もちろんもっと有名なyoutuberもいるが、彼らはクレーン専門というわけではないのでここでは割愛する。


つるなか…誰もが知っているであろう乱獲、転売系youtuber。しかしただ転売などするだけでなく裏には多くの散財と情報、努力が潜んでおり動画ではそれを隠しているがクレーンゲーマー最大の策略家にして技術も高い超大物。遠征も時々行っているが、他youtuberと違い遠征先でも真にクレーンゲーム攻略(高額)に徹するある意味ストイックなエキスパート集団。彼らの分析力と行動力は尊敬に値するし、おそらくほかの分野でもそれを生かせる者たちと思っている。ただ我の性格上、おだやかな攻略系が好きなので彼らの暴走は確かに業者成敗や悪徳ゲームセンターへの逆襲など非常にカタルシスあふれるものも多いが、ノリがあまり合わない…。たとえるなら体育系の部活に我が入るようなもの。

KTG…関東周辺のゲームセンターで面白設定を攻略するyoutuber。ゲームれいんぼー(宇都宮)で以前それらしき人物群を見かけたのでたぶん彼らがそう。あそこは設定もよく面白く店長もいい感じなので。つるなかに次ぐクレーンゲーム界隈有名人だが、やはりノリの関係上(つるなかよりも体育会系なので)我にはあわなかった…。

だぶるあっぷ…改めて調べたら登録者25万人になっていた。あれなんかつい先日まで5000人くらいだったような気がしたが…。彼は以前はいろんな場所で100円だけ使用する動画を撮っており田舎に隠れる面白いユニークな動画が特徴だったが休止期を経て以降ショートでの戦略に着手するようになり急激に力をつけて登録者、再生数ともに別人かのようにすさまじくなり、驚くべきことにユウヤ師を一瞬で超えもっかいちゃんねるに肉薄しそうな勢いである。現在は自宅クレーンゲームで笑えるような(いい意味で)設定を構築し崩壊させるというアイデア性にあふれたyoutuberとなっている。ラッキークレーンを所持しているようであり、我はこの筐体はほとんどプレイしたことがなく記憶にあるのは指宿いわさきホテルのそれくらい。鳥取のTOSCにあったようななかったような…。なお彼の居住地は不明であるが、トップラン東大阪やブック245、甲南山手、おのころ、新世界などを見る限りほぼ確実に関西圏であり我と同じ。ブック245は面白そうなので絶対に近日中に行きたい。他のyoutuberは1万人獲得するのに地道に達成しているがこちらは気が付けば一瞬で20万人くらい増えていたので、まことに不思議ではあるがこちらもおだやかで面白い動画なので非常にインスパイアを受けている。個人的にはもっと関西圏の隠れたレトロゲーセン系やGEO(渋そうに見えるが秋田では案外取れたので悪くなさそう)を開拓してくれればうれしかったがショート系になってしまったのでちょっと悲しい…。

では我の好きなyoutuberについて解説していく。

もっかいちゃんねる…南九州を拠点にして活動している有名youtuber。おそらくつるなか、KTG、もっかいちゃんねるがTOP3かと思われる。他メンバーとしてあきちゃん、もじゃ、縁日堂の社長、縁日堂のスタッフ、煽り君などがいるが皆個性的で面白い人ばかりである。このチャンネルはサムネなどが結構強力でうまいこと視聴者を惹きつけていると思い、やはりyoutuberとしての集客技術に非常に長けていると考える。そして中身はどうかというと決して詐欺ではなくちゃんと一応サムネ通りの内容となっている。店舗の良さやその周辺の観光地などをユーモア交えて紹介してくれる様が非常に気に入っており、このチャンネルの影響で我は片道10時間くらいかかるのじりこぴあをはじめとして宮崎や鹿児島にわざわざ行ったくらいである。普通なら一生行くことのないはずのゲームセンターである指宿いわさきホテル、のじりこぴあ、ファミリーランド枕崎などに我を行かせるくらい、それくらい魅力的なのである。一番気に入っているyoutuberではありながら実はまだ一度も会ったことがないし見たこともない。我がたまたま見たことがあるのはよねやん(お宝発見北神戸にて。マンガ倉庫飯塚ではたぶん見なかった)、縁日堂の社長(宮崎の縁日堂)、KTG(栃木のゲームれいんぼー)だけである。特にこのチャンネルのクレゲ遠征シリーズは特に非常に面白く何度も見てしまうほどであり心の静養にも等しい。ハピピランドの動画があがった際は我がわざわざもう一度弘前と初のドンキ福島に行くほど。クレゲ腕自慢などもやっているみたいだが、我はクレゲ散財自慢と遠征自慢でしか勝てないので完全に無縁。橋渡しなどはよほどの簡単設定でもない限り3000円はかかるとみているので。

ユウヤ師…関西の人物でありレトロ筐体や東海、北陸に一人で(時にはフッカー、ツルくんと)遠征などしてそこでの旅を長編で淡々と、しかしながら魅力的に語る人物。たぶんクレーンゲーマーでは相当年少であるが、この我と似たような行きあたりばったりの旅感がたまらなく好きなのである。思い立ったので福島県というのも我と非常に似たようなベクトルを持っている。我もその店に再来週行くので(ただし電車+バス)待っててや。静岡県が獲れるというのも我も納得の事実である。あと単純にクレーンゲーム系youtuberによくあることだが、技術が高い。我のように倉庫系でだいたいどれか4000円沼る者とは雲泥の差である。屋上遊園地などの動画もエモーショナルな感じでじわじわとした何とも言えないノスタルジー感を楽しめる。ユウヤ師の遠征得意分野は富山、山形、福島、静岡であり、我も最近山形と静岡の開拓がはじまっている。クレーンゲーマーは有名な人を含めてほぼ秋田と岩手はノータッチなのでここに関してはなぜか登録者500人もない究極の雑魚である我が知っているという。遠征先の交通事情やゲームセンター事情だけなら登録者500人以下レベルではないと断言できる。おそらく彼の行きつけのゲームセンターは遊VIVA阪急茨木ではないかと思われる。あそこの中でプレイしたことはないが外のビッグクリアフィギュアならプレイしたことがある。迅速に両替をしたがそのスキに子供にチェリースライムラメ入りのビッグクリアフィギュアを確率到達で(それまでに1000円入れていた)横取りされたのが鮮明に記憶に残っており、タイトー八尾で両替中に大人と子供にそれぞれ獲得口に手を突っ込まれて景品を盗まれた(おもりが落ちず1つの景品に20000円散財していた)のと合わせて近くで見ている子供に関しては非常に注意を払っている。一時ラウワン湘南平塚でも両替しようとするときに視線を感じており、しかし店員召喚もできなかったので仕方なく急いで両替して戻ってきたら案の定プレイされていたが取れず、結局その景品は我がその後すぐに入手できた。ハイエナとは本当に恐ろしいものである。こういうのがあるので人の多いゲームセンターは行くことをお勧めしない。倉庫系などならそのあたりの暗黙のルールをわかっている慣れた人とその子供も多いし、そもそもそんなことしなくてもたくさん取れる設定なのでそういう行為に及ばないので問題ないが。ちなみに我はハイエナはトラブルのもととなりかねないので、よほどほしい景品でない限り、しかも5分くらい経って戻ってこないのを見てまで念入りにチェックしてからプレイを再開するし、景品を取って文句を言われたらそれを譲るまですると思う。たまに他の客から景品を多くとっていると(その分金をつぎ込んでいるわけだが)特に都会ではよくどうやってとるんですかなどと聞かれることがまれにある。そういう場合我はどう言うかというと「ここの店舗のこの確率機の設定金額は●●円程度」という感じで、一応的確なアドバイスはできるものの技術が伴っていないためとてもではないがプレイ代行などできないし、人様の金で1プレイするなど恐れ多くてできるはずがない。そういうわけで遊VIVA阪急茨木というとその苦い思い出が切っても切り離せないのか、あれ以降行っていない。ユウヤ師は他にも浪漫遊やゆうぷら、あそVIVAなど倉庫系に多く行く傾向があるのは、それはそこの店舗が取れやすいのを知っているからでありゲームセンターのサーチ能力はかなり高い。彼の行く店舗に基本外れはなく(ゆうぷら二本松だけは許さない。コメントや口コミでもやはり我と同じような感想が多く見受けられる)、なんとなくであるが賢いイメージがする。


クソガキサラリーマン…まず一言。彼らの関西のクレーンの渋さの話には本当に共感するものがある。300店舗近くで景品を獲ってきて府内のひどさも重々承知している我にとって、彼らのいうことはまさに我の発言を代弁しているようなものである。そしてベネクスなどの関東の取れやすい店舗に遠征して驚き、今までのは何だったのかという話も本当にそうである。関西にはよい倉庫系は加古川以外なく、ベネクスもなければ取りやすいタイトーもほぼない。あるのはなでアームGIGO、10円キャッチャーの景品を100円に入れてくるnamco、4000円でも確率到達しないラウンドワンばかりである。あとなんとなく彼らのノリが1人ではない我のノリと案外似ているという。おそらく同じ関西出身だからであろう…。

我(チャンネル名は恥ずかしいので非公開)…遠征系クレーンゲーマー…というには実力が伴ってなさすぎる無名にふさわしい技術の散財者。ショートの再生数は2桁前半が当たり前、100再生行けば御の字。景品に関する思い入れは無駄に他のyoutuberより断トツに強力なので倉庫内に夥しいほど存在する景品のほとんどをどこの店舗でどのようにして取ったかを覚えている変人。1000kmも離れたゲームセンターに1か月間隔で行き、遠征先では朝6時からラウンドワンに突撃し深夜23時くらいまで遊んだりすることも多い人。地元ではその渋さを重々承知しているので過去に取れると分かっている設定以外まずプレイしない。過去にひどい目に何度もあってきているのでセガ、ナムコ、ソユー、モーリーアンチ。スウィートランドで景品を取るのに20000円以上サポートありで散財した伝説の人。1日で使うクレーン代は50000円程に到達したこともある(もちろん遠征先)。スライムやカービィなどが好きでほしい景品ばかり狙うので球形の景品となり確率無視しづらくだいたい設定金額(確率到達)までやらざるを得ないパターンが多い。遠征で使うクレーン代金は50000~100000円が多いが、実は交通費も同じくらいかかっているという事実。関西圏であるが無駄に東北圏内に関しては他のどのクレーンゲーム系youtuberよりもよく行っておりゲームセンターを熟知している変態。飲み会などでは我のありえないほど深すぎるかつ規格外の変な知識に皆が大集合して大興奮するほど。ごくまれに遠征先で店員から職業について尋ねられたりどこ在住かを尋ねられることがあるがまあ平日に田舎で閑散とする中黙々と一人プレイしていればまあそうなるか…。事実700km以上も離れた各地の遠征先で定期的にクレーンゲームをする人などそうそういるはずもないので。クレゲ遠征はクレーンだけが目的ではなく、中古ショップで相場より安くかつほしい景品があれば購入するし懐かしの物品があれば買うし特にグルメやおみやげに関しては人一倍吟味する。郷土料理やその土地の文化や偉人を気に入っており、複合的に旅を楽しむまさにもっかいちゃんねるスタイルである。なお登録者()


続いてゲームセンター系列毎の我のお気に入り(同系列でも差があるので一概には言い切れないが下記の傾向が強い)

良(雑貨が1000円以内で取れる)

回遊館、浪漫遊、万SAI堂、おたちゅう、マンガ倉庫

普通(雑貨が1000~2000円程度、いわゆる普通のゲームセンター)

開放倉庫、タイトー、ベネクス

渋い(雑貨1個に2000円以上はほぼかかる)

ラウンドワン、GIGO、ナムコ、ソユー、モーリー





2024年2月25日日曜日

湯沢ビフレと横手

 3月に行き損ねた喜多方といわきのご当地ベアやハピピランドいわきや万SAI堂喜多方塩川(現ゆうぷら)を狙っており、10円キャッチャーの設定の比較的良いラウンドワン郡山(3回目)やついでにお宝中古市場山形(3回目)も狙っているが、最近とあるちゃんねるでビフレのメダルゲームコーナーの動画が出ていたのと週末パス圏内なのでもうこれは湯沢ビフレに行くしかない。

湯沢ビフレは3週間前くらいに角館宿泊後スタンプラリーのために山形方面に抜けるときに湯沢駅のすぐ近くにそれがあることはすでに確認済み。湯沢周辺は特別なBGMが流れるので今度はフルで聞きたい。

湯沢ビフレでメダルゲームをするかと言われればせず、普通にクレーンコーナーで何か1つ入手して戯れるくらい。湯沢以北は電車が1時間に1本は来るのでここでちょうど1時間分くらいの探索でなかなか都合がよい。湯沢に来たらもう前回同様秋田ふるさと村とG3ポロス横手南しかないのでもちろんそこに行き、青森方面に抜けようとすると18きっぷでは青い森鉄道で詰むのでおとなしく盛岡方面へ移動。

なお今月秋田のいろんなSAや観光物産展に電話して秋田ベアを探し回ったがどこにもなくあってもボールチェーンのみ。なので秋田ベアは入手不可と考えているが1か月ぶりに横手に行くことに懐かしさを感じる予定。

もちろん盛岡ではいつも通りラウンドワンに行き、萬屋盛岡はいつのまにか閉店していたので行っても万代アミューズくらい。そこから新花巻(ここは釜石線が2時間に1本くらいだった記憶があるのでアクセスの関係上新幹線を使う可能性大)で賢治記念館などを楽しむ方法があり、もう雪も減ってきたので我大好き万SAI堂北上にも行きたい。

そのため今度3月に1か月ぶりの秋田岩手観光となるが、ルートとして

なんとかして新潟→喜多方→姥堂→郡山→山形→新庄→湯沢→横手→大曲→(時間と電車があえば秋田)→角館→盛岡→新花巻→村崎野→平泉や前沢あたりで中尊寺金色堂か牛の博物館→仙台→郡山→いわき→日立ネモフィラ→水戸偕楽園→秋葉原ルイーダの酒場→帰宅

というルート構築を考えており、とにかく新幹線などを使わず安く済ませる作戦。

行くゲームセンター(ほぼ確定)は

万SAI堂喜多方塩川

ラウンドワン郡山

秋田ふるさと村ゲームコーナー

G3ポロス横手南

ラウンドワン盛岡

万SAI堂北上

という感じ。どれも自宅からおそらく700km前後離れている。最寄りの1km程度の設定の悪いGIGOに行くくらいなら喜んで1000km離れたゲームセンターに行く。

今年3回目の東北となる予定で、キュンパス混雑が終焉しかつ春休みで子連れがまだ来れない3月15日~3月20日付近をめどに行く。

それまでにRMTで金を20万円くらいためておくのが理想だが…。


参考:①昨年11月の東北ルート(3泊4日)

1日目

朝5時半出発→新横浜8時半到着→ベネクス大和で30000円分メダルで遊ぶが当たらなさ過ぎて萎える→大宮宿泊

2日目

朝散歩がてらに軽井沢→昼にスタジオツアーズ東京→在来で那須塩原、郡山まで新幹線→福島から在来でお宝中古市場米沢に寄りつつ山形宿泊

3日目

ご当地ベア探しに朝8時過ぎに山形空港に行くがない→10時に道の駅天童温泉行くがない→お宝中古市場天童で9000円分(1回300円)ガチャをするが渋すぎた→ベアがチェリーランドに売っていることを知るが休み最終日なので間に合わないと悟りあきらめて新庄へ→途中鳴子温泉でごはんを食い仙台で牛タン弁当を食い爆速帰宅(所要時間8時間)

②今年1月初旬の東北ルート

1日目

朝7時出発→新横浜10時着→ベネクス大和で食パンに3500円くらいかかりいろいろ散財し20000円くらい使う→鎌倉観光とご当地ベアGET→先ほどのパンを持ったまま宇都宮まで在来線で北上し宿泊

2日目

朝7時に宇都宮を出発しラウンドワン郡山→ゆうぷら二本松→ラウンドワン福島→仙台で牛タンを食い宿泊

3日目

朝7時よりラウンドワン仙台苦竹でアヒル乱獲(300匹)→2か月前に行けなかったチェリーランド寒河江でご当地ベアついにGET→福島でなんとなくアニマ初代を1000円分くらいだけやる(この1か月後には稼働停止。なお初代アニマは他にも地元往復1000円以内でいける場所にある)→秋葉原を散策して京急蒲田宿泊(次の日に羽田にご当地ベア探し目的)

4日目

朝7時にホテルを出て羽田空港でベア入手→室町、日本橋でドラクエスタンプラリーとスライムコロネ購入→お台場で遊ぶ→ついでに静岡まで在来で買えり駿河屋で面白い中古品を見る→帰宅

今年1月末の東北ルート

1日目

朝5時に出発し全電車始発で東京に直行→スタンプラリー最初の10駅を終わらせ50駅開始→小山含む茨城、千葉方面をコンプしまた京急蒲田に泊まる

2日目

まず天空橋のスタンプを押し八王子、高尾など西のスタンプを押す→海老名SAでメロンパン→小田原でスタンプを押しまた東京方面へ戻る→熊谷スタンプを押して50駅達成→高崎OPAでなんとなく食料品を発見(なおスプーンなく食えず)→長野宿泊

3日目

信州小布施のSAでご当地ベア捕獲→長野に戻って上越妙高経由直江津、エルマールでささだんごを買おうとしたが時間がなくかつ雪解けで足がべちゃべちゃになり断念→しらゆきで新潟→縁日堂チャンネルで紹介されていたつくもやで遊ぶ→特急いなほで酒田まで行き次何もない酒田駅で80分待ちなのでさすがにこれは分が悪いので酒田宿泊

4日目

朝始発で酒田を出て秋田に荷物を置いて横手に行きみぞしょくチャンネルで出ていたG3ポロス横手南と秋田ふるさと村、しかし熊なく悲しい→横手から再度秋田へ戻り荷物を回収して在来でちまちまと弘前→ハピピランド弘前に閉店前滑り込みドラクエ宝箱GET→弘前宿泊

5日目

弘前をいったん南下して大館の秋田ふるさと村で秋田犬を見る→弘前に戻り弘前城を見たりしてその帰りに懐かしのファミリーランド弘前でサイコロGET→ダッシュでリゾートしらかみ→アスパムで前情報であると知っていたご当地ベア青森GET→青森ラウンドワンでネックレス乱獲→のっけ丼はもう閉まっていた→新青森から新幹線で盛岡に行きいつも通りみのるダイニングで夕食を食いご当地ベアをフェザンで確保→角館行き最終便こまちに乗って角館到着→タクシーがなく徒歩で22時半角館市街を歩き宿泊

6日目

混雑を危険視していた秋田プリン亭だが無事客は周辺に誰もおらずすべて独占→荷物所持+雨により武家屋敷を見ている場合ではないので角館を早々に後にする→大曲、横手を経由して湯沢ビフレを確認しつつ新庄→新庄からは新幹線で山形→チェリーランドにまた行きたくなったので2か月ぶりに再訪、また前回は雨で寒くさらに荷物もあったので行けなかったクレーン寒河江についに到達→クレーン寒河江神店舗確定→時間があるのでお宝山形南でリベンジを果たすが最初から3000円以上橋渡しで沼り前回と同じパターンとなる→確率機は設定が良かったので助かった→近くのホビーオフで小学校時代に買ってもらったおもちゃを奇跡的に発見し購入→仙台まで行くが22時を過ぎているのでどこも開いていないのであらかじめ買っておいた青森や角館や山形のデザートを食らう

7日目

ご当地ベアを探しに暴風警報がなぜか出ている松島に行き伊達政宗ベアGET→松島駅から仙台に戻ろうとし四季島を見かけるが暴風運休で仙台に帰れない→途中橋で激しい暴風により我吹き飛びかける→仙石東北ラインで帰れるのでそれで帰り牛タン→福島でサープラとラウワンにより遊ぶ→ラウワン郡山でかなり10円キャッチャーを遊び小山まで新幹線→足利フラワーパークに感動して大宮宿泊

8日目

鉄道博物館でのんびりしてルイーダの酒場で1週間ぶり(1日目にも行った)にご飯を食い、ここで残金が帰宅のための運賃分切符を購入すると160円となり茶すら買えなくなったのでおとなしく撤収し即帰宅

④来月中旬に予定されるルート

新潟→喜多方→郡山→米沢→山形→(天童)→新庄→湯沢→横手→大曲→(秋田)→角館→盛岡→新花巻→村崎野→(平泉)→仙台→福島→郡山→いわき→日立→水戸→東京圏→帰宅

おそらく5~6泊くらいになるかと思われる。

アヒル狩りも並行して行うがタイトー府中くるるはだめになってしまったらしい。今月行程の関係上素通りした仙台のラウンドワンに再度行く可能性はあるが仙台のレア度は秋田や盛岡に比べると低いので行かない可能性あり。

アヒルは卸での購入は20円、ラウンドワンは5円で仕入れているという噂。したがってどのラウンドワンではどうあがいても長期間やるとまず単価5円は絶対に切らないようになっているが、それでも単価12円以下ならばその店舗は優秀。(3000円で250匹相当)

3本爪タイプのやつだと1回のプレイに時間がかかってしまい、300回プレイするのに1回15秒とかになるとそれだけで1時間以上かかり、しかもアームの関係上つかめても最大ほぼ1個、雪崩で落としても最初のうちは数個、だんだん取れなくなるというものなのでおすすめしない。アヒルに最適の設定はスウィートランド一択である。

近場にあるアヒル狩り道場としてラウンドワン梅田やトップラン東大阪が挙げられるが、梅田は最近アヒルがなくお菓子ばかりで、トップランは中サイズのアヒルだがファンタジーワールドという筐体に入っておりまずつかむのも難しくさらにつかんでから確率でアームを緩められて移動時の振りでまた落ちる可能性があり、最後にはプッシャーという形で、エブリデイ多摩や回遊館長浜の同サイズのアヒル設定と比べると明らかに渋い。

トップランはそれこそ以前は我もかなり良い店舗と何回か通って思っていたがいつしか明らかに渋くなり、以降もはや行かなくなってしまった。JINstudioあたりが来ているときはおそらく設定が良かったのだろうが…。ただ確率機はまだおそらく良心的。

アヒルと言えば天王寺パスカも挙げられ、ここではアヒルソフビ超BIGという最もソフビではでかいアヒルが景品に置かれている。この景品はアスモ系列の運営する店舗に入りやすい傾向があり、おそらくフランチャイズであるタイトーF御坊、ジョイパーク海南、精華台やタイトーF浜北、難波ヒルズ、アルゴ三宮などが当てはまる。天王寺パスカのアヒルは一時期乱獲できるほど取れやすかったが現在はまあそれなりの設定に落ち着いている。獲れないわけではないがそこまで簡単でもない、という。



余談:かにかにチャンネルのメダルゲーム動画も面白いので見ていたが、2月29日にアップロードされたラウンドワンの動画がぱっと見ただけでラウンドワン蕨を連想した。去年ベネクス浦和に行くのとスタンプラリーのついでにバスに乗ってこの付近を通過していたが、この動画だけでぱっと見で埼玉県のような気がしてしまうほどに我はラウンドワンなどを見てきている。ビフレの件も湯沢のそれがまっさきに思い浮かんだので。

またケーキ屋本舗の弘前遠征で動画撮影が云々…というのも間違いなくあのハピピランド弘前に行こうとしたことが分かる。動画禁止で弘前かつチェーン店と言えばあそこしかない。あそこはもっかいちゃんねるが依頼すれば撮影可能と言っていたが実はそうではなく事前に電話などで依頼すれば可能なだけ。その日行っても撮影させてもらえない。福島の店長曰く過去の問題から起きたと思われる会社の経営方針らしく、店長の判断ではどうにもできないので仕方ない…がSNSにアップロードするならまあ…だが旅動画撮影の一環でそれすら禁じるはどうかと思う。すでに片道20000円かけて店に行ったので引き返せるわけなく…。ハピピランドは設定が大手に比べると案外優しいのでそこはいいところだが。なので今度いわきのハピピランドに行く可能性があるがたぶん同様なので行かないでおこうかとも考えている。なお我はハピピランドに1回で1万以上使うことなど当たり前。あと最後に一言。7000円散財してたらサポートくらいしてたのむ

ちなみにこの2つのチャンネルが急に秋田や東北に行っているのはほぼ間違いなくキュンパスによるもの。我も本当はこのパスを使いたかったが東北が激しく混雑しているということを知ったのでやめてキュンパス直後、連休と春休み前のギャップ期間に行く予定。




2024年2月23日金曜日

倉庫系ゲームセンターまとめ

 我のクレーンゲームの始まりはアピナ姫路でメダルゲームの帰りにビッグクリアフィギュアライムスライムラメありを100円で入手したときから始まった。それまでにまったくやっていなかったわけではないが。

その後近場のタイトーやナムコを回っていきついにはしびれくらげ確保のために近場の新幹線圏内に手を出して今や日本全国遠征など普通となった。

そして得た結論:倉庫系が一番良い。10円キャッチャーもラウワンによっては魅力的。

ラウワンは個人的に秋田、盛岡、郡山、宇都宮、湘南平塚、姫路飾磨が良いかと思っている。

倉庫系について知っておくべきことは以下。

⓪倉庫系とは〇〇倉庫、お宝〇〇などのリサイクルショップ併設のゲームコーナーのことを言う。万SAI堂、ゆうぷら、王の洞窟、浪漫遊などもその一種である。

①アシストは基本してくれないがさすがに4000円とかになるとしてくれることが多い

②撮影OKとNGが混在しており設定の良さと特に相関はないが獲れるならなんでもいい

③基本橋幅は狭いがアームパワーは非常に強くなでアームということはない

④ごくまれに設定ミスで動かないものがあるが店員に言うと再設定してくれる

⑤人気景品は2,3日で売り切れる

以上が倉庫系の特徴であり、景品の取れやすさで言うと一般的に

①設定金額が低く確率到達(店舗側の設定した金額に到達するとアームパワーが強くなり景品が獲得できる仕様)が早い

②確率無視ができるような仕様のものも存在するがそうでないものもある

③ラクチャレ系やたこやき設定が多い

④小物系の設定金額は600~1000円が多く大きなぬいぐるみ系は2000円前後イメージ

(基本的に確率到達で大手ゲームセンターの6割程度の金額で取れるというイメージで良い)

となる。しかしここで言いたいのはそういうよく知られていることではなく、各店舗の設定がどうなのかということである。

悲しいことに倉庫系は立地が悪く(だからこそ土地代が安いのでその分景品が取れやすい可能性は高い)徒歩で行くにはなかなかしんどい。

今回倉庫系として我が実際に行きそれなりの金を使い感じたその時の感想をもとに書くので主観的でありかつ現在は設定が変わっていることもあることに留意。

飯塚、日向、都城、鳥取、津山、橿原、長浜、福井、各務原、松阪、加古川、北神戸、養父、富山、長岡、豊川、富士、沼津、二本松、新潟、山形南、北上、秋田、八戸、盛岡、七重浜

徒歩やバスで行きにくい倉庫系

飯塚、津山、養父、富山、豊川、二本松

徒歩やバスで行きやすい倉庫系

橿原、各務原、松阪、加古川、北神戸、富士、沼津、山形南

設定の良くない倉庫系

橿原、富山、二本松、七重浜

設定の良い倉庫系

日向、都城、長浜、各務原、松阪、加古川、北神戸、養父、長岡、豊川、富士、北上

にぎわっている店舗

飯塚、都城、福井、各務原、松阪、加古川

転売ヤーを発見したと思われる店舗(=人気景品がすぐなくなる店舗)

松阪、各務原(都会圏内かつ取りやすい店に多い)

個人的におすすめする店舗は日向、都城、養父、各務原、松阪、加古川、北神戸、富士、北上でありお勧めしない店舗は橿原(アームパワーが弱すぎる)、富山(確率機が渋すぎたが何年も前なので今は不明)、七重浜(ビンゴなどの怪しいものが多い)である。

実は一番近い倉庫系は橿原になるが、そこに行かずに九州や東北を優先することからもその店舗がどうなっているかはわかるであろう。なお中古ショップに関してはなかなか良い。あくまで橋渡しが渋いだけ。倉庫系で10000円散財したのは後にも先にもここだけ。次点で難しい橋渡しで5000円沼った(ほかの客も軽く5000円沼っていた)長岡だがここは他の景品がちゃんと取れやすいので悪い印象はない。





2024年2月4日日曜日

東日本スタンプラリーに参加した

 やはり7泊8日で東日本スタンプラリーを攻略。アトレ竹芝だけ押し忘れたがまあ来月までにはまた行くはずなので良いとする。

1日目…山手線内、茨城と千葉方面制覇

2日目…高尾周辺、神奈川県制覇し長野宿泊

3日目…小布施熊探し+上越から新潟まで、縁日堂社長が行ったつくも屋でプレイし酒田宿泊

4日目…横手の秋田ふるさと村で熊探し、秋田ごはん、弘前宿泊

5日目…大館秋田犬の里、弘前ゲームセンターめぐり、みぞしょくチャンネルで紹介された青森ラウンドワン訪問、盛岡でいつも通りごはん、角館宿泊

6日目…角館プリン購入(行列なし)、山形のおたちゅうリベンジ、クレーン寒河江とともに2回目のチェリーランド寒河江(3週間ぶり)、仙台宿泊

7日目…熊探しに松島物産館(暴風で吹き飛びかける)、牛タンを食ってラウンドワン福島、郡山経由でその後あしかがフラワーパークに寄り道し熊を購入し大宮宿泊

8日目…ラウンドワン大宮でカービィを入手し鉄道博物館を楽しんだ後ルイーダ(1日目も行ったので1週間ぶり)に行き帰宅

全体的なルート(改札を出て途中下車した駅)

1,2日目で10+50駅全制覇後

熊谷→高崎→長野→上越妙高→直江津→新潟→酒田→秋田→大曲→横手→秋田→弘前→大館→弘前→青森→盛岡→角館→新庄→山形→仙台→松島海岸→松島→高城町→仙台→福島→郡山→小山→あしかがフラワーパーク→小山→大宮→鉄道博物館→大宮→秋葉原→東京→(帰宅)

東北のレストランや観光は我以外誰一人いないパターンが頻発しており、混雑大嫌いでうっとうしすぎる我にとっては最高であった。もうUSJのあほみたいな混雑にはまいったので。やはりこのがらがらな状態で楽しむことこそが旅の醍醐味である。東京付近の混雑はまあいつものことなのでそういうものだと割り切っているが。

クレーン代はかなり控えめにしなんと40000円。しかし交通費や宿泊費諸々で200000円は軽くかかってしまった模様。


ユウヤ師、みぞしょくちゃんねると縁日堂社長、もっかいちゃんねるが訪問した店にとりあえず行っておいていろいろ景品を入手した。

それら店舗は主にラウンドワン青森、ハピピランド弘前、秋田ふるさと村、新潟のつくも屋、である。

八戸、花巻は時間の関係上行けなかったがまあいい。

これに加えて東日本のスタンプラリー

ゲームコーナー東部(仙台)などは週末パスなどで行けるので別に今回に急いでいく必要はない。

以下各ゲームセンター感想。

ラウワン青森 ネックレスがまあまあ取りやすかった。

ハピピランド弘前 確かにやさしい設定があり悪い印象は受けない

         ただしいつの間にかご丁寧にも全台撮影禁止の貼り紙が。

         この流れはまずい。ただし店員や設定が悪くはないので許せる。

         なお今度いわきに熊を買いに行くがおそらくいわきのハピピも…。

ファミリーランド弘前 サイコロスクイーズ設定金額2000円は良くないのでは…?

ゲームフェスタミタマ 保冷宝箱の確率4000円はやりすぎ。ナムコと同レベル。

秋田ふるさと村 手作り工房の横にあるがまあ普通。ネオミニはパワー強い

つくも屋 ラインナップがちょっとしょぼいが取れやすいとは思う

お宝中古市場山形南 やっぱり最初の景品から4000円以上沼る。ここと相性悪い。

          ただし確率機は設定金額が低く優秀。対応も良い。

          昨年もチョコバットに3000円沼った記憶が。

          我があまりに橋渡しが下手なので倉庫系で簡単に3000円ははまるので初期位置対応のみ、というのが恐怖でしかない。せめて5000円使ったら確定GETとかいうシステムがあれば安心してプレイできるのだが。

G3ポロス横手南 1階のゲームコーナーは小さいぬいぐるみ確率1000円だがせめて

        確率が来たら取れるようにはしてほしい。ここはだめ。

        同じ景品が数日後あしかがフラワーパークに550円で売っていた。

        2階が実質の店舗で、処分台は取れやすいイメージ。ラインナップは…。

ラウワン福島 東北のラウワンでは10円が最も渋い。10円キャッチャーがまず取れない

ラウワン郡山 明らかに福島よりは設定が良い。3週間前にネックレスを大量獲得した

       ブースは先日行ったら空になっていた。それ以外のブースはまあまあ。

結論:弘前ならハピピランド、秋田ならラウンドワン、福島ならラウンドワン郡山の方、ゆうぷら二本松はyoutuberが来ていたころに比べると明らかに渋いのでここはだめ。岩手は万SAI堂北上が最高。ラウワン盛岡は10円キャッチャー前に椅子がありしかも空いており駅に近いので環境としては良好。景品もまあそれなりに取れる。

秋田、福島、郡山は10円キャッチャーブースがエスカレーターを降りてすぐ

仙台、盛岡はエスカレーターを降りて左にあり

青森は中心、通路付近にあり(ギガクレ化していないが10円キャッチャーはある)

山形にはラウンドワンはない

長野と新潟はアクセスが悪くなかなか行けない

宇都宮はかなり良い印象で、レンタサイクルで行ける(100円)

たぶん関西圏にいながら東北のラウンドワンで10円キャッチャーを何千円とプレイする変人は我以外にいない。当たり前だが同級生は東北に行ったことすらない人がたぶん大半。

なおベネクス大和は残金不足のため行けず。まあ行っても最低設定でPO率50%とかでJPCに1度もいかないのは目に見えているので行かなくてもよかったかと思う。もうベネクスは我にとってあまり魅力的ではなくなったのである。店員のサポートに関しては本当に感謝しているが。


余談:クレゲ腕自慢…?我ならクレゲ散財自慢の自信あり。倉庫系、ベネクスで4000円沼るのは日常茶飯事である。なので間違ってもこういうのには手を出さない。全国のクレーン遠征度合いに関してならたぶん群を抜いているレベルだとは思うが、それだけである。


九州については最近縁日堂のちゃんねるでままんマルシェ高鍋が紹介されていたが、ここに行くのにおそらく8時間以上かかるはずなのでまずいけない。しかし鹿児島などに行った場合は今度はここになんとしてでも行こうと思う。ゴボチがおいしいらしいがこれは延岡駅あたりでよく売っているのを見かけたし、先日もなぜか信州小布施の寒天ショップにもあった。なお縁日堂の社長とは本拠地である縁日堂の炭火焼ショップで初めて会った(サインとかも何もお願いしていないが)。

おそらくあの伝説の縁日堂の社長の方も目の前の客が片道9時間くらいかけてわざわざ来たとは思っていないだろう。いやしかしここの炭火焼はおそろしいほどおいしかった。スーパーのやつとはわけがちがう。これはまたいくしかないな。

しかし現在はやはりきゅんぱすなどもあるし花巻と八戸が今年未履修なのでこちらが優先か。