このブログ内を検索可能

2024年9月30日月曜日

日帰り信州とハピピランド豊科

 10月は久しぶりに平日休みが発生するので、それを利用してまた日帰りで信州に行く予定。9月16日は滑川と魚津と上越高田を日帰りで行くという強引な行為をかましたため長野での滞在時間がどうあがいても7分しか取れず、即りんごパイとジュースを買い帰宅することしかできなかったが、今度は何回目かは不明だが長野県を満喫する。

ということで平日に名古屋→松本→穂高→梓橋→長野→富山→帰宅というルートで行った。上越は時間切れのためアウト。

穂高ではレンタサイクルで大王わさび農場とハピピランド豊科を訪問し、途中梓橋でおたちゅう安曇野に行った。

ハピピランド豊科はもっかいちゃんねるの東日本サイコロの旅で選ばれた場所。なのでこれは行くしかないということで例にもれず聖地巡礼してきた。

印象としては簡単なものは簡単だが難しいものは難しいというハピピランドにありがちな設定。ただファミリー向けと言っていたのでたしかにぺら輪がでかかったり攻略方法が書いていたりと配慮は見られた。サポートの体制もまあよかったので特に可もなく不可もなく。半年同じ展開されていたポッキーの筒の設定はもうなく、おそらくそれはいろんなゲームセンターに非常によくあるT字型の筒配置のものになっていた。ちなみにこれはあまりプレイしないが取れにくそうだったのでやめた。モーリー唐津は縁日堂社長がミラクルを起こしたので我もプレイしたが。

オールト店長が叫んだ設定の跡地が見当たらなかったのは残念だが、谷落とし設定は確かに易しいと思った。数日前のGIGO心斎橋で3000円くらいはまったのに比べたら数百円でとれる易しい設定だった。個数制限もなかったが、ただこれをもって長野県から帰らなければならないのであまりとる気が起こらなかった。レンタサイクルなのでかごに入れられる容量も限られているし。

すでに回遊館やGEOなどの設定の易しさに慣れていたので、「ハピピランド楽しい」にはならなかったが、まあ悪くはない。

その後のおたちゅう安曇野はたんすを獲得したが2個目は1300円で取れず撤退。まあいわゆる標準的なおたちゅうの設定で、個人的には回遊館の方が明らかに取れやすい。一応大手ゲームセンターに比べたら取りやすいのは確かだが…。ちなみに長野県でクレーンをしたのは初。

ついでにアピナ長野駅前に行ったがここは論外で、直近で群馬や滋賀で1個800~1000円で確率到達したスライムのビッグクリアフィギュアが3000円でも確率が来ず、そもそも持ち上げるパターンもレアで(アクリル砂利がしかれているため下まで入りにくく、またこれの落とし口への誤作動で確率をリセットされる可能性も高い)結局サポートありで1個とるのに3200円かかった。他の回遊館や万代書店は5個で4000円少々。当たり前だが2個目以降をとる気は起らず、そもそももう二度と行く気も失せたのでやはりアピナ系列は基本的にだめ。

結局のところ現在のイメージは

回遊館,万SAI堂>万代書店,おたちゅう,ベネクス>ハピピランド>タイトー>ラウワン>アピナ,レジャラン>GIGO,モーリー>ソユー,ナムコであり積極的に行くのは万代書店,おたちゅう,ベネクスまでであり、タイトーまでは道中にあればついでに行き、アピナ,レジャランまでは金に余裕があればついでに行き、それ以下は行かないという方針。