このブログ内を検索可能

2024年10月24日木曜日

とれとれ倉庫川内について

 最近ユウヤ師等がとれとれ倉庫川内、日南などに行っており気になった。またご当地ベアも未回収のものが多いということで今週は今日の自習実習が終わり次第鹿児島に行くことに決めた。特に予定はしていなかったがなんとなく思い浮かんだのでさっそく出発する。

前記事では喜多方塩川がどうのこうの書いていたがやはり実際に行っており、それについてはまあ特筆すべきことはなかった。しかし少なくともゆうぷら二本松の悪夢再来とはならず、かなり良い店舗だった。しかしこの店につながる最短の橋が通行止めでレンタサイクルで周囲の畑を延々と迷ってだいぶん時間がかかったが…。またこの旅でラウンドワン郡山が渋くなったことに気づいたのでもうここのラウンドワンに敢えていくことはしない。

では本題に戻り、ここ3週連続で富山(1周目は信州日帰り、2週目は富山前泊で長岡、喜多方、会津若松、平泉、寒河江を3泊4日、3周目は飛騨金山、下呂、高山日帰りで全週富山経由だったため)に行ったのでそろそろ西の方にも足を延ばすことにした。何十万円使ったかは知らないがたぶんこの3周でクレーンには10万くらい、交通費はそれ以上使用しているが、例のスペシャルバイトにより何の問題もない。この体力と時間があるうちに行けるだけ言っておくことが非常に重要。

8月に長崎に行ったときはご当地ベアSが出島で売り切れており、また佐世保駅も閉まってしまいハウステンボスの年パスも買い、グリーンランドはくたばるほどの暑さでアトラクションどころではなかったので、今回はそれらを含めてもっかいちゃんねるが行ったサープラ隼人、とれとれ倉庫川内も交えていく予定である。

しかし重要な試験がまた近くなっているのでそこまで長居する気も起きないので最長2泊となっている。

グリーンランドはそろそろ織姫彦星やGAO、NIOに乗っても良いと思っている。以前と比べてジェットコースターマニアではないがかつて富士急やナガシマをたしなんでいた我にとってはここのコースターは休憩と涼感を味わうにはもってこいだと思っている。あとご当地ベアがSサイズ2種類、Mサイズ1種類あり前回8月に1個しか買わなかったので今回残り全部買い発送予定。近くのサープラ荒尾は渋かったのでもう行かないかも。

ハウステンボスはとりあえずご飯だけとチョコだけでも食いにいけばいいと思っている。そのついでに前回神店舗だったサープラ佐世保あそびタウンにも行く。

出島はご当地ベア確保のためだけに行く。電話してもし入荷していなければいかない。しか8月頃に店員が「10月に入荷する」と言っていたのでおそらくあるはず。富山のホタルイカベアも店員が「定期的に入荷する」と言っているがtwitterを見る限りだとどうも最近別の者がたまたま購入しておりチューリップベアしか残っていないというのがこの3週連続富山に行って気づいたが、まあ我のもとに来る運命なのでそのうち富山に行ったときに出くわすであろうと思っている。最悪なごみゃや伊勢にあったような気がするのでそっちで良い。

鹿児島ではもっかいちゃんねるおすすめの白熊やdankenはやはり行き、指宿いわさきホテルは今回30000円も宿泊代がかかるのでやめておき、サープラ隼人で缶バッチを作成するのもよいと思っている。サープラ与次郎は前回カービィコンテナに3000円くらいかかってもアシストを渋った店員が印象に残っているので行かないかもしれない。しかし海老は乱獲できたのでまあ相殺される。

川内ではもちろんとれとれ倉庫川内でおたからっこのバウンド設定があれば狙う。

吉野ケ里遺跡はもうすぐご当地ベアが出るそうなのでまた今度で良い。佐賀の有田ポーセリンパークなどはおそらく行っている時間はない。

そして来月オープンするカービィカフェ大阪に先立ってなんとなく博多でカービィカフェをたしなんでおくことにする。

宮崎方面は時間がないので行かない。もし冬休みなら九州1周していた可能性が高かった。しかし12月もそろそろ近づいてくるので、年末年始の混雑を避けて優雅にすいている遠征をたしなむことにする。

グリーンランドもおそらく金曜日に行った方がよいかもしれない。土曜日は混雑する可能性が高いので。なお2か月前にグリーンランドに行った際にみぞしょくチャンネルがプレイしていたパスカワールドグリーンランドは履修済み。

以下行った感想ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先週末から3泊4日でやはり行った。行った場所は以下

グリーンランド、天文館むじゃき、サープラ天文館、出島、ハウステンボス、Danken、カービィカフェ博多(2回)、サープラ隼人、トレトレ倉庫川内、G-pala時津、長崎バイオパーク

まず遊園地系として

グリーンランドは日曜日に行った割にはすいており、GAOが30分弱待ちであること以外は待ち時間は少なく、NIO、織姫彦星ともにがらがら。乗った感想としてはNIOはピレネーやディアブロより固定感が強く、特に上向きに加速度がかかるときに肩が圧迫されすぎて相当痛く乗り心地はよくない。あとファーストドロップはどうもピレネーなどに比べると浮遊感に乏しく、ハリウッドドリームかその程度で迫力と爽快感はない。この手の吊り下げコースターは大概暴力的だが、特にNIOは名前の通り?ツイストがより激しく気持ちよいものではなかった。乗った後明らかに目が回るのはピレネーなどでもそうだがこっちの方が激しい。

織姫彦星に関しては、織姫もやはり肩への圧迫感が強くふわっと感や爽快感に乏しくもう一度乗りたいとは思わない。

彦星はここだけの立ち乗りコースターだが、これが非常に楽しい。立ったままで急降下していくのは非常に斬新で、脚に加速度がかかる感じも非日常的でなかなか癖になる。マイナスGがかかる場所は過度に肩に圧迫がかかるわけでもない。しいて言うならアップダウンの間隔がもう少し長くなれば浮遊感と加速度を味わえるのだがおそらく敷地的に厳しそうである。ナガシマのスチールドラゴンやハリウッドドリームの最後のアップダウンほどの気持ちよさではないが、我はだんとつでこの彦星が刺さった。

ジェットコースター爽快感ランキングで言うならスチールドラゴンとともにこの彦星をトップレベルに上げてもよいくらいで良かった。

なお個人的な感想として、我はこう見えても高所恐怖症なので観覧車が大嫌いで、コースターに乗る前に待つ待機場所の方がジェットコースターより100倍怖いという。正直プールのスライダー待ちで待機している時ですら相当怖い。五稜郭タワーも横浜のランドマークタワーも我には向いていないことが判明した。なおそれよりはるかに近場の毎日行けるあべのハルカスや通天閣はまさかの展望台に全然行っていないという。

グリーンランドの混雑状況は、あの地獄絵図と化しているUSJに慣れている我々にとっては非常に快適なものであった。ファミリーから中高生が多い印象で、激しめのコースターはあまり好まれておらず、また外国人がいないので騒がしくない。代わりに子供が騒がしい可能性があるが、とにかく敷地がやたら広いので必然的に人口密度が低下するので騒がしさも激減する。

ただここの欠点を挙げるとするならば、公共交通機関でのアクセスがまあまあ悪いという点。南荒尾あるいは荒尾、大牟田からバスで行けるが本数が少なめ。新幹線の場合は久留米か熊本経由で行かなければならず、新大牟田や新玉名は使い物にならない。

そういえば大牟田駅周辺にある草木饅頭はよかったわ

ハウステンボスはもう3回目なので割愛。関西にいながら年パスで頻繁に行こうとしているのはたぶん我くらい

長崎バイオパークはグリーンランド以上にアクセスが悪く、ハウステンボスあるいは長崎からでもバスで1時間以上かかるとんでもない場所にある…がそろそろ我も長崎に何度か行ったのでマイナーな場所も探検したくなり、ついに大村湾西側に手を出した。これにはみぞしょくちゃんねるがG-pala時津に行っていたので気になったのでなんとなく行った(後述)

バイオパークではカピパラを襲撃するガン、かばんをあさってくるサル、顔面に大量の唾液をぶっかけてきたラマ、予備動作多めでしゅーぱくっとしてくるダチョウなど個性的な動物が多くて面白かった。

出島は2か月前ご当地ベアが確保できなかったのでまた行ったら大量に置かれており任務完了。でかい熊はまた近日中に長崎などに行くと思うのでいつでも行けるので買ってない。

カービィカフェは別の記事でも挙げている通り、満席なのにがらがら。もうこれキャンセル料とったほうがいいのでは。

むじゃきとdankenはもっかいちゃんねるが言及していたので、特にdankenは鹿児島に行った際は毎回行くことにしている。本当は縁日堂社長が好んでいた明太フランスが食べたいがないようである。

クレーンについては

サープラ天文館は以前に比べて中がきらびやかになっておりリニューアル。まあまあ取れやすくいい店と思われる。

サープラ隼人ではアンパンマンの缶バッチを作成しようと思ったが(この理由が分かる人はもっかいちゃんねるファン)撤去されており見る影もなかった。取れやすそうな印象で、リニューアルしたあそびタウン系はどこぞのGIGOやラウワンと違ってそれなりに取れやすくなっている。福島県のあそびタウンもまあまあ良い感じ。

一応言っておくと、10円コーナーの「担当者が覚悟を決めました」的な文言のあるクレーンは実は対してお得ではない。10円玉でプレイできるのはうれしいが、確率到達まで無駄に回数を増やされているだけなので遠征中は時短したい関係上よろしくない。500円の商品なら100円×5回で終わる方が個人的には20円×25回をさせられるよりうれしい。確率無視できるチャンスがあるのならば1プレイ単価を下げるメリットは客にとってはあるが、基本それはできないので無駄に時間をとられる感が否めない。

トレトレ倉庫川内はユウヤ師が行っていたのでわざわざ川内で新幹線を降りてバスで行った。実際かなり取れやすく、10円コーナーもなかなかに魅力的なものが多い。お菓子ボトルに関しては驚くほどの橋幅で、ボトル系の景品であそこまで簡単な設定なのは見たことがない。慣れれば200~300円で取れるという設定。日本中どこを探してもたぶんあそこまで易しい設定はないと言えるくらいに簡単。他はあまりプレイしておらず10円コーナーを5000円弱プレイしたと思われるが大量すぎて楽しすぎて当日川内から爆速帰宅する予定が延泊してバスも諦めてタクシーで駅まで帰るくらい。

九州もいくつかの店舗を見てきたがおそらくここがサープラ佐世保と並んで2大神店舗と言える。ただ悲しいことに立地が厳しくなかなか行きづらい。しかしタクシーで片道1000円少々なので、まだなんとか耐え。

トレトレ倉庫は日南などにもあるらしいが、今回の日程では宮崎は厳しかったのでスルー。しかしまた近日中に宮崎に行く可能性はある。ただ最近はハウステンボスの年パスを買ったので九州で宮崎に行く際は長崎県もより、かつ一筆書きルートになるので九州全県を通ることになる。

天文館むじゃきのかき氷は非常においしかった。屋台でよくある雪が時間が経って氷っぽくなってじゃりじゃりしたそれではなく、下部までしっかりとふわっとしておりやさしく甘い味付け。正直ここのかき氷が今までで一番おいしかったと言える。