このブログ内を検索可能

2024年5月31日金曜日

たくとりチャンネルの中国四国遠征最終回

 ついに遠征の最終回の動画を見ることができてうれしい。

1店舗目は倉敷市役所が近くのバス停ということもあり、また基本撮影禁止というのでアミパラ倉敷となる。ここは行ったことがない。

2店舗目は倉敷駅南口(美観地区方面。天満屋があるのでわかりやすい。昨年秋に行った)から北口に抜けたのと、あの因縁の両備バス(小学校の頃いやでたまらなかった小豆島合宿にこのバスで連行されて激しい悲しみとともに嘔吐したため)とその後のバス乗り場で非常にぴんと来る。これは我が大嫌いなユーズランド倉敷や。

みにっちゃでガチャガチャの景品やドラクエのミニメタルキングソフビを取るのに2個で10000円くらいかかったような記憶が。何千円かけてもこんなミニサイズのフィギュアに確率すら来ず、店員にサポートをお願いしても渋られてそもそもしてくれない。カービィのアクリルフィギュア(大)を取るのも3000円くらいかかった記憶が。正直サポートも設定も最悪の店舗といえる。

カービィのアクリルフィギュアなら倉庫系(おたちゅう長岡など)で600~800円で取らせてくれるし、タイヨー枕崎でも1000円程度で確率が来ていたし、指宿でもその程度でとれる実力設定。それくらいの価値があるのかと思われたが、この店舗が異常なだけだった。

口コミを見てもユーズランドは特にひどいとの口コミが多く、我も350店舗ほどのゲームセンターで景品を獲得しているがワースト5に入るくらいひどい。そういう店舗なのでもうあれ以降ユーズランドに立ち入ることはおそらくなくなった。ここの口コミは我の思った感想の通りであり、常にこのようなひどい状態らしい。

なのでほかの目的で倉敷に立ち寄った際もこの記憶がよみがえって倉敷=激渋の観念が定着してしまった。岡山県で取れやすい店舗はおそらくお宝発見津山、ついでアミパラ系列。アミパラは撮影禁止ばかりだがぬいぐるみなどはまあそれなりに取れるようにはなっている。


その後イオン倉敷からバスがなかなか発車しなかったというのはGWにありがちで、大型連休にはショッピングモールに郊外在住の人が密集するからである。あと老人が運賃支払いにちんたらして…というのは我も往々にして経験あり。特に秋田県とかになるとほとんど老人しかいないので乗車や降車に時間がかかることが多い。ただ我は混雑した時間帯や日程を避けるので、バスの乗り降りにすさまじく時間がかかるという事態には幸いあったことはない。どこぞのバスは平気で15分遅延した結果電車に乗り遅れて2,3時間待ちを食らった日向市の思い出はまだ新しいが…。

ちなみに最近はバスの到着時刻はもはやあてにならず、特に終着点の場合は遅れの積み重ねが生じてほぼ定刻に到着しないことが分かってきたので、駅への乗り換え時間は最低10分以上はみるようにしている。我も過去バスの遅れで目的の電車に乗れず…というのがそこそこあった。ただ平塚などの首都圏なので次の電車はまだすぐに来るのが救いだが、岡山エリアは少し少ないのかもしれない。

余談だが電車ダッシュで、FT4のレジェンドモードのBGMが流れているのはBGMにあいすぎて笑った。ラウンドワンのシャトルバスはたぶん30分に1本かそこらであまり来ない印象。ただシャトルバスは遠征先でのラウンドワンでもあまり見たことがない。秋田くらいしかシャトルバスをみたイメージがない。なお秋田のラウワンも最寄り駅が羽越本線羽後牛島であるが2時間に1本と使い物にならない。過去2回行ったが実は秋田ラウワンは設定がかなり良かった。最近半年でまた2回秋田に行ったがラウワンにはいかず横手ばかり行くようになった。時代は横手焼きそば(or十文字中華そばor比内地鶏親子丼orとんぶりサラダor稲庭うどん)

3店舗目はラウンドワン岡山妹尾。備中呉妹と合わせて妹を「せ」と読む珍しい駅の地名を持つ。備前西市が最寄りだがここの香川とをつなぐ電車はあまり来ないイメージ。あと駅から遠すぎ。なのでシャトルバスを利用しなければならないのはわかる。なおここは遠いので我もまだ行ったことがない。

その後の新幹線切符購入しようとするも長蛇の列はGWにありがちな事象。我もこの混雑のせいで福山駅で切符をまともに変えなかったり、鹿児島中央で指宿のたまて箱に乗れなかったりしている。混雑など百害あって一利なし。目的の電車に乗れないし延々人生の無駄遣いという待ち時間を生成するしサービスは悪いしと最低最悪である。

あとGWなどは券売機を買うのに手間取る初心者がかなり増えるため、そもそもの人数増加と相まって相乗的に待ち列が長くなるのが問題なのである。100km以上の遠距離きっぷは通常の券売機では買えないので、ネット予約でもない限り窓口か券売機にならぶしかないのだが、大概窓口の方が混雑している印象だが連休ともなると券売機もおそろしいことになるはず。特に姫路、岡山、鹿児島中央などののぞみが止まることが多くかつ外国人が来そうな駅は注意した方がいい。

我が最も嫌うものは混雑なので、それを避けるために全力を投じている。すでに通学などもどの時間の電車がすいているかはチェックしているし、遠征時もラッシュなどを避けるように動いているし大型連休は絶対遠征しない。

そして帰りは新幹線で長野方面へ帰宅…ということらしい。あらためてGWの不便さとその恐ろしさの片鱗を味わわせてもらった。やはり我がGWを避けたのは正解だった。もし同じ状態になっていたら内心超大激怒していたかもしれない。


最後に乗った電車はJR東海(オレンジ色や装甲の帯パターンから判別)のものなので新大阪終着ではなく東京まで行くタイプのものと推測され、長野なので名古屋から特急しなので帰宅…であろう。

この遠征動画を最後まで見せてもらって非常に面白いと感じたが、実はアニマロッタ8のロケテストということでその新幹線に明日乗ることになっている。長野は1月にスタンプラリー完全制覇のために2泊目にまたメトロポリタン長野に宿泊したが、それ以来行っていない。

今週末は東京遠征(ロケテスト目的)+ついでに茨城や群馬、秩父観光およびユウヤ師の行った千葉鑑定団松戸、習志野に行くのが目的。


2024年5月30日木曜日

ユウヤ師の千葉遠征

 アニマ8のロケテストに行くついでにやはり関東を回るので、候補としてはネモフィラや草津温泉、あしかがフラワーパーク、道の駅ちちぶがあげられるが、ユウヤ師が千葉に遠征していたのでそれら店舗の中で行きやすいものはないか模索する。

千葉遠征の動画をさっそく見ると、

「東京に実質タダで行く方法」→フィギュア100個売り

クレーンゲーム中級者程度の我がそんなんで稼げるはずがなく、そもそも近くに景品が取れやすい店はないし車で行かないので荷物ぱんぱんですぐゲームオーバー。稼げるどころか都会のぼったくりゲームセンターのいいカモになるのがオチ。ちなみに秋葉原は物価があほみたいに高いので、フィギュアもおそらくそれなりの値段で売れる。山形など地方のお宝中古市場と秋葉原の中古ショップでは物価が3倍違うと思っておいて損はない。

その後秋葉原のゲームセンターで散財、とあるがやはりみんな同じで、秋葉原のゲームセンターでたくさん景品が取れるなどありえない話である。どこぞのタイトーでは1プレイ500円のクレーンゲームがあり、それでいてアームパワーが府中くるるのタイトーの100円台とほぼ変わらないという。あそこでプレイするのは何も知らない外国人か、富豪くらいである。

ユウヤ師はフィギュア100個で10万手に入れたらしいが、確かに我も東京の遠征なら運賃、宿泊含めてそれくらい使うことが多い。東北となると15~25万は見た方がいい。我はアレをやっているので10万はその方法で1週間以内にすぐに手に入るので遠征費はそれでまかなう。

①千葉鑑定団 松戸

松戸駅からバスが多く出ているので行きやすい。運箱があればとりたいがもって帰るにはなかなかハードなので難しい。

②千葉鑑定団 習志野

湾岸習志野にご当地ベアがありそうだが徒歩で侵入できないので悲しい。南船橋が最寄り、そのまま新習志野駅に入るとよさそう。新習志野は今年1月にスタンプラリー60駅+東北全県巡りを7泊8日で敢行したときに初日にスタンプのために成田、土浦、千葉方面からの帰りに津田沼から新習志野にバスで移動していたので実は行ったことがある。ここはジュースがあるようなのでそれを飲み物にしながら歩くのもよいが、見たところ2リットル以上ある瓶なのでさすがに遠征で持ち歩くにはあまりに厳しい…。いぶりがっこチーズディップ?もここに景品としてあったが、3週間前横手駅で買った本場秋田のチーズディップが非常においしかったので、これはとりたいところ。なお今回は秋田山形方面にはいかない。ポスターが貼られているところに景品をおいて撮影もしたい。

③サープラ沼津

クレーンゲーム商店街、などと書かれているのは絶賛リニューアル中のサードプラネットとしか考えられないのでサープラ沼津と予想できる。

④ラウンドワン富士

先に行っておくがこの店舗は許さない。というのもカービィの三角ほおばりマスコットが4000円でも確率が来なかったからである。通常の大きなぬいぐるみより一回り小さいぬいぐるみで4000円で確率が来ないなどあのGIGOでもせんわ。10円キャッチャーもかなり渋かったので、この店舗だけ動画内では行ったことがあるがもう行かない。一応最寄り駅は確か吉原だった気がするが、帰りは東京から新幹線で一気に帰らないと次の日の講義に間に合わないので寄っている暇はない。なお富士で最も取れる店舗はどう考えてもおたちゅう富士である。ここは真の神店舗。我が行った300店舗以上のゲームセンターのうちトップ5に入るといってもよい。ただここも時間の関係上パス。


実は千葉県ではまだクレーンで景品を獲得したことがほぼない(アドアーズ柏には行ったような)ので、①②のいずれかは行く可能性が高い。また群馬県も何度も行っているがクレーンはしていないので、万代書店高崎あたりを狙っている。栃木はタイトーVAL小山(閉店)、ナムコロブレ小山、ゲームれいんぼー、ラウワン宇都宮などいろいろ行っている。埼玉もラウワン大宮に行っている。茨城県はおたちゅう日立南がよさそうなので行く可能性あり。おたちゅう日立南はJINstudioがすでに来店済みなのでよさそう。ゆうぷら二本松は許さんが。


ご当地ベアは道の駅ちちぶ、草津温泉、国営ひたち海浜公園、偕楽園あたりを狙っている。東京のご当地ベアはさしてレアでもないので買わないことにした。昔は東京でお土産を買うことが多かったが最近は何も買わないようである。

ディズニーランド…に行きたがっており始発の新幹線がどうのこうの言うていたり、新潟まで北陸新幹線でいくだの言う同級生がいるが、始発の新幹線に友達同士で集合など普通できるはずもなく(待ち合わせが現地としても5時50分頃となり始発でもおそらく住んでいる場所の関係上いけないと思われる)また北陸新幹線は新潟を通らず上越妙高くらいしか行かないことを知らないらしく、知識に差があるようである。

が初めて関東に行った時のことを懐かしく思う。富士急に行くために新横浜についたとき興奮したし、JRアナウンスステーションできいていたあの接近BGMが実際に流れているときはうおーとなった。

同級生は横浜に行ったり広島、金沢に行った後仲の良い友達にお菓子を配っているが、我はそんなことはしない。というのも横浜広島金沢は近すぎてほぼ買う気が起こらず、買うならその日の総菜としてしゅうまいなり蠣なりオイルサーディンを買うくらいである。

ただしおたちゅうなどで得た景品の中でお菓子類は自治会によく寄付している。山形や福島、宮崎で取った景品(コンテナの中身など)は友達にあげており喜ばれている。


2024年5月29日水曜日

アニマロッタ8 マジカルマインのシミュレーション(1)

 ロケテストにはまもなく往復30000円かけて行くが、その前に有志の方々(一応我は彼らのファンである。なにしろかにかにチャンネルを見て今月秋田の湯沢ビフレまで行ったので)が動画をアップロードしてくれているので、それを見てまずマジカルマインのルールについて考えようと思う。

といってもここではブロックがつながっても消えない、とか道が開通すれば配当GET、とか当たり前のことを話すわけではない。あくまでプログラムに結びつけるための初期配置のルールやオッズアップの規則などを調べるのである。

個人的にはこれまでのアニマロッタのゲームの中ではトップ1,2を争うくらいにシミュレーションに時間がかかる難しめのものとなることが予想される。

動画を見る限りだとルールは以下

①基本赤青緑紫の4色のブロックで構成される(3色の場合もある)

②それぞれのブロックの個数に規定はない(多いと20個、少ないと4個など)

③各まとまりのブロックの個数は最小2個、最大6個

④各ブロックに配置される数字の個数は2個または3個

他にもルールがある可能性は否定できないが、おおむねこれくらいのルールを課せば本家と同じものになると期待できる。なおブロックの組の総数は、2個または3個という条件から最小9組、最大13組とわかる。

⑤オッズアップの方式が不明。数字の個数依存ではなくブロックの個数依存であることが分かったが、上昇範囲はある法則にのっとっているのかそれともランダムなのかが不明。一応8個以上つながればオッズアップ対象になり、オッズアップ時ランダムにどこかの宝箱がオッズアップするということまではわかっているが。

これらを確かめるためにやはりロケテストに行かなければならない。

とりあえずその部分はおいておいてプログラムを進めることはできる。


2024年5月27日月曜日

アニマロッタ8ロケテストに行く予定

 もう実機アニマは全然やっていないが(理由:メダルゲームをする時間がない+クレーンに比べて得るものがない+そもそもコナステで実質無料で遊べる)アニマロッタ8のロケテストは気になるので急遽川崎に行くことにした。

期間があまり長くないので即今週待つに講義が終わって帰宅後すぐに準備し行かねばならない。おそらく21時台にはシルクハット川崎に到着可能。夜になればなるほどすぐはずなので、近場にホテルをとって23時過ぎまでやる予定。

もちろんただそれだけではなく、他のやりたいこともやる予定。おそらく群馬、茨城、埼玉、千葉を中心にめぐる。最近話題の千葉鑑定団や万代高崎などにも行きクレーン全国制覇に拍車をかける。

アニマロッタロケテスト動画はアップロード予定だが、それだと特に需要はないのでプログラミングで各ゲームのペイアウト率を算出させる。

とりあえずマイン的な通常ゲーム、ワンダーおよびJPCがあるが、マインもワンダーもあかんりプログラムは煩雑になると推測される。JPCはすぐにシミュレーション可能。

おそらくこのマインのペイアウト率を算出できるプログラムが作れるのはあまりいないと思うので、ここで我の出番となる。


シルクハット川崎の隣にモアーズがあるが、我はあそこでトライデッキカービィマスコット確率機8000円というあほみたいな設定を見たのであそこは大嫌いである。そもそも川崎のゲームセンターでクレーンをした時点で敗北である。あのユウヤ師もやはり秋葉原で散財しているらしいし。結局のところ店舗の設定>>>技量>運なのである。

今度は急な山形秋田1泊2日遠征ではないので、15万とかの出費にはならずおそらく5~10万円で収まる。ベネクス大和はもはやメダルゲームがなくなり、爆取れというわけでもないしそもそも遠いので行くか疑問。ベネクス川崎はありだが、ここはかつて東京のとある医科大学の入試前日に夜までツナガロッタで遊んでいた懐かしの店舗。そこでまさかのビンゴトレジャーオールラインというとんでもない役をたたき出したのである。一応言っておくがちゃんと入試は面接込みで通った。余裕だったので前日夜までゲームセンターで戯れていただけの話。

宿泊ホテルはおそらく都内のどこか。でないと夜遅くまでプレイできない。

あと5限がはやく終わってくれないともろにその遅延がロケテストのプレイ時間に影響する。

2024年5月26日日曜日

徳島遠征(4回目)

 今年4回目の徳島遠征。今回行った店舗は

①GIGOスエヒロボウル徳島

②アミコ屋上

③ハピピランド徳島

の3つのみ。ラウワン、パレパレ田宮はスルー。使用金額は14000円程度とまあ少なくもなく多くもなく。

①GIGOスエヒロボウル徳島

カービィのマスコットがデュエットに置かれていたので、これは新作なので確保しようとする。この手のマスコットは設定金額が2000円という認識なので、悪くても2000円で終わると思っていたが一向に取れず、結局店員の度重なるサポートの挙句、サポート+確率到達という非常に残念な結果に。結局カービィのプチマスコット1個ごときに4000円という、ある意味普通のGIGOらしい結果となったので、もう次からは行かないであろう。

直近2回の印象が良かっただけで、やはり結局は盛岡のマッハランドのタイトーと同じく大手らしく徐々に化けの皮がはがれていったのだと思われる。GIGOの店舗であるということを甘く見すぎていた。なので以後の遠征でGIGOは確実に取れる確率機以外のものをプレイするか、あるいは完全スルーする手法をとる。先々週行った米沢のGIGOはとなりが倉庫系なのでさすがに変な設定は少なかったが…。

②アミコ屋上

やはりここは安定して取れるようで、3週間前に金沢の香林坊大和の屋上遊園地でもヤマダ電機なんばでも取れなかったカービィの生首?をついに取ることに成功。GETした台はだぶるあっぷ氏が金とカードとiPhoneを大量に投入しているあの筐体。なおアームはあれらの動画の超強力設定とは違い緩いがちゃんとバランスよくつかめば取れる設定。ある意味本当のクレーンゲームといえる。

他のあらかるともずれても落ちる+下降距離も長いの良心設定で、この手のゲームコーナーには珍しい店員の良い対応。文句なしにここが日本で最高に取れやすい屋上遊園地といえる。

③ハピピランド徳島

イベント継続中で、100円2プレイ5回券やビンゴ券を配っていた。しかも一撃獲得狙い台があり、そこに先ほど4000円沼ったカービィが入っていたのでプレイ。するとすぐに取れる。なお筐体には明記されていないが3個までだったようで、3個目を取ろうとしたあたりにそれは教えてもらったので良いのだが、袋に入っている「別の店舗でとったカービィ」を含めて4個目ではないかと疑われる。

まあ確かに非常に紛らわしいし確固たる証拠もない。たださすがに店員なので近くの店舗の入荷状況は知っているので納得してもらう。特に態度が悪いというわけでもなかったので、どこぞの都会のタイトーや岡山県の某ユーズランドとは違う。

ちなみになぜその台にかなりの制限+監視がかかっていたのかというと、すさまじく取れやすかったからである、これは設定ミスではなく、100~200円であのカービィの新作マスコットが確率到達するという、いわゆる客寄せのような特別台。したがってさすがにああなってしまうのは仕方がないし納得できる。

その後はプレイ無料券やガラポン、くじびき(玉)なども楽しませてもらい多くの収穫を得る。ほかハピピランドは特にそこまでやっているはずでもないのに、なぜか徳島だけ大盤振る舞いが続いている。

もっかいちゃんねるが来てから俄然やる気になったハピピランド徳島。非常にすばらしい店舗なのでもちろん今度徳島に行った時も行く。

なおビンゴは15時から始まったがさすがに子供にまぎれて我がビンゴに参加するのは明らかに場違い的な雰囲気があるし、何より景品のラインナップが、ちょっと言うには申し訳ないが、そこまで良いものではなかったため参加しなかった。というより一応遠征なので時間配分が重要だったのもある。

ただもし景品がドラクエグッズ(しかも持っていないものや高価なもの)だった場合は、猛者(遠征の頻度だけであり技能は中級者かそれ以下)として参加していたかもしれないが、やはり恥ずかしい。今や(いつまで続くかわからないが)徳島に毎日遠征できるくらいの収入は見込めるはずのような気がしないでもないような感じだと思われるので、必死にビンゴで景品を狙うのも得策ではなかった。

近場のヴィレヴァンは最近景品が取れないようである。というかそもそもパワーが足りていない。まれに取れることもあるがヴィレヴァンは基本そういうミニクレが多いので割り切っている。

また例のコストコ系じゃがりこ台もあったがなかなか難しかった。動画にあるようにBCできるパワーはぎりなく、奥乗せは有効だがずらしすぎるとアームが届かず積む。やり方を知っていればかなり取りやすいがそれに気づくまで時間がかかる。しかし100円2プレイ券の併用などのおかげで1700円で入手。中身が欲しいというよりはユウヤ師もとったあの景品の外箱を所持していることで動画を見て追体験及びシンパシーを得られるという点に重きを置いているのである(変態)。


結論:

GIGOはどこまでいってもGIGO

屋上遊園地最高設定は徳島アミコ

ハピピランド徳島はやはり素晴らしい

以上

先週は試験前日のため、4連休あったがさすがに遠征する気も起らなかったので普通に勉強していた。2週間前は米沢+横手+北上の遠征、3週間前は金沢遠征、4週間前は結婚式、5週間前は徳島遠征(3回目)、6週間前は海南ポルトヨーロッパ、7週前は徳島遠征(2回目)、8週前は四国3泊4日遠征(徳島+高知+窪川+伊予大洲+松山+伊予西条+多度津+高松)、9週間前は敦賀新幹線開業後チェック+ついでに回遊館長浜、10週前は新幹線開業前の上越訪問+ユウヤ師の北陸聖地巡りでおたこま、ゲームスポット207などの北陸遠征となっており、非常にイベントが多い。

なお来週はアニマ8ロケテのためにどこかの日付に東京に行く予定であり、そのついでに茨城の水戸偕楽園、国営ひたち海浜公園あたりが予定されている。

なお我が大ファンであるもっかいちゃんねるはこれよりもっと遠い遠征を週単位でこなしているので、この程度足元にも及んでいない。

とはいえ遠征後にをまたぐ夜中に帰宅してその日に講義があるというのはなかなかつらく、前日の数万歩+レンタサイクル+移動しまくりで体ががたがたなことが多い。

2024年5月24日金曜日

天王寺パスカにアヒルリポップ

 だぶるあっぷの動画を見てもしやと思ったが、久しぶりにアヒルが復活しているかもしれないと思ったので天王寺パスカに行くとやはりあった。

狙い方を見るにおそらく我の動画を見たのではないかと推測される。尾側によせて羽根を書き上げて羽根と頭で斜めキャッチするのがもっとも取れやすい取り方であることは何百回もの試行の結果わかっている。

もしくはアヒルが2匹いる状態で奥のアヒルを狙い、手前のアヒルと衝突するといい具合に反発して落ちるという事例もそれなりにある。キャンディストッカーはその原理でたくさん手に入った。

少なくともだぶるあっぷ氏が関西、しかも大阪府内在住である可能性が高い。あの設定で裏にあるのが糞のソフビとなると100%確定で天王寺パスカである。

彼は急にチャンネル登録者が今年から増えてもともとはジョイステ(1万人程度)と同じ雰囲気のローカルなプレイヤーというイメージであったが(休止動画発表前)今年から順調に(一次関数的に)登録者を伸ばしていつのまにかユウヤ師を超え、もっかいちゃんねるも超え、KTGも超えてもはやつるなかに迫る勢いである。

おそらく来年にはつるなかを超えてクレーンゲーマーTOPになるのではないかと推測している。

なお天王寺パスカのアヒルであるが、上記の通り方法をわかっていても簡単に取れるわけではなく絶妙な設定。しかしそれなりに取れるので気持ちいい。なんとなくアヒル狩りを昨年あたりから繰り返しているうちに、倉庫にこの特大アヒルが山積みになっていることに気づき、最近はそこまで獲得に本気になっていない。というのもあの特大アヒルの所持数はとうに100個を超えており、空間的圧迫がすさまじいからである。

パスカはカプリチオのバウンド設定およびアームで押す設定のものが多く、それ以外はだいたいUFOトリプルかデカクレの大ぬいぐるみとなる。パスカのぬいぐるみは非常に取れにくく、4000円で取れないこともざらで確率無視も難しく、どちらかというとディスプレイ的な意味合いが強い。なのでここでぬいぐるみを取るのはおすすめしない。

押すタイプのものはそこそこ沼っている人を見かけるが、実はあの景品群が取れやすい。(まだこちらも取る可能性があるので情報は控えておく)

他店舗ではそれなりにかかりそうなその景品も実は500~1000円で安定して取れる。

バウンド設定で取りやすいのは上記のアヒルおよび一時期のドラクエ水筒(後ろから倒すだけでワンパン連発で大量乱獲してしまった)、キャンディストッカー(位置的にキャンドルライトに当てて反動で落とす)。後者2つは我が取りつくしたのと対策されたのでもうないし取りやすくなることはないと思われる。

糞ソフビとドラクエ雑貨系、ビッグクリアフィギュアは取れなくはないがかなり取りにくいので注意。実はこの天王寺パスカには十数回は通っており店舗の癖は把握している。府内で最も行っているゲームセンターである。

なお2階には初代アニマロッタがある。以前はスーパーウェーブ静岡にあったらしいがたぶんない。またサープラ福島も昨年まであったが今年リニューアル前から初代アニマは消えている。




2024年5月16日木曜日

東北遠征(n回目)

 再び東北に行きチェリーランド寒河江で新しい熊を確保しに来た(2匹で20000円)。

しかし1泊2日しかできないので、直行で米沢に行き米沢牛を食ってお宝中古市場米沢と天童(山形南は時間が足らず不可)、そしてチェリーランドと茂吉記念館(リナワールドも時間なく不可)に行き新庄宿泊、2日目はかにかにちゃんねるが動画を出していた湯沢ビフレにいき秋田ふるさと村に数か月ぶりに行きご当地ベアをついに入手し、神店舗万SAI堂北上によって秋葉原ルイーダでごはんを食い即刻帰宅(新幹線激混み)。

よって今回行った店舗は以下。

GIGO米沢

お宝中古市場米沢

クレーン寒河江

お宝中古市場天童

湯沢ビフレ

G3ポロス横手南

万代横手

万SAI堂北上

では上記店舗での出来事を紹介。

GIGO米沢…お宝中古市場米沢と併設しているのでGIGOの割に取れやすい設定のものが多いが橋渡しは相変わらず渋いようである。

お宝中古市場米沢…ビッグクリアフィギュアは昼だったので入荷していなかった。あと数時間待っていれば入荷していたが。ここでの特殊な設定として、野菜やフルーツなどをフック設定でGETできるものがあり新鮮。ただし重量が大きいので遠征の我がもって帰るのは困難。

クレーン寒河江…残念ながら全然取れず、ぷにゅっと系に2000円、ビッグクリアフィギュアも4000円超え、どちらもサポートあり。以前に来た時に比べ取りにくくなっていた。ぷにゅっとはミニクレだがパワーが足らず、また確率設定がないものとみられる。シールドはその分低いのだが転がすパワーが絶妙に足りず取れない。この設定はナムコ彦根でえらいめにあったので嫌いである。ビッグクリアフィギュアは横に広い筐体で、タイトー神辺(広島)やタイトーキャナルシティ博多で見たことがあるもの。これはさすがに取れん。GIGOの方が間違いなく安く取れた。この店舗に期待して山形まで800km以上かけてきてしかも駅から徒歩で2kmくらい歩いてきた割には成果が少なかったのでショックだった。次寒河江に行くときは行かないかもしれないが店長か誰かと楽しくお話できたしそれ以外の設定は良好だったので、注意はするがまた行くかもしれない。

お宝中古市場天童…ビッグクリアフィギュアは何らかの事情でまだ入荷していなく、ぬいぐるみなどをとる。パンケーキは弘前のハピピランド以来久しぶりに見て、1500円くらいで入手。基本的にぬいぐるみの設定金額が良い店舗は1600~2000円である。なおすでにこれは2個持っているが、両方三田のミールで入手した(トリプルキャッチャーメガダッシュ)

湯沢ビフレ…メダルコーナーはかにかにチャンネルで紹介されていたがクレーンコーナーは高額景品が多め。設定はユニークなものが多いが高額景品はおそらく取れないものと思われ鵜。通常のプライズについては、スイートランドでマリオ系の景品が非常に取れやすかったので案外悪くはないらしい。

万代横手…ビッグクリアフィギュアを狙うが2000円でもアームパワーが上がらず持ち上げもしなかったので店員を呼んだら謝られた。おそらく通常時のパワーがそれなりだが確率到達時のパワーを設定し忘れていて確率到達後に逆にパワーが落ちたとかそういうのが理由ではないかと思った。店員の対応が良かったので、ここは気に入ったのでまた来る。

万SAI堂北上…やはりビッグクリアフィギュアが安定の1200円設定。昔からここはこの金額なので安心。ほかのものもやはり取れやすく、店内は景品を持つ人だらけであふれかえる。結局一番取れたと感じたのはやはり我が絶賛するこの万SAI堂北上だった。

今回はクレーンは全店舗で30000円少々と控えめ。ただしご当地ベアに25000円くらい、運賃で50000円くらいかかっている。


RMTに関しては別の新たな、さらに効率的な手法を編み出したので収入はさらにアップ。これはまだ有効なのでここで話すわけにもいかないがそのうち対策された頃にでも記述する。

とりあえず1日でリセマラ1500回はできそうなイメージ。

2024年5月8日水曜日

リセマラ対策に対する対策と東北

 KONAMIがついにPC版にリセマラ対策をしてきてやられたかと思いきやまた別の方法を見つけたのでそれにする。方法は競合を防ぐためにあえてここでは言わないが、ある程度勘がよくコナステを知っていればわかるかもしれない。

急いで新しいリセマラのためにプログラムを再構築し、ようやく落ち着いてきたところである。なおGW中はしょぼいプログラムではあるが190000枚分のメダルを自動で獲得し、まだ売ってはないがおよそ50000~60000円の収入にはなる。

さてそれはおいておいて、ゴールデンウィークに宿泊などのおでかけをすることは混雑、高価と何もいいことがないのを知っているのであえてその次の週の、金が枯渇している可能性の高い時期にあえて行くことにより混雑を回避し快適に遠征をすることを計画していたので、とりあえず山形と仙台に行くことにした。

今年は2回山形に行っているが、数日後もやはり山形に行く。今回の目的は新しくなったご当地ベアを買いに行くべくチェリーランド寒河江(3回目)に行くことと(でか熊も買うがもちろん山形S-palでヤマト運輸行き)、時期的にちょうどビッグクリアフィギュアのはぐレモンが出るのでそれを安く取れることがほぼ確定している倉庫系に行く。

山形のクレーンゲームではお宝中古市場山形南が代表的だが、確かにここのラクチャレ系は取れやすいが橋渡しは苦手。2回とも3000円以上沼ったような記憶が。寒河江には90N寒河江というクレーンゲーム店があるが、実はここは非常に取れやすい。ただおそらくここには入荷しないと思われるが、まあ一応行っておく。前回は店舗散策とガチャ、購入のみにとどめた米沢や天童にも行くがおそらく天童は時間の関係上行かない。米沢のお宝中古市場はほぼ確実に行く。ここにつく頃にブース展開されていればうれしいが…。もし山形県内で手に入らなければ帰りにおたちゅう富士あたりにでもよるしかない。とにかくこの手の景品は大手ゲームセンターで絶対にとってはならず、約1200円以内で入手するためには倉庫系の確率機に入れられていなければならないからである。間違っても秋葉原でクレーンなんかせん。

仙台では以前行かなかったゲームコーナー東部に行くかもしれないがその日には帰宅かつ昼頃にはハリーポッタースタジオツアー(いかない可能性あり)なので厳しい。

ハピピランドに関しては古川は新庄経由でないと面倒で、新庄に行く場合はやはり天童と鳴子温泉も行くのだが1泊2日という時間の都合上無理。

ラウワンについては取れやすい郡山だけ行くであろう。サープラは福島がリニューアルしたので行く。そのついでにあの取れないラウワン福島にもついでに行く。郡山と福島でラウワンの取れやすさが全然違う。

サープラ福島は初回カービィのマスコットに6000円沼り悪質と感じたがサープラ特有のアーム振り回し有効若干持ち運びの確率無視しやすいタイプの筐体であると知らなかったのが理由。それ以後はサープラの癖を知ったので実は良い店舗な方と気づく。橋渡しも取りやすい(ただし末広がりで沼ったサープラ与次郎は除く)